歩きたいところ100選+α
北摂散歩
  • ホーム
    • 北摂の歩きたいところ
      • ご近所散歩
        • 茨木・高槻の神社
        • 茨木・高槻の寺院
        • 茨木・高槻の公園 近所の公園に行ってみる
      • 自然歩道
        • 茨木自然歩道
        • 高槻自然歩道 10コース
        • 東海自然歩道
      • テーマ散歩
        • 古墳巡り
        • 保存樹
        • 旧家街
  • 歩きたいところ100選+α
  • 定年後の非日常
    • 趣味三昧
      • 太極拳
      • ドイツ語
      • パソコンライフ
    • ボランティア
      • 甘党茶屋花桃
      • 花園物語
      • 水路掃除物語 (アドプト・リバー・花園)
      • 太田ふるさとまつり 2022
    • 日々充実
      • 朝、起きたら、何から始める?
      • 小さな習慣
      • 思っていることの、すべてができないなら!
散歩道
北摂散歩
散歩道
まだまだある、楽しみ方
散歩道
春日神社 下穂積春日神社 ②/③ 2020-11-13
散歩道
2021-01-17-(日)-12:24 ③/③ 鼻摺古墳
キッチンカー物語
2021-10-23-(土) わんぱく号登場 こどもさんに大好評
キッチンカー物語
追手門学院大学 販売開始
キッチンカー物語
2021-10-24-(日) 安威川風景写真展 予約販売開始
散歩道
五日市町・徳要寺 2020-11-11
散歩道
六甲全山縦走 四分割 目次
散歩道
六甲全山縦走 四分割-1/4 2013-01-12
散歩道
高槻・太閤道
散歩道
阿武山 目次
キッチンカー物語
テント2基、お披露目。2021-10-02-(土)
お寺
真龍寺古墳
散歩道
未整備地帯突入 2021-01-05 安威川物語 下流へむかう ⑩
散歩道
大門寺~竜王山 ①/② 2015-03-15
散歩道
高槻自然歩道 10コース
散歩道
2021-02-27-(土)-13:43 ㉒ 白山神社(高槻市)、小島神社(弁財天)
散歩道
生保~大門寺 2017-12-24
キッチンカー物語
安威川の風景写真₋⑦
ドイツ語
独語
散歩道
2020-11-04-(水) 散歩ルート ① 倍賀春日神社をめざして 11頁
散歩道
淀川土手・レンギョウ 2011-03-23
散歩道
西国街道コース・コースA(上牧~安満周辺)
お寺
2016-12-04-(日) 大門寺・目次 「大門寺の紅葉を見に行こう」 全6頁。
ドイツ語
◎海外高校留学、応援したい人、yuzzyさん。
ダム
2020-10-31-(土) はじめて大門寺の反対側から、安威川ダムをのぞむ
散歩道
2021-02-09 ⑨ 松沢池水神をめざして
散歩道
■ 2020-12-11 『阿武山・ 奈佐原古道へむかう 第3弾』 ⑲ 阿武山、帰路・「古墳のある公園」への出会い
ドイツ語
ドイツ語を学ぼうと思ったわけは
散歩道
2017-01-09-(月) 大門寺の水仙-Ⅲ ③
読書
気功で、医者のいらない体をつくる
散歩道
2011-03-11-(金) 城北公園 目次
散歩道
茨木市を流れる川
ドイツ語
キノコ意匠/人妻クリエイターの単身ドイツ留学紀
散歩道
2020-12-08-(火)-10:50 ⑦ 奈佐原浄水池~地震観測所  阿武山・奈佐原古道へむかう 第2弾
散歩道
まるまた(門ノ前架道橋) 2020-11-04-(水)
公園
茨木・高槻の公園 近所の公園に行ってみる
太極拳
太極拳教室 2019-10-30
散歩道
2021-03-29-(月)-12:40 ⑤ 芥川遊歩道-4 「夢鯉ロードさくら満開」 『慈願寺へむけて』
水路遊歩道物語
2021-05-30-(日) 番山水路(土室川分水路)
散歩道
四千万歩の男 伊能忠敬 小説
散歩道
花園北広場整備 自治会ボランティア 2021-02-16-10:22
散歩道
2021-02-11 ④ 大織冠神社をめざして
散歩道
竜王山自然歩道 目次
太極拳
◎気功<外部リンク>
散歩道
茨木市西安威の民家の巨木 2021-02-05 ① 新屋坐天照御魂神社(福井)へむけて
お寺
2017-12-24 生保・正覚寺 
散歩道
南平台屋敷街・南平台中央公園 2021-05-11-(火) ⑫ プールピアの遊歩道をめざして
太極拳
48式太極拳
お寺
安楽寺
散歩道
朝散歩 大門寺・山手台周遊コース 2020-08-28
水路遊歩道物語
2021-05-23-(日) ② 処分しやすいように、小分けしての、袋詰め。
ブログ
やりたいこと
古墳巡り
高槻市 古墳編 目次。
ダム
2020-10-31-(土) 阿武山 山頂から阿武山ダム展望台へむかう
散歩道
2015-11-03 自然歩道コース マップ
散歩道
 2019-05-03 山手台 国見峠緑地 藤棚 ④ 山手台 藤棚
散歩道
太田廃寺跡
散歩道
奈佐原古道分岐~グランドまで‐Ⅲ 2020-12-11 阿武山・ 奈佐原古道へむかう 第3弾 ⑨
散歩道
2018-02-05-(月)-12:50 ⑪/⑳ 「千提寺インターチェンジ 展望台」 『キリシタン自然歩道』
散歩道
梅園公園 モトイバ (元茨木川緑地) 2011-02-21
お寺
2021-11-30-(火)-10:42 紅葉の真龍寺 見頃の満天星躑躅
読書
弾み車の法則
自治会
2020-12-20 幻の道 復活か? 茨木市除草作業 草刈り ④ 憩の家からの 遊歩道
散歩道
街路樹めぐり トップ10
散歩道
ご近所散歩
散歩道
武士(もののふ)自然歩道 コース
散歩道
宝塚ゴルフ場 2012-11-23
散歩道
阿武山、山中迷子、まだ脱出できず-Ⅳ 2020-12-11 阿武山・ 奈佐原古道へむかう 第3弾 ⑬
太極拳
体育館にて模範演技 2019-11-02 ① 太極拳 平安神宮
散歩道
2020-11-22-(日)-13:04 ① 道祖神社-豊川1丁目へ向かって 
散歩道
 安威川 菜の花畑 2021-04-16-(金) ① 朝ジョグ
散歩道
デビュー 阿武山の奈佐原古道 2020-12-04-(金) 奈佐原古道へむけて デビュー④
ボランティア
ボランティア
マラソン
2017-10-18-(水)  林道・車作線 スロージョギング
散歩道
2018-02-05-(月)-12:26 ⑦/⑳ 「千提寺天満宮 御旅所」『キリシタン自然歩道』
ブログ
日本歴史文学館  講談社
散歩道
2021-04-18-(日) ① 芥川遊歩道をめざして
古墳巡り
古墳巡り
散歩道
2014-07-01-(火)-08:52 ①蓮の花 (はすのはな) 朝散歩 
散歩道
「アドプト・リバー・西田中」2021-04-07-(水) ② 朝ジョグ
太極拳
長拳
ふるさとまつり
2019-08-03 ⑨ ふるさとまつり
マラソン
朝ラントレ ( スロージョギング ) 毎朝5時に走り出す。
花園北広場物語
2021-10-14-(木) 進む「蛍の水路」の草刈り ②
散歩道
2021-02-02 真龍寺をめざして 全7頁
散歩道
2021-06-21 加茂神社
ドイツ語
独語単語カードログ
読書
■ 誰も教えてくれなかったお金持ち100人の秘密の習慣大全  マル秘情報取材班/編 — 青春出版社 — 2016 — 159-16
お寺
2022-11-23-(水)-09:02 『むつみ会バス旅行』「紅葉の平等院を訪ねて」①/㉝ バス出発。あいにくの小雨でした。それでも、車中は早速の盛り上がりです。大人になっても、バス旅行は、楽しみです。
水路遊歩道物語
2021-05-23-(日) 青空が映る水路に、変身しました。① 少し分量が多いと思いませんか?
散歩道
平辻池 2020-12-11 阿武山・ 奈佐原古道へむかう 第3弾 ⑤
散歩道
摂津峡公園 目次
自治会
自治会活動
散歩道
整備が行き届いた安威川遊歩道 2021-01-05 安威川物語 下流へむかう ④
散歩道
朝散歩 磯良神社(疣水神社) 新屋坐天照御魂神社 西河原公園 太田東芝公園 2020-09-30
散歩道
林道 市後谷線 ゲート付近~高槻・原の芥川マス釣り場付近-1まで 2017-09-24 09:12 高槻市ハイキングコース ⑧里山・古道コース  
散歩道
川端康成コース
散歩道
車作トンネル~安威川ダム工事現場入口 2017-09-24
散歩道
キリシタン自然歩道 改定版  千提寺天満宮-1 2018-02-05 ⑲
散歩道
2020-11-23-(月)-11:06 ① 「安威川 河川敷からスタート」 『高瀬川通り』 『光善寺を目指して』
散歩道
大門寺 今はなくなっているお堂 2014-12-06
ブログ
朝、起きたら、何から始める?
散歩道
キリシタン自然歩道 2004-01
散歩道
六甲全山縦走 四分割 須磨アルプス 2009-02-07
散歩道
2015-04-12 大岩いもほり園
お寺
2021-11-22-(月)-06:31 大門寺 新築工事現場 紅葉 ①/④ まだ朝日がさす前だけど、薄明かりの中に、紅葉が見える。デジカメのフラッシュで、かろうじて見える程度だ。
散歩道
ポンポン山縦走コース
神社
須賀神社 本殿
散歩道
2020-12-27 昼から散歩 阿武山三番街ロング階段 
散歩道
2002-04-13 阿武山 谷底へ ④ 谷底に降りてみた-Ⅱ 
散歩道
2021-03-29-(月)-13:04 ⑦ 高槻市、真上町、道中。「幟旗」 『慈願寺へむけて』
ブログ
2020-12-04-(金) ダイキ~地震観測所
お寺
茨木・高槻の寺院
ドイツ語
☆Nanaマルチリンガル
マラソン
2023年(73歳)も淀川ハーフマラソンを完走するために。
散歩道
加茂神社 ①
ドイツ語
独検試験会場
散歩道
散歩 塚原古墳群 2020-09-29
散歩道
2021-11-30-(火) HANKYU HANSHIN LOGiSTA(ロジスタ・ロジクロス茨木彩都) A棟(阪急阪神不動産・三菱地所) & 資生堂 大阪茨木工場 11:31 
太極拳
◎練功十八法<外部リンク>
ホーム
ブログ
マラソン
マラソン

2022-09-21-(水) 朝ラントレ

マラソン
2022.09.21

2.

3.

4.

5.

6.

7.

8.

9.

🎈🎈🎈

2022-09-20-(火)-04:18 朝ラントレ 朝早くは寒かった。
2022-09-21-(水)-05:05 朝ラントレ 土手の砂利道は、空気が澄んでいる。
加治佐 清
北摂散歩

関連記事

マラソン

2022-09-23-(金) 昼ラントレ

・昼ラントレ
2022.09.23
マラソン
マラソン

2022-09-25-(日)-07:29 ④/④ 朝ラントレ・上の池公園コース

1. 2. 3. 4. 5. 6. 🎈🎈🎈 ■🔙 朝ラントレ
2022.09.25 2022.09.26
マラソン
マラソン

楽しかったマラソン大会

第20回淀川マラソン ②/③ 2016-11-06 フル完走淀川ハーフマラソン 2017-11-05京都高雄マウンテンマラソン 2017-12-17高槻シティハーフマラソン 2018-01-21 🎈🎈🎈 ■🔙 マラソン
2022.10.07 2022.10.10
マラソン
マラソン

2022-10-13-(木)-06:34 朝ラントレ、『彩都はなだ公園コース』。④ 頂上近し。私には、かなりきつい。かなり、長い。彩都はなだ公園が見えました。

彩都はなだ、ジョギングコース 1. 2. 3. 4. 頂上近し。 私には、かなりきつい。 かなり、長い。 5. 左の下りは茨木へ、右の登りは、亀岡、豊能へ。 6. 彩都はなだ公園が見えました。 7. 相当に広そうです。 8. 9. 10. 🎈🎈🎈
2022.11.02
マラソン散歩道
マラソン

2022-10-13-(木)-06:38 朝ラントレ、『彩都はなだ公園コース』。⑤ 向かいのバス停は見慣れた光景です。やっと、知っているところに出た感じです。すっかり、様子が変わっています。

まだまだ、大きな建物ができるようです。 1. 2. まだまだ、大きな建物ができるようです。 3. 4. 5. 6. 7. 向かいのバス停は見慣れた光景です。やっと、知っているところに出た感じです。 すっかり、様子が変わっています。 8. 9. 10. 🎈🎈🎈
2022.11.02
マラソン散歩道
マラソン

2022-11-15-(火)-11:04 朝ラントレ、『上の池公園コース』 ② 小広場で、太極拳の練習も済んだので、上の池公園に向かってみます。

農家さんは、稲刈りが済んでも、すぐに次の作業が待っているみたいですね。 1. 栴檀の実が見えた。まだ緑色だ。 2. この写真だと、実が、わかりやすいかも。 3. スポ広の、栴檀の大木。 4. 番山水路遊歩道の紅葉。黄色は銀杏だろうか? 水彩画教室のおすす路ポイント。 絵になる風景だ。 5. 紅い紅葉は、何の木なんだろう? 6. 番山水路遊歩道の紅葉。 土室小学校まえの、桜の紅葉。 散り始めています。 7. ナイガイ前の、銀杏の紅葉。 まだ青いイチョウと、黄色に色づいたイチョウ。 ここも、散り始めています。 8. ナイガイさんの紅葉。 散り始める、一歩手前か? 今が、見ごろか? 9. 畑は、何の作業なんでしょうか? 稲刈りが済んでも、いろいろあるみたい。 10. 立派な耕運機だ。 ここは赤色。 🎈🎈🎈
2022.11.15 2022.11.16
マラソン散歩道
マラソン

2022-09-24-(土)-05:16 朝ラントレ 少しずつ疲労が溜まってきたのか、脚が重たい。

・朝ラントレ 是水橋 ・少しずつ疲労が溜まってきたのか、脚が重たい。 ・ただ毎日続けて、脚力をつけたい。 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 12. 13. 14. 15. 16. 17. 🎈🎈🎈 ■🔙 朝ラントレ 2022-09 ■🔙 朝ラントレ 過去一覧
2022.09.24
マラソン
マラソン

2022-10-13-(木) 朝ラントレ、『彩都はなだ公園コース』全〇頁。

2022-10-13-(木) 朝ラントレ、『彩都はなだ公園コース』全〇頁。 7. はなだ公園には、健康遊具がゆったりと設置されています。6ステージ。 2022-10-13-(木)-06:45 朝ラントレ、『彩都はなだ公園コース』。⑦ はなだ公園には、健康遊具がゆったりと設置されています。新品は見ただけでも気持ちがいいです。 8. 素敵な階段があり、上はどうなっているのか? 2022-10-13-(木)-06:47 朝ラントレ、『彩都はなだ公園コース』。⑧ 素敵な階段があり、上はどうなっているのか? 登ってみたい気持ちにさせられます。 9. 階段下の広場にも、何か面白そうな遊具が見えます。 2022-10-13-(木)-06:51 朝ラントレ、『彩都はなだ公園コース』。⑨ 公園の上から見下ろすと、新しく整備され、建造された施設群が、堂々と建っているのが見えました。 10. 遊具も、新品が設置されています。にぎやかになるんでしょうね。 2022-10-13-(木)-06:57 朝ラントレ、『彩都はなだ公園コース...
2022.11.05 2022.11.17
マラソン公園散歩道
マラソン

2022-09-25-(日)-06:37 ①/④ 朝ラントレ・上の池公園コース

1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 🎈🎈🎈 ■🔙 朝ラントレ
2022.09.25
マラソン
マラソン

2022-10-13-(木)-06:14 朝ラントレ、『彩都はなだ公園コース』。①  トンネルを出ると、遊歩道ができていました。安威川ダムにつながる新しい道ができ、着々と工事は進んでいるようです。この付近も素敵に変わっていくんですね。

1. 大門寺トンネル、出口近し。 2. 大門寺トンネル、出口近し。 3. トンネルを出ると、遊歩道ができていました。安威川ダムにつながる新しい道のようです。着々と工事は進んでいるようです。この付近も素敵に変わっていくんですね。 4.  5. 6. 7. 8. 9. 10. 🎈🎈🎈
2022.10.13 2022.11.02
マラソン散歩道遊歩道
マラソン

2022-11-06-(日)-06:57 朝ラントレ、『真龍寺コース』 ③ 「西福井、佐保川流域」川底の護床ブロックのデザインが、ステキ。

1. 2. 3. 4. 佐保川の川底の護床ブロックのデザインが、ステキだ。 5. 6. 7. 8. 9. 10. 🎈🎈🎈
2022.11.08
マラソン散歩道
お寺

2022-09-26-(月)-06:22 ②/⑩ 朝ラントレ・耳原公園コース 耳原児童遊園の滑り台にのぼって、耳原古墳を見てみた。

1. 浄土宗 蓮華山安養寺 2. 耳原児童遊園の滑り台にのぼって、耳原古墳を見てみた。見当つかず。 3. 4. 5. おそらく、シートで囲われた敷地の中の、木の繁っている処ぐらいだろう。 6. 7. 8. 9. 耳原公園の丘が見えてきた。 🎈🎈🎈 ■🔙 朝ラントレ
2022.09.26
お寺マラソン公園古墳巡り
マラソン

高槻シティハーフマラソン 2018-01-21

2020.08.04
マラソン
マラソン

7/20 マラソン練習日報・歩く速さなら走れる

【練習記録】・ 2020/07/20日晴れ55% 24℃ ・ 66.3㎏24.1%14レベル25.0BMI 体調・好調・ 06 : 27~08 : 20 1時間53分 ① 水路の遊歩道で、ストレッチを兼ねて、レンジで6歩、歩く② オール、スロージョギング、10分/kmペースでゆっくり    20分+11分+13分+13分+33分+14分③ 広場で休息せず、ジョグ続行、今日も、171を目指す。④ 171からの折り返しは、土手の上の道。見晴良し。   市民プールのガラスの前で、姿見を兼ねて、やはり誰か練習している。⑤ 最終、広場前スロープ、ダッシュ敢行。5分21秒/km ⑥ ジョギングの後、小広場で、クールダウン、24式太極拳+八段錦など 20分④ 低鉄棒 5分 雲梯で懸垂が上までいかないが、10回微小動く⑤ 筋トレ・ゼロ 腹筋・腕立て伏せ・スクワット・逆立ち 取り入れよう   なかなか実行できない。プログラムメニューを作ろう。⑥ 距離=6.71km 時間=1時間52分01秒 歩数=10,489 消費=780kcal 【感想】・今日も体調がよかったので、安威川小広場に着いてすぐ、休...
2020.07.20 2020.08.09
マラソン
マラソン

2022-10-13-(木)-06:42 朝ラントレ、『彩都はなだ公園コース』。⑥  彩都はなだ公園、到着。とっても、広々しています。ここは、西門なんですかね?健康遊具が6つも設置されています。茨木市の公園課も頑張ってくれているのですね。

彩都はなだ公園、到着。 1. 2. 3. 彩都はなだ公園、到着。 とっても、広々しています。 ここは、西門なんですかね? 4. 5. 6. 健康遊具が6つも設置されています。茨木市の公園課も頑張ってくれているのですね。私たちの街の小さな児童遊園の整備ゃ、剪定作業もたくさんあるはずなのに、頼もしい限りです。 7. 8. 9. 10. 🎈🎈🎈
2022.11.02 2022.11.05
マラソン公園散歩道遊歩道
マラソン

2022-09-25-(日)-05:45 ②/② 朝ラン・是水橋

1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 🎈🎈🎈 ■🔙 朝ラントレ
2022.09.25
マラソン
マラソン

7/22(水) マラソン練習日報・歩く速さなら走れる

【練習記録】 ・2020/07/22(水)曇り40% 22℃ ・ 66.6 ㎏22.2%14レベル25.1BMI 体調・好調・ 04 : 47~06: 37 1時間49分24秒◎ 明るくなっているので、ネックレス型ライトつけず① 水路の遊歩道で、ストレッチを兼ねて、レンジで6歩、② オール、スロージョギング、10分/kmペースでゆっくり    15分+13分+12分+13分+11分+21分③ 広場で休息せず、ジョグ続行、今日も、171を目指す。④ 171からの折り返しは、土手の上の道。見晴良し。  歩いている今村さんに、声をかけてみた。⑤最終、広場前スロープ、ダッシュ敢行。5分24秒/km ⑥ ジョギングの後、小広場で、クールダウン、48式太極拳 スマホ見ながら少しやってみた 10分 これから練習していこう④ 低鉄棒 5分 雲梯で懸垂が上までいかないが、10回微小動く⑤ 筋トレ・ゼロ 腹筋・腕立て伏せ・スクワット・逆立ち 取り入れよう まず家でやってみよう。なかなか実行できない。プログラムメニューを作ろう。帰り道、さんに会って、少し喋っていた。⑥ 距離=6.61km 時...
2020.07.22
マラソン
お寺

2022-11-06-(日)-07:21 朝ラントレ、『真龍寺コース』 ⑥ 真龍寺参道前の道標。今日はしっかり読めるように、接近して撮ってみました。道標の「右」の字は、読めました。

1. 真龍寺参道前の道標。今日はしっかり読めるように、接近して撮ってみました。 2. 道標の「右」の字は、読めました。 3. 紅葉も、色づきはじめました。 4. 5. 6. 7. 緑と紅が半々で、いいタイミングに来ました。 この瞬間は、なかなか、巡り合えない。 8. 9. 10. 11. 🎈🎈🎈
2022.11.08
お寺マラソン散歩道
マラソン

2022-09-25-(日)-06:37 ②/④ 朝ラントレ・上の池公園コース

1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 🎈🎈🎈 ■🔙 朝ラントレ
2022.09.25
マラソン
マラソン

朝ラントレ

🎈🎈🎈 ■🔙 マラソン 生涯現役 いつまで続く?
2022.09.13 2022.09.27
マラソン
マラソン

2022-09-26-(月)-04:57 朝ラントレ・是推橋

・朝ラントレ 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 🎈🎈🎈■🔙 朝ラントレ
2022.09.26
マラソン
マラソン

2022-09-28-(水)-06:16 ②/⑪ 朝ラントレ・大門寺往路コース。安威川ダムと、遠望の竜王山。

1. 安威川ダムと、遠望の竜王山。
2022.09.28
マラソン
マラソン

2022-11-06-(日)-06:08 朝ラントレ、『真龍寺コース』 ① 「安威川流域、山麓線」しんどいのかと思って、覗いてみると、マネキンさんだった。みんな、驚かされて、ニコニコだ。

1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 「おはようございます。」と、声をかけたが、返事がなかった。 しんどいのかと思って、覗いてみると、マネキンさんだった。 よくできている。 本物そっくりだ。 朝すれ違う、散歩の人たちや、ランナーさんたちも、声をかけて、びっくりしたそうだ。 みんな、驚かされて、ニコニコだ。 果樹園のお人形さんは、人気者だ。 8. 9. 10. 🎈🎈🎈
2022.11.08
マラソン散歩道
マラソン

2022-10-13-(木)-06:47 朝ラントレ、『彩都はなだ公園コース』。⑧ 素敵な階段があり、上はどうなっているのか? 登ってみたい気持ちにさせられます。

1. 朝早くから、散歩に来られている人たちに、ここでも出会いました。みなさん、健康的です。背筋を伸ばして、カッコよく、歩いておられます。 2. 素敵な階段があり、上はどうなっているのか? 登ってみたい気持ちにさせられます。 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 🎈🎈🎈
2022.11.05
マラソン公園散歩道遊歩道
マラソン

2022-10-09-(日)-07:34 朝ラントレ、真龍寺・山麓線コース。⑨/⑨ 番山水路の掃除状況。溝幅が広がったところは、水がよく流れてきました。底面も乾いてきて、ヘドロも消えてきました。 

1. 番山水路の掃除状況。溝幅が広がったところは、水がよく流れてきました。 底面も乾いてきて、ヘドロも消えてきました。 2. 3. 4. 5. 6. 🎈🎈🎈 ■🔙 2022-10-09-(日) 朝ラントレ、真龍寺・山麓線コース。全9頁。
2022.10.25 2022.10.26
マラソン散歩道水路清掃物語
マラソン

■ 2022-10-18-(火)-10:24 朝ラントレ、『言代神社コース』 ⑧ この鉄骨のヤードは何だったんでしょうかね? 

この鉄骨のヤードは何だったんでしょうかね?  1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. この鉄骨のヤードは何だったんでしょうかね?何かすごいものがあったような気がします。ガーデンテラスの一角だったのでしょうか?謎に進まれています。 8. 9. 10. 🎈🎈🎈
2023.01.07
マラソン散歩道観光スポット
マラソン

2022-09-25-(日)-05:18 ①/② 朝ラン・是水橋

1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 🎈🎈🎈 ■🔙 朝ラントレ 2022-09 ■🔙 朝ラントレ 過去一覧
2022.09.25
マラソン
マラソン

マラソン練習日報・歩く速さなら走れる 2020-07-18

【活動記録】・ 2020/07/18土曇り56% 23℃ 67.0㎏23.0%14レベル25.2BMI 体調好調・ 04 : 54~06 : 27 1時間26分53秒  ① 水路の遊歩道で、ストレッチを兼ねて、レンジで6歩歩く② オール、スロージョギング、10分/kmペースでゆっくり 30分+30分+10分③ 広場で休息せず、ジョグ続行、171を目指す。④ 171からの折り返しは、土手の上の道。見晴良し。⑤ 最終、広場前スロープ、ダッシュ敢行。5分21秒/km ⑥ ジョギングの後、小広場で、クールダウン、24式太極拳+八段錦など 15分④ 低鉄棒 5分 雲梯で懸垂が上までいかないが、10回微小動く⑤ 筋トレ・ゼロ 腹筋・腕立て伏せ・スクワット・逆立ち 取り入れよう⑥ 距離=5.999km 時間=1時間26分53秒 歩数=9,591 消費=539kcal  【感想】・今日も体調がよかったので、安威川小広場に着いてすぐ、休息せずに、171まで往復。・1時間続けて、体を動かせるか知りたかった。約30分+30分。殆どしんどく無かった。歩く速さなら、1時間は連続で動けそうだ。・スロージョ...
2020.07.18 2020.11.06
マラソン
マラソン

2022-10-09-(日)-06:18 朝ラントレ、真龍寺・山麓線コース。③/⑨  立派な布団太鼓の彫り物。明日は雨の予報なので、透明のシートがかぶされていましたが、裾野から拝ませてもらいました。

1. 2. 3. 4. 立派な布団太鼓の彫り物。明日は雨の予報なので、透明のシートがかぶされていましたが、裾野から拝ませてもらいました。 5. 6. 7. 8. 9. 🎈🎈🎈 ■🔙 2022-10-09-(日) 朝ラントレ、真龍寺・山麓線コース。全9頁。
2022.10.26
マラソン散歩道神社
マラソン

淀川ハーフマラソン 2017-11-05

最高に、いい汗かいてます。
2020.07.29 2020.07.30
マラソン
2023年2月
月火水木金土日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728 
« 1月  

おすすめブログ

『トップ100』
おすすめ

最近の投稿

  • ■ 2023-02-05-(日) 07:14 『ストレスフリーの整理術』 デビッド・アレン/著 二見書房。2023年2月5日
  • ■ 2023-02-05-(日) 06:10 『 考える力をつける読書術』 轡田隆史(くつわだ たかふみ)/著 知的生き方文庫。三笠書房。2023年2月5日
  • ■? 2023年2月の4日11時14分 ?。 牟禮神社。 編集中。 2ページ目まで終了。 それ以後。 編集してみます。 ▲■ 2020-11-03-(火)-11:50 ① 「保存樹拝見」 『牟礼(むれ)神社』 全5頁。2023年2月4日
  • ■ 2023-02-04-(土) 06:00 『 超一流の書く習慣』 青木仁志(あおき さとし)/著2023年2月4日
  • ■ 2023-02-03-(金) 17:03 『100歳まで読書』 轡田 隆史/著 三笠書房2023年2月3日
  • ■ 図書館で借りた本・T ② 貸出日:2023/02/03 返却予定日:2023/02/192023年2月3日
  • ■ 図書館で借りた本・K ① 貸出日:2023/02/03 返却予定日:2023/02/192023年2月3日
  • ■ 2023-02-03-(金) 10:29 『その壁は、ちょっとのことで越えられる』 生井利幸/著 こう書房2023年2月3日
  • ■ 2023-02-03-(金) 小学校 目次。2023年2月3日
  • ■ 2023-02-02-(木) 07:00 『運命を変える質問』 マツダミヒロ/著2023年2月2日

人気記事

茨木自然歩道 8コース
2020.07.202022.12.18
48式太極拳
2021.08.212022.09.07
近所のロング階段を知っていますか? 目次
2020.09.152021.04.13
48式太極拳 套路(トウロ)名
2022.09.13
東海自然歩道  茨木市内にある自然歩道(6コース)
2021.07.042021.11.26
畑のロウバイ 2021-02-03 ① 郡神社へむけて
2021.02.032021.05.21
ジークンドー
2021.08.21
独語
2021.07.292022.11.19
2020-12-04-(金) 『阿武山の奈佐原古道を見つける』 目次。全3弾。5頁、10頁、20頁。
2020.12.042023.02.03
鉢伏(はちぶせ)自然歩道
2020.07.202021.01.11
茨木・高槻の神社
2020.07.202023.01.25
武士(もののふ)自然歩道 コース
2020.07.202021.12.17
まだまだある、楽しみ方
2020.08.242022.12.17
太極拳 ユーチューブから学ぶ
2021.08.012022.08.30
■ 北摂自然歩道マップ <外部リンク>
2021.07.042023.01.03
茨木・安威川の遊歩道を歩いてみる 目次
2020.10.282021.09.26
大和西ロング階段 2020-10-03 大和西公園へむかう ③
2020.12.25
高槻自然歩道 10コース
2021.07.042022.12.02
デビュー 阿武山の奈佐原古道 2020-12-04-(金) 奈佐原古道へむけて デビュー④
2020.12.042021.04.15
大門寺の水仙-Ⅰ 2017-01-09 ①
2020.12.24
2020-08-22-(土)-07:24 太田茶臼山古墳 陪冢(ばいちょう)9つ
2021.05.062023.01.20
アドプト・リバー・花園の活動とは ?
2021.10.062022.12.17
◎練功十八法<外部リンク>
2021.08.212023.01.24
六甲全山縦走 四分割 目次
2020.10.132020.10.18
40式太極拳
2022.08.12
藤原鎌足(ふじわらの かまたり)自然歩道  コース    
2020.12.082021.10.28
2018-02-05-(月) 『キリシタン自然歩道』 全20頁。
2021.01.112023.01.30
八坂神社 2020-11-19 宿久庄
2020.12.03
ドイツ語日記を書く習慣化はできたが、それをどう活かすのか?
2021.09.252022.06.28
東海自然歩道
2020.08.302023.01.18
ドイツ語学習 ユーチューブから学ぶ
2021.08.012023.01.26
ペンギン先生のドイツ語入門
2021.08.042021.08.05
2021-02-27-(土)-13:43 ㉒ 白山神社(高槻市)、小島神社(弁財天)
2022.05.31
太極拳
2021.08.012022.08.11
2021-02-27-(土)-13:48 ㉓ 白山神社(高槻市)、小島神社(弁財天)
2022.05.31
水路掃除物語 (アドプト・リバー・花園)
2021.05.172022.12.30
2021-02-03 郡神社へむけて 全16頁
2021.02.132023.01.11
■ 2022-11-23-(水) 『むつみ会バス旅行』 「紅葉の平等院を訪ねて」目次 全33頁。328枚。
2022.11.262022.12.20
山脈(やまなみ)自然歩道
2020.07.202021.08.15
■ 高槻 歴史の散歩路 10コース
2021.04.062023.01.13
朝散歩 大和町 ロング階段 2020-10-02
2020.10.022020.12.28
2021-11-22-(月)-06:31 大門寺 新築工事現場 紅葉 ①/④ まだ朝日がさす前だけど、薄明かりの中に、紅葉が見える。デジカメのフラッシュで、かろうじて見える程度だ。
2022.01.132022.11.17
阿武山神社
2021.01.072021.06.24
キッチンカー物語 目次 甘党茶屋花桃
2021.09.142022.04.03
茨木・高槻の寺院
2020.08.242023.01.30
安威川ダムを見に行こう
2020.10.192022.10.11
北摂散歩
2021.07.232022.10.11
お品書き
2021.10.052021.11.06
24式太極拳
2021.08.212022.08.30
独検試験会場
2021.11.152023.02.04

メタ情報

  • 登録
  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
北摂散歩
  • ホーム
  • 歩きたいところ100選+α
  • 定年後の非日常
© 2020-2023 加治佐 清.