歩きたいところ100選+α
北摂散歩
  • ホーム
    • 北摂の歩きたいところ
      • ご近所散歩
        • 茨木・高槻の神社
        • 茨木・高槻の寺院
        • 茨木・高槻の公園 近所の公園に行ってみる
      • 自然歩道
        • 茨木自然歩道
        • 高槻自然歩道 10コース
        • 東海自然歩道
      • テーマ散歩
        • 古墳巡り
        • 保存樹
        • 旧家街
  • 歩きたいところ100選+α
  • 定年後の非日常
    • 趣味三昧
      • 太極拳
      • ドイツ語
      • パソコンライフ
    • ボランティア
      • 甘党茶屋花桃
      • 花園物語
      • 水路掃除物語 (アドプト・リバー・花園)
      • 太田ふるさとまつり 2022
    • 日々充実
      • 朝、起きたら、何から始める?
      • 小さな習慣
      • 思っていることの、すべてができないなら!
散歩道
北摂散歩
散歩道
まだまだある、楽しみ方
散歩道
2020-12-11 11:26 ③ 浄正寺
散歩道
阿武山、山中迷子、非日常世界-Ⅵ 2020-12-11 阿武山・ 奈佐原古道へむかう 第3弾 ⑭
水路遊歩道物語
2021-05-27-(木) 堆積残土を土嚢袋に詰めました。
散歩道
旧家街 おもむきのある旧家街を見つける
散歩道
2002-04-13 阿武山 谷底へ ④ 谷底に降りてみた-Ⅱ 
散歩道
安威川スポ広付近 2021-01-05 安威川物語 下流へむかう ①
散歩道
水無瀬渓谷 乙女の滝
太極拳
◎太極拳準備運動
水路清掃物語
2021-11-02-(火) 茨木市長 土室分水路(番山水路) 視察 同日 「アドプト・リバー・花園」看板設置
散歩道
天王山 往生寺 2021-02-16
お寺
2012-11-24-(土) 神峯山寺(かぶさんじ) 紅葉
散歩道
2020-10-03-(土) 上土室南公園  大和西公園へむかう ①
散歩道
六甲全山縦走 四分割 須磨アルプス 2009-02-07
ドイツ語
聞いてみた Super easyGerman ログ一覧
散歩道
2016-01-28-(木)-12:50 ⑥ 沢良宜公園
花園北広場物語
2021-02-07 花園北広場 夢実現プロジェクト ①  自治会ボランティア
キッチンカー物語
2021-11-06-(土) 喫茶花桃オープン
散歩道
2021-04-07-(水) アドプト・リバー関連 リンク集
お寺
2021-11-30-(火)-10:42 紅葉の真龍寺 見頃の満天星躑躅
散歩道
トンネルを通ってみる
散歩道
ポンポン山縦走コース
ふるさとまつり
2019-08-03 ⑩ ふるさとまつり
散歩道
近所のロング階段を知っていますか? 目次
水路遊歩道物語
 2020-11-04-(水)-08:45 番山水路(土室川分水路)遊歩道  
散歩道
朝散歩 大門寺・山手台周遊コース 2020-08-28
ブログ
2020-12-11-(金)  ⑥ 「平辻池~観測所分岐まで」 『阿武山・ 奈佐原古道へむかう 第3弾』
太極拳
太極拳教室-2021-03-10-(水)
散歩道
今城塚古墳公園 目次
キッチンカー物語
お品書き
散歩道
地蔵尊 2020-11-04-(水)-09:57
散歩道
2004-06-10.11. 丹波の里 
散歩道
ご近所散歩
キッチンカー物語
テント2基、お披露目。2021-10-02-(土)
キッチンカー物語
2021-10-31-(日) ① 「イラスト・メニューを、描いてくださいました。
散歩道
2017-09-24 08:20 萩谷 諏訪神社
散歩道
朝散歩 目次
散歩道
激坂巡り
読書
読書ログ 2021年03月28日(日)  『結局、すぐやる人がすべてを手に入れる』
散歩道
2020-11-01-(日)-13:10 昼散歩 ①/② 番山水路遊歩道~ハニワ公園・遊具工事中・展示館。 
散歩道
高槻市ハイキングコース ⑧里山・古道コース
散歩道
阿武山、山中迷子、まだ脱出できず-Ⅳ 2020-12-11 阿武山・ 奈佐原古道へむかう 第3弾 ⑬
散歩道
アドプト・リバー・花園の活動とは ?
散歩道
春日丘・宇野辺コース
古墳巡り
2021-05-06-(木)-15:17 い号陪冢・ろ号陪冢 太田茶臼山古墳 陪冢 2つ
ブログ
やりたいこと
キッチンカー物語
安威川の風景写真₋④
散歩道
石山古墳
ドイツ語
■「どいちゅ」 2017年度 生涯学習センター きらめき講座 ドイツ語会話初級 テキスト
ブログ
茨木市 道路の愛称 一覧
散歩道
2020-12-04-(金) 『阿武山の奈佐原古道を見つける』 目次。全3弾。5頁、10頁、20頁。
散歩道
藤の花 2019-04-27 総持寺へむかって ①
散歩道
2020-12-04-(金) 奈佐原古道から帰ります 
散歩道
佐奈部神社 ① 本殿
太極拳
太極拳
散歩道
2020-12-27 昼から散歩 阿武山三番街ロング階段 
水路遊歩道物語
2021-05-23-(日) ② 処分しやすいように、小分けしての、袋詰め。
太極拳
体育館にて模範演技 2019-11-02 ① 太極拳 平安神宮
散歩道
霊法会 2021-01-04 鴨神社へむかって ⑰
散歩道
キリシタン自然歩道 改定版  巨石の丘-2 もっと紹介されてもいい 2018-02-05 ⑰
散歩道
64 十日市町の道標
キッチンカー物語
安威川の風景写真₋②
スポーツ広場物語
2021-11-02-(火) 茨木市長 安威川河川敷 視察
散歩道
2020-12-08-(火)-10:11 ④ 業務スーパー近辺  阿武山・奈佐原古道へむかう 第2弾
散歩道
阿為神社
保存樹
保存樹
キッチンカー物語
安威川の風景写真₋⑥
散歩道
弁天さん 飛龍山 冥應寺
散歩道
古墳群コース -1・芥川桜堤から
ブログ
阿武山、山中迷子-Ⅲ 2020-12-11 阿武山・ 奈佐原古道へむかう 第3弾 ⑫
神社
茨木・高槻の神社
キッチンカー物語
2021-10-23-(土) わんぱく号登場 目次
散歩道
茨木・安威川の遊歩道を歩いてみる 目次
散歩道
芥川 遊歩道 目次 ・芥川の遊歩道を歩いてみる
ダム
2022-01-01-(土) 07:53 ①/② 安威川ダム 元旦 雪景色
散歩道
橋の内の安威川河川公園付近 2021-01-27 ② 溝咋神社をめざして
ドイツ語日記
独語(ドイツ語)日記  過去一覧
図書館で借りた本
図書館で借りた本① 貸出日:2021/04/04 返却予定日:2021/04/20
散歩道
2020-12-11-(金)-10:34 ① 「番山水路~ハニワ公園~上の池公園」 奈佐原古道へ向かう。
お寺
2020-11-12-(木)-09:13 ③/⑨ 上穂積公園と穂積廃寺跡
散歩道
2021-04-18-(日) ① 芥川遊歩道をめざして
散歩道
太田廃寺跡
水路遊歩道物語
番山水路 土嚢袋引取 2021-05-31-(月) ⑤ 番山水路(土室川分水路)
散歩道
女瀬川流域 2021-04-18-(日) ⑩ 芥川遊歩道をめざして
ドイツ語
ドイツ語日記を書く習慣化はできたが、それをどう活かすのか?
散歩道
『歩きたいところ100選』
散歩道
■ 2021-01-05 安威川物語 下流へむかう 全17頁
太極拳
◎太極拳トレーニング <外部リンク>
散歩道
岩作大明神
ドイツ語
独検4級受験勉強ログ 2021-05-19-(水) Mittwoch『毎日ドイツ語-入門編』
散歩道
■『北摂・茨木近辺の歩きたいところ100選』
趣味
ラジオの番組 お気に入り
ドイツ語
キノコ意匠/人妻クリエイターの単身ドイツ留学紀
お寺
2021-11-22-(月)-07:03 大門寺 山門工事現場 紅葉 ②/④
太極拳
演武 2019-11-02 ④ 太極拳 平安神宮
散歩道
安威川ダム工事中。大門寺・茨木北テクノタウン 2017-12-24
古墳巡り
2020-08-22-(土)-07:24 太田茶臼山古墳 陪冢(ばいちょう)9つ
散歩道
2021-03-29-(月)-12:59 ⑥ 「高槻市、真上町、みごとな芝桜」・「荒神塚(石川年足墓碑発掘地)」  『慈願寺へむけて』
散歩道
茨木市を流れる川
散歩道
メッセージ
散歩道
阿武山、山中迷子-Ⅱ 2020-12-11 阿武山・ 奈佐原古道へむかう 第3弾 ⑪
散歩道
2018-02-05-(月)-12:56 ⑫/⑳ 「千提寺インターチェンジ 展望台・南東方面」 『キリシタン自然歩道』
古墳巡り
南塚古墳
ふるさとまつり
追手門文化祭 模擬店出店 2019-11-03 ② 太田ふるさとまつり 有志
読書
読書案内 25冊
散歩の楽しみ方
私の散歩の楽しみ方 100の方法+α
散歩道
わたしたちの茨木
散歩道
2015-05-23-(土) 安威川 ①/② 遊歩道 終着をめざす
散歩道
2018-02-05-(月)-13:06 ⑬/⑳ 「千提寺IC 展望台の階段は、全部で何段?」 『キリシタン自然歩道』
散歩道
摂津峡 白滝 2006-02-04
散歩道
 2020-11-06 ⑤ 善照寺をめざして 巨木を見に行こう
散歩道
極楽寺 (宿久庄) ①/③ 2020-11-19-(木)
散歩道
佐保・大岩自然歩道
キッチンカー物語
2021-10-31-(日) ② わんぱく号で、笑顔の子供さんたち
散歩道
摂津峡 白滝 2011-03-27
太極拳
長拳
散歩道
東西通り 
散歩道
2020-03-27-(金)-11:15 ①/② 茨木神社 朝散歩
ブログ
自己改善のための行動記録 時間を何に使ったのか? 2022年01月度
散歩道
2022-04-28-(木)-12:06 ⑤/㉕ 白姫龍神
キッチンカー物語
2021-10-06-(水) 花桃街道の構想
ホーム
ブログ
マラソン
マラソン

2022年8月 朝ラン再開

マラソン
2022.09.22

また、5歩だけでも、
本当に走れるように、リハビリ頑張りたい。
歩けているから、まだましか。

🎈🎈🎈

■🔙 スロージョギング

2020年8月 突然、左足が痺れだした。
スロージョギングに最適!お出かけコース
加治佐 清
北摂散歩

関連記事

マラソン

2022-09-25-(日)-07:19 ③/④ 朝ラントレ・上の池公園コース

1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 🎈🎈🎈 ■🔙 朝ラントレ
2022.09.25
マラソン
マラソン

2022-10-09-(日)-06:18 朝ラントレ、真龍寺・山麓線コース。③/⑨  立派な布団太鼓の彫り物。明日は雨の予報なので、透明のシートがかぶされていましたが、裾野から拝ませてもらいました。

1. 2. 3. 4. 立派な布団太鼓の彫り物。明日は雨の予報なので、透明のシートがかぶされていましたが、裾野から拝ませてもらいました。 5. 6. 7. 8. 9. 🎈🎈🎈 ■🔙 2022-10-09-(日) 朝ラントレ、真龍寺・山麓線コース。全9頁。
2022.10.26
マラソン散歩道神社
マラソン

2022-11-15-(火)-10:11 朝ラントレ、『上の池公園コース』 ① 住宅内の、黄色実の、ナンテン。

1. 黄色実のナンテン。 2. 真っ赤な公園のピラカンサ 3. 千両だったか、万両だったか? 葉っぱの上だから、千両か。 4. 雨で袋が流されて、溝をふさいでしまった。 5. イチゴハウスの前も、少しずつ、乾きだしている。 6. 塚原橋のところから、曲げているところから、まだ水が溢れて全面に広がっている。 7. 最終コーナーの方が水はけがよく、乾くのが早い。 8. 安威川遊歩道、土手道の桜並木の紅葉。秋晴れだ。 9.  安威川遊歩道、土手道の桜並木の紅葉。蓮池の前。色鮮やかだ。 除草作業も終わって、スッキリした感じです。 いつも、ありがとうございます。 10. 畑の小菊が満開だ。 🎈🎈🎈
2022.11.15
マラソン散歩道
マラソン

なにわ淀川ハーフマラソン 2015-04-05

あいにくの、雨模様になりました。 それでも、続々とランナーさんたちが、集まってきています。 ハーフ折り返し
2020.10.22
マラソン
お寺

2022-11-06-(日)-07:21 朝ラントレ、『真龍寺コース』 ⑥ 真龍寺参道前の道標。今日はしっかり読めるように、接近して撮ってみました。道標の「右」の字は、読めました。

1. 真龍寺参道前の道標。今日はしっかり読めるように、接近して撮ってみました。 2. 道標の「右」の字は、読めました。 3. 紅葉も、色づきはじめました。 4. 5. 6. 7. 緑と紅が半々で、いいタイミングに来ました。 この瞬間は、なかなか、巡り合えない。 8. 9. 10. 11. 🎈🎈🎈
2022.11.08
お寺マラソン散歩道
お寺

2022-10-09-(日) 朝ラントレ、『真龍寺・山麓線コース』。全9頁。

2022-10-09-(日) 朝ラントレ、真龍寺・山麓線コース。全9頁。 1. 新屋坐天照御魂神社(新屋神社)の秋祭り。突然、布団太鼓が現れた。 2022-10-09-(日)-06:10 朝ラントレ、真龍寺・山麓線コース。①/⑨ 10日参り、5日目。新屋神社秋祭り。昨日はなかったのに、突然、布団太鼓が現れた。今日から、秋祭りだ。半世紀ほど前に乗った、初代の老紳士が、教えてくださった。 2. 新屋坐天照御魂神社(新屋神社)の秋祭り 2022-10-09-(日)-06:15 朝ラントレ、真龍寺・山麓線コース。②/⑨ 新屋坐天照御魂神社(新屋神社)の秋祭り。扉も外されて、開放的になり、きれいに飾りつけされていました。今日はあちこちで、秋祭りなんですね。 3. 新屋神社の布団太鼓 2022-10-09-(日)-06:18 朝ラントレ、真龍寺・山麓線コース。③/⑨  立派な布団太鼓の彫り物。明日は雨の予報なので、透明のシートがかぶされていましたが、裾野から拝ませてもらいました。 4. 真龍寺さん参道入口の道標 2022-10-09-...
2022.10.26 2022.11.05
お寺マラソン保存樹散歩道神社
マラソン

2022-11-06-(日)-07:13 朝ラントレ、『真龍寺コース』 ⑤ 「西福井、新屋坐天照御魂神社(新屋神社)エリア」ここの稲わらも、束ねられて、個性的。あちこちで、いろんなやりかたが、あるもんだ。

1. 新屋神社から下ったところに、駐車場がある。 ここは日当たりがいいのかきれいな紅葉になっている。 2. 3. 4. 5. 6. 耕運機が、カッコよく見える。 とっても、おしゃれだ。 7. ここの稲わらも、束ねられて、個性的。 あちこちで、いろんなやりかたが、あるもんだ。 8. 🎈🎈🎈
2022.11.08
マラソン散歩道神社
マラソン

■ 2022-10-18-(火)-09:11 朝ラントレ、『言代神社コース』①「朝散歩、水路」底面が乾いているか、気になって、覗いてみました。福井の街も、稲刈りがだいぶと進んだようです。季節感があってありがたいです。

朝散歩、水路。底面が乾いているか気になって、覗いてみました。 1. 朝散歩、水路。底面が乾いているか気になって、覗いてみました。 2. 塚原橋の下のところも、水が中央の溝に流れ込んで、乾いてくれてきています。 3. 水藻が、竹ぼうきで掃き掃除しなくても、お日様の力で、消えてなくなりかけていってます。 4. イチゴハウスの前は、横からの流入がないので、乾くのが早い気がします。 5. 渇水期に入っているのか、安威川の水量が、本流も穏やかです。 6. 阿為神社の山手を見ても、やしろは見えませんでした。 7. 稲刈りが終われば、さっそく種まきが始まっていました。 8. 十文字草ですかね? 9. 福井の街も、稲刈りがだいぶと進んだようです。 季節感があってありがたいです。 🎈🎈🎈
2022.10.18 2023.01.07
マラソン散歩道
お寺

2022-11-06-(日)-07:27 朝ラントレ、『真龍寺コース』 ⑦ 紅葉に、目を奪われますが、黄色の「つわぶき」も、この時期なんですね。こちらも、鮮やかです。うまく朝日があたりました。 

1. 2. 紅葉に、目を奪われますが、黄色の「つわぶき」も、この時期なんですね。 こちらも、鮮やかです。 うまく朝日があたりました。 3. 4. 5. 6. いよいよ、紅葉の始まりです。朝晩も冷え込んできています。 7. 8. 9. 10. 11. 12. 13. 🎈🎈🎈
2022.11.08
お寺マラソン散歩道
マラソン

2022-09-08-(木)-04:47 朝ラントレ

・ 朝ラントレ 🎈🎈🎈 ■🔙 朝ラントレ
2022.09.08 2022.09.23
マラソン
マラソン

2022-11-06-(日)-06:57 朝ラントレ、『真龍寺コース』 ③ 「西福井、佐保川流域」川底の護床ブロックのデザインが、ステキ。

1. 2. 3. 4. 佐保川の川底の護床ブロックのデザインが、ステキだ。 5. 6. 7. 8. 9. 10. 🎈🎈🎈
2022.11.08
マラソン散歩道
マラソン

第20回淀川マラソン ②/③ 2016-11-06 フル完走

第20回淀川マラソン ②/③ 2016-11-06 一つ目の、折り返しまでは、これました。 なんとか、走れています。 もう だめだ。 ランナーズハイ やはり ありました。 記録証いただきます 41km標識、見えてきました。 完走 うれしい。 🎈🎈🎈 ■🔙 マラソン 生涯現役 いつまで続く?
2020.11.06 2022.09.10
マラソン
マラソン

2022-10-13-(木)-06:57 朝ラントレ、『彩都はなだ公園コース』。⑩ 「彩都はなだ公園」の案内図がありました。遊具も、新品が設置されています。にぎやかになるんでしょうね。

1. 駐車場。結構たくさん止めれそうな駐車場が整備されています。 季節の良い時、春先、秋口は、きっと満車になってくるんでしょうね。 2. 「彩都はなだ公園」の案内図がありました。 3. 4. 5. 6. 遊具も、新品が設置されています。にぎやかになるんでしょうね。 7. 8. 9. 10. 11. 12. 13. 🎈🎈🎈
2022.11.05
マラソン公園散歩道遊歩道
マラソン

2022-10-13-(木) 朝ラントレ、『彩都はなだ公園コース』全〇頁。

2022-10-13-(木) 朝ラントレ、『彩都はなだ公園コース』全〇頁。 7. はなだ公園には、健康遊具がゆったりと設置されています。6ステージ。 2022-10-13-(木)-06:45 朝ラントレ、『彩都はなだ公園コース』。⑦ はなだ公園には、健康遊具がゆったりと設置されています。新品は見ただけでも気持ちがいいです。 8. 素敵な階段があり、上はどうなっているのか? 2022-10-13-(木)-06:47 朝ラントレ、『彩都はなだ公園コース』。⑧ 素敵な階段があり、上はどうなっているのか? 登ってみたい気持ちにさせられます。 9. 階段下の広場にも、何か面白そうな遊具が見えます。 2022-10-13-(木)-06:51 朝ラントレ、『彩都はなだ公園コース』。⑨ 公園の上から見下ろすと、新しく整備され、建造された施設群が、堂々と建っているのが見えました。 10. 遊具も、新品が設置されています。にぎやかになるんでしょうね。 2022-10-13-(木)-06:57 朝ラントレ、『彩都はなだ公園コース...
2022.11.05 2022.11.17
マラソン公園散歩道
マラソン

2022-11-06-(日)-07:54 朝ラントレ、『真龍寺コース』 ⑧ 「山麓線と阿為神社エリア」イチジクが、目につきました。実りの秋です。

1. イチジクが、目につきました。 実りの秋です。 2. 3. 山麓線。 歩道を渡るとき、ど真ん中から、追手門学院大学の方を、写してみました。 車が来なかったので、チャンスでした。 4. 反対向きも、道路のど真ん中で、撮ってみました。 山麓線も、今のうちだけ、独り占めです。 5. 6. 阿為神社。 7. 🎈🎈🎈
2022.11.08
マラソン散歩道神社
マラソン

2022-09-26-(月)-06:47 ⑥/⑩ 朝ラントレ・耳原公園コース。 近場に、こんなジョギングコースが見つかるなんて、大感激だ。都会育ちの私には、夢の世界だ。

1. 彼岸花のオンパレード。 2. 近場に、こんなジョギングコースが見つかるなんて、大感激だ。都会育ちの私には、夢の世界だ。 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 🎈🎈🎈 ■🔙 朝ラントレ
2022.09.26
マラソン
マラソン

朝ラントレ 過去一覧

2022 12月 11月 10月 09月 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 🎈🎈🎈 ■🔙 朝ラントレ
2022.09.23 2022.12.15
マラソン
マラソン

2022-09-10-(土)-04:43 朝散歩 朝ラントレ 夜明け前、まだ暗い でもこの土手道は、空がでかい。

・ 朝ラントレ 1. 2. 夜明け前、まだ暗い。 でもこの土手道は、空がでかい。 よく見える。 3. 4. 5. 6. 赤い雲。 朝焼け。 めずらしい。 7. 8. 9. 10. 🎈🎈🎈 ■🔙 スロージョギング 朝練 朝ラントレ 過去一覧
2022.09.10 2022.09.23
マラソン
マラソン

■ 2022-10-18-(火)-09:58 朝ラントレ、『言代神社コース』④ 遠目にも鮮やかだった、コスモスの花畑。 

遠目にも鮮やかだった、コスモスの花畑。 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 遠目にも鮮やかだった、コスモスの花畑。  9. 10. 🎈🎈🎈
2022.11.12 2023.01.07
マラソン散歩道
マラソン

2022-09-17-(土)-05:05 朝ラントレ

・ 朝ラントレ 🎈🎈🎈 ■🔙 朝ラントレ
2022.09.17 2022.09.23
マラソン
マラソン

2022-11-06-(日)-06:08 朝ラントレ、『真龍寺コース』 ① 「安威川流域、山麓線」しんどいのかと思って、覗いてみると、マネキンさんだった。みんな、驚かされて、ニコニコだ。

1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 「おはようございます。」と、声をかけたが、返事がなかった。 しんどいのかと思って、覗いてみると、マネキンさんだった。 よくできている。 本物そっくりだ。 朝すれ違う、散歩の人たちや、ランナーさんたちも、声をかけて、びっくりしたそうだ。 みんな、驚かされて、ニコニコだ。 果樹園のお人形さんは、人気者だ。 8. 9. 10. 🎈🎈🎈
2022.11.08
マラソン散歩道
マラソン

2022-09-28-(水)-06:16 ②/⑪ 朝ラントレ・大門寺往路コース。安威川ダムと、遠望の竜王山。

1. 安威川ダムと、遠望の竜王山。
2022.09.28
マラソン
マラソン

2022-09-26-(月)-06:50 ⑦/⑩ 朝ラントレ・耳原公園コース。 俺的に、感動で、釘付けだ。白い彼岸花の群生。美しすぎて、酔いしれた。

1. 2. 3. 4. 阿武山が、真正面。 5. 6. 7. 白い彼岸花? 8. うれしすぎて、写真、撮りまくりだ。 9. あぜ道に入って、よかった。 10. 俺的に、感動で、釘付けだ。白い彼岸花の群生。美しすぎて、酔いしれた。 🎈🎈🎈 ■🔙 朝ラントレ
2022.09.26
マラソン
マラソン

高槻ハーフマラソン 2017-01-22 ②

高槻ハーフマラソン 2017-01-22 ② 早速、坂道になった もう、橋を渡っていくランナーがいてる 橋を渡ったところに、速いランナーが、うじゃうじゃいてる 折り返した、トップグループの人達が、帰ってきた まだ出発したばかりなのに
2021.01.27
マラソン
マラソン

朝ラントレすれば、ハーフ走り切れるのか?

■ 朝ラントレ 安威川遊歩道を緩く走っている是水橋まで走ってみる。番山水路遊歩道も走ってみる。歩くだけでもいい。30分、体を動かすだけでもいい。 毎日、朝ラントレーニング(内容はスロージョギングだけど。)やれば、ハーフマラソンが、走りきれるのだろうか?いまのところよく分からない。まずは、1ヶ月から3ヵ月、朝ラントレ試してみよう。毎日、続けて3km走れるだろうか?5km、10kmと、距離をのばしていけるだろうか?週に1度は、ハーフの距離、21.1km、朝ラントレしてみたい。最初からは、無理かも?最初から無理なら、3ヶ月後には、挑戦したい。健康のために始めたスロージョギングで、再びハーフマラソンを完走してみたい。できるところまで、やってみたい。 2020年10月6日。木曜日。朝10時19分。朝ラントの、トレーニングが、そんなに苦しくなくなってきた。走り始めて、約1ヵ月経った。だいぶ走れるようになった。2時間、休憩しながらだけど、スロージョギングで8kmほど、走れるようになった。真龍寺さんへも、新屋神社さんへも、足を伸ばせるようになった。以前なら、構えて出かけるところ...
2022.09.25 2022.10.06
マラソン
お寺

2022-10-09-(日)-07:16 朝ラントレ、真龍寺・山麓線コース。⑦/⑨  隣の大念寺さんにも、立ち寄ってみます。紅葉迄、あとひと月ぐらいでしょうか? 山麓線を走らずに、安威の旧家街を走ってみます。いつ通っても、趣のある街並みですね。

1. 隣の大念寺さんにも、立ち寄ってみます。紅葉迄、あとひと月ぐらいでしょうか? 2. 山麓線を走らずに、安威の旧家街を走ってみます。いつ通っても、趣のある街並みですね。 3. 4. 5. 乾邸(いぬいてい)のイチョウ 府指定天然記念物。 6. 7. 8. 🎈🎈🎈 ■🔙 2022-10-09-(日) 朝ラントレ、真龍寺・山麓線コース。全9頁。 ■🔙 大念寺 目次
2022.10.25 2023.01.29
お寺マラソン保存樹散歩道旧家街観光スポット
マラソン

2022-10-13-(木)-06:14 朝ラントレ、『彩都はなだ公園コース』。①  トンネルを出ると、遊歩道ができていました。安威川ダムにつながる新しい道ができ、着々と工事は進んでいるようです。この付近も素敵に変わっていくんですね。

1. 大門寺トンネル、出口近し。 2. 大門寺トンネル、出口近し。 3. トンネルを出ると、遊歩道ができていました。安威川ダムにつながる新しい道のようです。着々と工事は進んでいるようです。この付近も素敵に変わっていくんですね。 4.  5. 6. 7. 8. 9. 10. 🎈🎈🎈
2022.10.13 2022.11.02
マラソン散歩道遊歩道
マラソン

2022-10-13-(木)-06:34 朝ラントレ、『彩都はなだ公園コース』。④ 頂上近し。私には、かなりきつい。かなり、長い。彩都はなだ公園が見えました。

彩都はなだ、ジョギングコース 1. 2. 3. 4. 頂上近し。 私には、かなりきつい。 かなり、長い。 5. 左の下りは茨木へ、右の登りは、亀岡、豊能へ。 6. 彩都はなだ公園が見えました。 7. 相当に広そうです。 8. 9. 10. 🎈🎈🎈
2022.11.02
マラソン散歩道
マラソン

2022-10-02-(日) 朝ラントレ、真龍寺・山麓線コース。10日参り2日目。 山麓線、下り坂、ため池に映る朝焼け。

・朝ラントレ 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 山麓線、下り坂、ため池に映る朝焼け。 身近なところにも、素晴らしい風景は現れるんですね。 8. 9. 10 11. 12. 13. 14. 15. 🎈🎈🎈 ■🔙 マラソン 2023年(73歳)も淀川ハーフマラソンを完走するために。 ■🔙 スロージョギング 朝ラントレ ■🔙 朝ラントレ 過去一覧 
2022.10.02 2022.10.03
マラソン
マラソン

ランナーズ表紙・愛読雑誌

2022.10.07
マラソン
2023年2月
月火水木金土日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728 
« 1月  

おすすめブログ

『トップ100』
おすすめ

最近の投稿

  • ■ 2023-02-03-(金) 17:03 『100歳まで読書』 轡田 隆史/著 三笠書房2023年2月3日
  • ■ 図書館で借りた本・T ② 貸出日:2023/02/03 返却予定日:2023/02/192023年2月3日
  • ■ 図書館で借りた本・K ① 貸出日:2023/02/03 返却予定日:2023/02/192023年2月3日
  • ■ 2023-02-03-(金) 10:29 『その壁は、ちょっとのことで越えられる』 生井利幸/著 こう書房2023年2月3日
  • ■ 2023-02-03-(金) 小学校 目次。2023年2月3日
  • ■ 2023-02-02-(木) 07:00 『運命を変える質問』 マツダミヒロ/著2023年2月2日
  • ■ 2023-02-02-(木) ドイツ語日記。複製ソフトを使えるようになった。2023年2月2日
  • ■ 2023-02-02-(木) 05:47 『脳の習慣』バーバラ・ストローチ/著2023年2月2日
  • ■ 2023-02-02-(木) 04:37 『思うことから、すべては始まる』 植木宣隆/著2023年2月2日
  • ■ 独語日記 2023-02月2023年2月2日

人気記事

茨木自然歩道 8コース
2020.07.202022.12.18
48式太極拳
2021.08.212022.09.07
近所のロング階段を知っていますか? 目次
2020.09.152021.04.13
48式太極拳 套路(トウロ)名
2022.09.13
畑のロウバイ 2021-02-03 ① 郡神社へむけて
2021.02.032021.05.21
東海自然歩道  茨木市内にある自然歩道(6コース)
2021.07.042021.11.26
ジークンドー
2021.08.21
独語
2021.07.292022.11.19
2020-12-04-(金) 『阿武山の奈佐原古道を見つける』 目次。全3弾。5頁、10頁、20頁。
2020.12.042023.02.03
茨木・高槻の神社
2020.07.202023.01.25
鉢伏(はちぶせ)自然歩道
2020.07.202021.01.11
武士(もののふ)自然歩道 コース
2020.07.202021.12.17
■ 北摂自然歩道マップ <外部リンク>
2021.07.042023.01.03
太極拳 ユーチューブから学ぶ
2021.08.012022.08.30
まだまだある、楽しみ方
2020.08.242022.12.17
大和西ロング階段 2020-10-03 大和西公園へむかう ③
2020.12.25
デビュー 阿武山の奈佐原古道 2020-12-04-(金) 奈佐原古道へむけて デビュー④
2020.12.042021.04.15
40式太極拳
2022.08.12
◎練功十八法<外部リンク>
2021.08.212023.01.24
六甲全山縦走 四分割 目次
2020.10.132020.10.18
高槻自然歩道 10コース
2021.07.042022.12.02
茨木・安威川の遊歩道を歩いてみる 目次
2020.10.282021.09.26
2018-02-05-(月) 『キリシタン自然歩道』 全20頁。
2021.01.112023.01.30
八坂神社 2020-11-19 宿久庄
2020.12.03
大門寺の水仙-Ⅰ 2017-01-09 ①
2020.12.24
アドプト・リバー・花園の活動とは ?
2021.10.062022.12.17
2021-11-22-(月)-06:31 大門寺 新築工事現場 紅葉 ①/④ まだ朝日がさす前だけど、薄明かりの中に、紅葉が見える。デジカメのフラッシュで、かろうじて見える程度だ。
2022.01.132022.11.17
東海自然歩道
2020.08.302023.01.18
2020-08-22-(土)-07:24 太田茶臼山古墳 陪冢(ばいちょう)9つ
2021.05.062023.01.20
阿武山神社
2021.01.072021.06.24
ドイツ語学習 ユーチューブから学ぶ
2021.08.012023.01.26
ペンギン先生のドイツ語入門
2021.08.042021.08.05
太極拳
2021.08.012022.08.11
☆ドイツ語クラス・川村和宏 ドイツ語文法
2021.08.052021.12.04
ドイツ語日記を書く習慣化はできたが、それをどう活かすのか?
2021.09.252022.06.28
☆Nanaマルチリンガル
2021.08.052021.12.23
水路掃除物語 (アドプト・リバー・花園)
2021.05.172022.12.30
朝散歩 大和町 ロング階段 2020-10-02
2020.10.022020.12.28
■ 2022-11-23-(水) 『むつみ会バス旅行』 「紅葉の平等院を訪ねて」目次 全33頁。328枚。
2022.11.262022.12.20
2021-02-03 郡神社へむけて 全16頁
2021.02.132023.01.11
山脈(やまなみ)自然歩道
2020.07.202021.08.15
藤原鎌足(ふじわらの かまたり)自然歩道  コース    
2020.12.082021.10.28
2021-02-27-(土)-13:48 ㉓ 白山神社(高槻市)、小島神社(弁財天)
2022.05.31
茨木・高槻の寺院
2020.08.242023.01.30
2021-02-09-(火) 松沢池水神をめざして 全11頁
2021.02.122022.11.14
北摂散歩
2021.07.232022.10.11
独語(ドイツ語)日記  過去一覧
2021.08.022023.02.02
安威川ダムを見に行こう
2020.10.192022.10.11
営業案内
2021.10.162021.12.05
2021-02-27-(土)-13:43 ㉒ 白山神社(高槻市)、小島神社(弁財天)
2022.05.31

メタ情報

  • 登録
  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
北摂散歩
  • ホーム
  • 歩きたいところ100選+α
  • 定年後の非日常
© 2020-2023 加治佐 清.