歩きたいところ100選+α
北摂散歩
  • ホーム
  • 歩きたいところ100選+α
    • ご近所散歩
      • 茨木・高槻の神社
      • 茨木・高槻のお寺
      • 茨木・高槻の公園
    • 自然歩道
      • 茨木自然歩道
      • 茨木市南部散策
      • 高槻自然歩道
    • □ 『テーマ散歩』
      • 古墳 (遺跡)
      • 保存樹
      • まだまだある、楽しみ方
  • 夢遊び
    • 趣味三昧
      • 太極拳
      • 独語
      • 散歩
    • 毎日挑戦
      • 独語日記
      • 本の目次
      • 水彩画
    • □ 日々充実
      • 朝起きたら
      • 小さな習慣
      • できないなら
  • 北摂散歩
  • ホーム
  • 歩きたいところ100選+α
    • ご近所散歩
      • 茨木・高槻の神社
      • 茨木・高槻のお寺
      • 茨木・高槻の公園
    • 自然歩道
      • 茨木自然歩道
      • 茨木市南部散策
      • 高槻自然歩道
    • □ 『テーマ散歩』
      • 古墳 (遺跡)
      • 保存樹
      • まだまだある、楽しみ方
  • 夢遊び
    • 趣味三昧
      • 太極拳
      • 独語
      • 散歩
    • 毎日挑戦
      • 独語日記
      • 本の目次
      • 水彩画
    • □ 日々充実
      • 朝起きたら
      • 小さな習慣
      • できないなら
  • 北摂散歩
散歩道
まだまだある、楽しみ方
散歩道
■ 『西国街道』
花園北広場物語
2021-02-07 花園北広場 夢実現プロジェクト ②  自治会ボランティア
散歩道
城北公園
キッチンカー物語
テント2基、お披露目。2021-10-02-(土)
太極拳
◎太極拳トレーニング <外部リンク>YouTube
散歩道
□ 20.『高槻歴史の散歩路』「10コース」
散歩道
神戸・六甲山ツーデーウオーク 2011-04-24
散歩道
弁天さん 飛龍山 冥應寺(めいおうじ)
散歩道
2020-12-27 昼から散歩 阿武山三番街ロング階段 
公園
□ 2019-05-03-(金)-10:30 ⑥/⑦ 「安威川遊歩道」「スポ広花畑」『山手台の藤の花をめざして』
ダム
2020-10-31-(土) はじめて大門寺の反対側から、安威川ダムをのぞむ
散歩道
■ 2017-06-11-(日) 『阿為稲荷神社へむけて』【目次-全17頁】
ふるさとまつり
2019-08-03 ⑨ ふるさとまつり
花園北広場物語
花桃(花園北)広場物語
散歩道
■ 高槻の神社 10選+α
ブログ
高槻市の保存樹も、見てみたい。
散歩道
大門寺 2017-01-02 1月の大門寺 全4頁目次
ドイツ語
本から学ぶ
散歩道
太田神社
公園
西河原公園 目次
散歩道
図書館の郷土コーナーで見つけた 『西国街道』 の本
水路遊歩道物語
番山水路遊歩道 2021-06-01-(火) ① 番山水路
マラソン
2023年(73歳)も淀川ハーフマラソンを完走するために。
散歩道
安威川遊歩道 2017-06-17
マラソン
スロージョギングに最適!お出かけコース
散歩道
キリシタン自然歩道
保存樹
2020-11-27-(金)-12:48 ①/⑤ 遠くから見える葦分神社の保存樹林 葦分神社を目指して
散歩道
2014-07-01-(火)-08:52 ①蓮の花 (はすのはな) 朝散歩 
散歩道
■ ご近所散歩道
散歩道
山脈(やまなみ)自然歩道 2004-09-18
太極拳
■ 40式太極拳
花園北広場物語
安威川河川敷 2020-12-17 草刈り ① 自治会ボランティア
散歩道
■ 2018-02-05-(月) 『キリシタン自然歩道』【目次-リストメニュー】【M①/全20頁】
水路遊歩道物語
番山水路(土室はむろ分水路) 清掃活動 2021-05-23-(日) 自治会ボランティア 全2頁
散歩道
■ 2004-01 阿武山 登山道入口付近 改修工事 
散歩道
2021-02-05-(金) 『新屋坐天照御魂神社(福井)へむけて』 目次。 全11頁。
散歩道
須賀神社 ③/③ 2020-11-15-(日)
自治会
北児童遊園 整備 2020-12-17 自治会ボランティア
散歩道
■ 2020-11-04-(水)‐09:17 ⑥/㉓  「集落」「西河原公園の近辺」「西河原の旧家街」『倍賀(へか)春日神社 (春日5丁目)をめざして』
散歩道
■ 街路樹めぐり 10選+α 
散歩道
『太閤道コースパンフ』
ドイツ語
教科書から学ぶ
散歩道
2021-02-09-(火)-14:12 ⑩/⑪ 「小高い丘の上のお社からの眺望」『松沢池水神をめざして』
散歩道
ポンポン山縦走コース
散歩道
2018-02-05-(月)-12:24 ⑥/⑳ 「新名神千提寺インター付近」 『キリシタン自然歩道』
散歩道
2021-03-29-(月)-12:59 ⑥ 「高槻市、真上町、みごとな芝桜」・「荒神塚(石川年足墓碑発掘地)」  『慈願寺へむけて』
散歩道
□ 「今週のトピック」「履歴」
水路遊歩道物語
2019-10-29 番山水路(土室川分水路)遊歩道
太極拳
◎太極拳準備運動
散歩道
□ 2016-01-28-(木)-12:50 ⑥/⑨ 「沢良宜公園」『モトイバ梅園へむかう』
散歩道
■ 自然歩道 
散歩道
2021-02-03-(水)-09:16 ① 「畑のロウバイ」 『郡神社へむけて』
散歩道
小さな習慣
自治会
空気清浄器 2020-12-19 自治会購入
散歩道
郡神社 本殿 おみくじ 社務所 参道 階段 鳥居 石柱 2021-02-03 ⑮ 郡神社へむけて
散歩道
近隣風景 2020-12-07 水道工事
花園北広場物語
2021-04-24-(土) 上流側へ 草刈り 花園北広場 自治会ボランティア 
散歩道
2018-02-05-(月)-12:50 ⑪/⑳ 「千提寺インターチェンジ 展望台」 『キリシタン自然歩道』
散歩道
□ 『高槻の自然歩道』「ハイキングコース』【10コース】
マラソン
□ 2022-10-18-(火)-10:08 ⑤/㉓ 「廃墟になりかけている?【徳秀苑】?。昔は有名だったんだろうか?」『朝ラントレ』、『言代神社コース』 
太極拳
練功18法
散歩道
■ お寺巡り(大阪府摂津市) 
公園
上の池公園 目次
散歩道
■ 2023-04-15-(土) 『茨木観光ウオーク』『茨木市観光協会』
散歩道
□ 茨木の神社 10選+α 
散歩道
□ 2017-09-24-(日)-08:16 ⑧/⑯ 「山びこ公園」「萩谷諏訪神社周辺の集落」「西五百住線」『車作・萩谷・芥川周遊』
散歩道
太田神社
散歩道
北部林道コース
お寺
■ 2023-04-18-(火) 『大学病院と、お寺3つ』【全26頁】【リスト】
太極拳
24式太極拳
散歩道
最新の投稿
古墳巡り
安威古墳群
キッチンカー物語
2021-11-07-(日) ① 子供さん達が手伝ってだってくれました
散歩道
護岸ブロックもひとつづつ掃除していただいてるみたい 2021-01-05 安威川物語 下流へむかう ⑨
花園北広場物語
2021-04-27 花園北広場 対岸から ② 朝散歩
花園北広場物語-目次
2021-03-08 ② 花園北広場物語
散歩道
■ 2020-10-03-(土)-08:57 ③ 「大和西ロング階段」 『大和西公園へむかう』
太極拳
◎太極拳準備運動
水路遊歩道物語
2021-05-30-(日) 番山水路(土室川分水路)
お寺
近所(茨木・高槻)の紅葉のきれいな所
散歩道
■ 『高槻散策マップ13冊、訪ねてみる』
散歩道
林道 市後谷線 ゲート付近~高槻・原の芥川マス釣り場付近-1まで 2017-09-24 09:12 高槻市ハイキングコース ⑧里山・古道コース  
散歩道
■ 『いばらき観光ウォーク』 『茨木市観光協会 主催』
ブログ
《夢遊び》
散歩道
■ 2023-03-30-(木) 【画像メニュー】【全目次-全33頁】『春日神社北コース』『茨木観光ウオーク』
キッチンカー物語
イベント予定
散歩道
大門寺の水仙-Ⅱ 2017-01-09 ②
散歩道
■ 茨木の西国街道 10選+α
古墳巡り
■ 茨木の古墳と遺跡 10選+α
お寺
□ 2021-11-30-(火)-10:55 ⑰/㉕ 「紅葉の真龍寺」「庭園」『紅葉の真龍寺をめざして』
水路遊歩道物語
『番山水路遊歩道』【目次】
散歩道
■ 2021-02-03-(水)-10:14 ③/⑯ 「乗雲寺」『郡神社へむけて』【全16頁】
散歩道
■ 2017-08-02-(水) キリシタン自然歩道
散歩道
■ 2023-02-11-(土) 『三島大溝をたどる』『いばらき観光ウォーク』 目次。 全〇頁。
保存樹
高槻の古木
ブログ
太極拳
ドイツ語
ドイツ語テキスト学習ログ  過去一覧
散歩道
茨木自然歩道 8コース
散歩道
摂津峡 白滝 2011-03-27
ブログ
2022-01-20-(木) 時間を何に使ったのか? 晴れ
太極拳
太極拳・平安神宮
散歩道
2021-02-14 ④ 春日丘八幡宮をめざして
神社
■ 2020-11-15-(日)-11:35 ⑩ 「須賀神社」「境内」「池光稲荷社」『須賀神社をめざして』
散歩道
■ 2020-08-28-(金) ① 「大門寺」『山手台周遊コース』『朝散歩』  
散歩道
■ 2020-09-29-(火)「塚原古墳群」 『散歩』 
散歩道
2021-06-03-(木) 北摂連山 
散歩道
2020-11-22-(日)-12:44 ② 春日神社-茨木市豊川 参道
散歩道
2021-01-28 ⑦ 安威城跡をめざして
散歩道
□ 2022-05-06-(金)-10:29 ②/⑭ 「工事中の茨木神社-1」『大正川遊歩道』『鯉のぼりをめざして』
太極拳
太極拳 ユーチューブから学ぶ
散歩道
 安威川 菜の花畑 2021-04-16-(金) ① 朝ジョグ
散歩道
水尾の旧家街、家前にある巨木  2021-02-01 ⑲ 勝光寺をめざして
散歩道
2018-02-05-(月)-13:21 ⑯/⑳ 「巨石の丘・入口に巡り会い」 『キリシタン自然歩道』
散歩道
近所のロング階段を知っていますか? 目次
散歩道
□ 茨木 愛称道路
散歩道
2021-06-21-(月) 『加茂神社』 目次。全3頁。
散歩道
□ 2021-09-19-(日)-06:14 ① 「畑の畦道」「彼岸花」『朝散歩』
ふるさとまつり
2019-08-03 ⑧ ふるさとまつり
ブログ
■ 2022-11-23-(水)「紅葉の平等院を訪ねて」『むつみ会バス旅行』目次 全33頁。328枚。
ブログ
時間を何に使ったのか? 過去一覧
ホーム
花園物語
水路清掃物語
水路清掃物語

2022-01-28-(金) 水路掃除

水路清掃物語
2022.08.03

6. 土嚢袋が、きれいに片付きました。

1.

2.

3.

4.

5.

6. 土嚢袋が、きれいに片付きました。

7.

8.

9.

10.

11.

🎈🎈🎈

  • ■🔙 2022年度版。水路掃除
  • ■🔙 アドプト・リバー・花園 (水路掃除物語)
2022-01-27-(木) 水路掃除
2022-08-03-(水)-08:36 水路掃除
加治佐 清

関連記事

水路清掃物語

奇跡を起こす5年プラン

どす黒い水の流れを、透明な水の流れにしたい。 5年プラン 2026 花園橋から、最終安威川合流まで、水たまりをなくす。 2025 擁壁の雑草とコケをなくす 2024 花園橋から、最終まで、溝を深くする。 2023 塚原橋から最終安威川合流まで、新たに溝をつくる。 2022 塚原貯水池トンネルから、塚原橋まで、中央の溝幅を広くする。 2021 2021-05-17-(月) 清掃活動 開始 2022 プラン (うまくいったらいいなぁ) 2022-12 塚原橋した付近の、中央の溝幅を深くする。     水が広がらないようにする。 2022-11 塚原橋した付近の、中央の溝幅を広くする。     粗削りでいいので、溝幅を広くする。 2022-10 塚原排水孔からの流れ出たところを、深くする。     水が広がらないようにする。 2022-09 塚原貯水池トンネルから、塚原橋まで、中央の溝幅を深くする。     溝中の斫り残しを、とってみる。 2022-08 塚原貯水池トンネルから、塚原橋まで、中央の溝幅を広くする。     粗削りでいいので、溝幅を広くする。 🎈🎈🎈 ■🔙 奇跡をみたい ■🔙 ...
2022.08.13 2022.11.10
水路清掃物語
水路清掃物語

2022-07-31-(日) 水路掃除

1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 12. 13. 14. 15. 🎈🎈🎈 もどる ■🔙 2022年度版。水路掃除■🔙 アドプト・リバー・花園 (水路掃除物語)
2022.07.31 2022.08.01
水路清掃物語
水路清掃物語

2022-09-18-(日)-09:17 水路掃除

1. 2. 3. Hさんが排水孔ぐちの、雑草を刈ってくれていました。 スッキリときれいになりまた。 4. 排水溝前の溝を斫りました。 水路底面と段差ができて、水が乗りあがらないように、なってほしいです。 乾く部分も、広がると思います。 5. 🎈🎈🎈 もどる ■🔙 2022年度版。水路掃除■🔙 アドプト・リバー・花園 (水路掃除物語)
2022.09.18 2022.09.19
水路清掃物語
水路清掃物語

2022-08-08-(月) 水路掃除 ホーム前の放水孔からの水の流れは、止まったみたい。

ホーム前の放水孔からの水の流れは、止まったみたい。 1. ホーム前の放水孔からの水の流れは、止まったみたい。 水路底面いっぱいに広がっていたのが、溝中を流れてくれるみたい。 2. 畑前の放水孔からの水の流れも、止まったみたい。 水路下流の溜水が、乾いてくれだした。 3. トンネル前も、だいぶ乾きだした。 4. 塚原放水孔からの水が、まだ止められないので、流れ込んできている。 低いところに集まってきて、乾ききらないようだ。 放水孔下の溝幅を広げて、深くしないと、止まらない。 5. 朝散歩の空 真夏だというのに、秋の気配が見えてきた。 6. 放水孔前の間地ブロックは、横幅に4枚ほど濡れている。 濡れている幅の溝が、必要だろう。 7. 放水孔から、水が流れ落ちてくるので、濡れない中央溝付近を、斫ってみました。 ほんの10㎝角ほどです。 8. いよいよ、一番低いところです。 中央の溝部分の、斫り広げ作業に入りました。 写真で見ると、藻が少なくなり始めています。 9. 放水孔前の水を止めないと、乾かないだろうなぁ。 10. 斫りがらを取り除くと、水のたまりが、よくわかります。 11. 低いところ...
2022.08.08 2022.08.09
水路清掃物語
水路清掃物語

2022-08-18-(木) 水路掃除

1. 2. 3. 4. 5. 6. 🎈🎈🎈 もどる ■🔙 2022年度版。水路掃除■🔙 アドプト・リバー・花園 (水路掃除物語)
2022.08.18 2022.08.22
水路清掃物語
水路清掃物語

2022-09-09-(金) 水路掃除 排水孔前の水苔の生えた、高いところを斫ります。

排水孔前の水苔の生えた、高いところを斫ります。 1. 排水孔前の水苔の生えた、高いところを斫ります。 両サイドに水があふれて、いつまでも乾かないので、すぐに水苔が発生します。 溢れを食い止めたいです。 2. 中央水路の溝幅を、広げてみます。 ここも、水苔のついた、高いところを、斫ってみます。 溢れた水を、呼び込んでくれると嬉しい。 3. 斫った直後は、砕石のきれいな青い色です。 1週間ほどで、すぐに水苔が生えてしまいます。 4. 雨のあとは、水量が多いので、今の溝幅では足りません。 溢れて、流れています。 拡張すれば、水量を飲み込めるのか? 5. 上流側は、雨が水洗いしてくれて、一段ときれいになっています。 🎈🎈🎈 もどる ■🔙 2022年度版。水路掃除■🔙 アドプト・リバー・花園 (水路掃除物語)
2022.09.09 2022.09.20
水路清掃物語
水路清掃物語

2022-07-29-(金) 水路掃除

1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 上の公園の剪定をしてくれています。 🎈🎈🎈 もどる ■🔙 2022年度版。水路掃除■🔙 アドプト・リバー・花園 (水路掃除物語)
2022.07.29 2022.07.31
水路清掃物語
水路清掃物語

2022-08-18-(木) 昼散歩・安威川・水路

1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 🎈🎈🎈 もどる ■🔙 2022年度版。水路掃除■🔙 アドプト・リバー・花園 (水路掃除物語)
2022.08.18 2022.08.22
水路清掃物語花園北広場物語
水路清掃物語

2022-11-03-(木) 水路掃除

1. 2. 3. 4. 5. 6. 🎈🎈🎈 もどる ■🔙 2022年度版。水路掃除 ■🔙 アドプト・リバー・花園 (水路掃除物語)
2022.11.03 2022.11.10
水路清掃物語
水路清掃物語

2022-08-16-(火)-08:09 水路掃除 溝底を、深めに、斫りました。

溝底を、深めに、斫りました。 1. 雨のあと、ザリガニさんが、迷い込んでいました。 2. イチゴハウス前の溝幅を、広げてみました。 3. かすかに、溝に向かっている気がします。 4. 溝底が浅いので、水を取り込めません。 5. 溝底を、深めに、斫りました。 6. 排水孔前も、少しずつ、受け溝を、広げています。 7. 受け溝が、まだ浅いので、取り込めていません。 🎈🎈🎈 もどる ■🔙 2022年度版。水路掃除■🔙 アドプト・リバー・花園 (水路掃除物語)
2022.08.16 2022.08.17
水路清掃物語
散歩道

2022-04-29-(金)-16:15 ③/⑤ 雨後、増水時の安威川河川敷の花桃広場

2022-04-29-(金)-16:15 ③/⑤ 雨後、増水時の安威川河川敷の花桃広場 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8.
2022.04.30
散歩道水路清掃物語
ボランティア

2021-05-24-(月) どれぐらい日にちがかかるかしれないけれど、いつかは終わると思います。

番山水路(土室川分水路) どれぐらい日にちがかかるかしれないけれど、いつかは終わると思います。 側壁にびっしりはびこった蔦類 それにしても、前面にはびこっている。上の方は手が届かない。梯子か、脚立がいりそうだ。 ■🔙水路遊歩道物語 目次 自治会ボランティア ■🔙アドプト・リバー・花園 記録一覧 ■🔙ボランティア ■🔙北摂散歩
2021.05.28 2022.01.10
ボランティア水路清掃物語水路遊歩道物語
水路清掃物語

2022-09-08-(木) 水路掃除

1. 2. 3. 4.
2022.09.08 2022.09.09
水路清掃物語
水路清掃物語

2022-11-12-(土) 水路掃除

1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 🎈🎈🎈 もどる ■🔙 2022年度版。水路掃除 ■🔙 アドプト・リバー・花園 (水路掃除物語)
2022.11.12 2022.11.13
水路清掃物語
水路清掃物語

2022-07-22-(金) 水路掃除

1. 放水孔からの溝幅を広げています。 1. 放水孔からの溝幅を広げています。 2. 水量が多くて、溝幅では、流しきれないようです。 3. 溝幅が、透けて見えます。 4. 放水孔の溝幅も、透けて見えます。 5. 段差のところも、水路幅、いっぱいに水量が満ちています。 6. トンネル前も、溝斫りの広がりが見えます。 7. 一番水のたまるところの全景です。 つねに水があるので、藻が発生しています。 8. トンネル前から、塚原橋までの全景です。 9. 放水孔の、溝斫りの進み具合が見えます。 10 溝幅の斫りの進み具合が、見えます。 11. 溝幅を、もっと広く、深くすれば、溝中を水が流れてくれるかも。 🎈🎈🎈 もどる ■🔙 2022年度版。水路掃除■🔙 アドプト・リバー・花園 (水路掃除物語)
2022.07.25 2022.07.31
水路清掃物語
水路清掃物語

2022-06-26-(日) 水路掃除

1. 2. 🎈🎈🎈 ■🔙 2022年度版。水路掃除 ■🔙 アドプト・リバー・花園 (水路掃除物語)
2022.06.29
水路清掃物語
ボランティア

2022-11-28-(月) 水路掃除 最終堰止めコンクリの溝斫り開始。

最終堰止めコンクリの溝斫り開始。 1. 2. 3. 🎈🎈🎈 ■🔙 2022年度活動。水路掃除物語。 ■🔙 水路掃除物語 (アドプト・リバー・花園)
2022.11.28 2022.12.06
ボランティア水路清掃物語
水路清掃物語

2022-01-26-(水) 水路掃除

1. 2. 3. 4. 🎈🎈🎈 もどる ■🔙 2022年度版。水路掃除■🔙 アドプト・リバー・花園 (水路掃除物語)
2022.08.02
水路清掃物語
水路清掃物語

2021-11-02-(火) 「アドプト・リバー・花園」看板設置

市長視察 021-11-02-(火) 「アドプト・リバー・花園」看板設置 ② 市長視察
2021.11.02
水路清掃物語
水路清掃物語

2022-07-19-(火)-14:00 水路掃除 ② 番山水路遊歩道 土室小橋ふきんの遊歩道 ランタナに来たアゲハチョウ

ランタナに来たアゲハチョウ 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10.
2022.07.20
水路清掃物語遊歩道
水路清掃物語

2022-01-20-(木) 水路掃除

いよいよ、最終コーナー。 1. いよいよ、最終コーナー。 花園橋から始まり、塚原橋をくぐり、安威川、本流の合流付近まで、たどり着きました。 2. 3. 4. 5. 6. 7. 🎈🎈🎈 もどる ■🔙 2022年度版。水路掃除■🔙 アドプト・リバー・花園 (水路掃除物語)
2022.07.18
水路清掃物語
散歩道

2022-09-14-(水)-05:09 朝散歩・水路

1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9.
2022.09.14
散歩道水路清掃物語
水路清掃物語

2022-07-27-(水)-08:23 ①/② 水路掃除

1. 2. はやく水たまりを、なくしたい。 3. トンネル舞う付近の溝幅を、広げようと思います。 4. 5. 擁壁の綱木攻め部分が、低いです。 水が前面にたまって、あふれています。 溝をもっと深くした方がよさそうです。 6. 10センチ角ぐらいづつ、溝を斫っています。 少し延びてきました。 7. チスの先が丸くなってきたのか、うまく斫れなくなりました。 8. 溝と底面が、完全に水に埋もれています。 9. 溝の堰止めのおかげで、乾いてきました。 10. 溝より北側は何もしていないので、水が広がり放題です。 🎈🎈🎈 もどる ■🔙 2022年度版。水路掃除■🔙 アドプト・リバー・花園 (水路掃除物語)
2022.07.31
水路清掃物語
ブログ

2022-09-11-(日) 朝散歩・水路・公園

1. 底面の乾いているところが現れだした。 2. 3. 4. 5.
2022.09.11
ブログ水路清掃物語
水路清掃物語

2022-08-01-(月) 水路掃除

1. 2. 3. 4. 5. 護岸ブロックの4枚分ぐらいの、水止め溝が必要みたい。 水量が多くて、飛び跳ねてしまいます。 あふれのみずが、すぐに低い部分に、溜まるかんじ。 6. 低い水たまり部分がなくなると、水路も奇麗になると思うのですが。 7. 8. 🎈🎈🎈 もどる ■🔙 2022年度版。水路掃除■🔙 アドプト・リバー・花園 (水路掃除物語)
2022.08.01 2022.08.04
水路清掃物語
ボランティア

2022-11-06-(日) 水路掃除

1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 🎈🎈🎈 もどる ■🔙 2022年度版。水路掃除 ■🔙 アドプト・リバー・花園 (水路掃除物語)
2022.11.06 2022.11.10
ボランティア水路清掃物語
水路清掃物語

2022年度、午後から版。水路掃除 2022-07-24-(日)から。

2022-07-24-(日)~ 日々の活動 2022-07-24-(日) 午後 水路掃除
2022.07.25
水路清掃物語
散歩道

2022-08-18-(木) 塚原6丁目貯水池

1. 2. 3. 4. 5. 🎈🎈🎈 もどる ■🔙 2022年度版。水路掃除■🔙 アドプト・リバー・花園 (水路掃除物語)
2022.08.18 2022.08.22
散歩道水路清掃物語
水路清掃物語

2022-08-17-(水) 水路掃除 雨でも、掃除に出てこられた。

雨でも、掃除に出てこられた。 1. 雨でも、掃除に出てこられた。 連続記録を止めるのは、シャクだったから。 溝幅を広げるのには、時間がかかる。 なにも焦ることはない。 50㎝ぐらいでも、OK だ。 9月、10月、2か月かかっても、かまわない。 コツコツ積み上げることに、慣れてきた。 水路掃除・独語・中国語・24式太極拳・48式太極拳・長拳三路・朝散歩・朝読書・独語日記・ブログ・ やりたいこと、10個とも、共通だ。 2. イチゴハウスの前。段差から、50㎝、2個目。深くなった。 水が流れやすくなっと思う。 🎈🎈🎈 もどる ■🔙 2022年度版。水路掃除■🔙 アドプト・リバー・花園 (水路掃除物語)
2022.08.17 2022.08.19
水路清掃物語
水路清掃物語

2022-12-04-(日) 水路掃除 新品ゴム手袋試してみた。ツルツルして、タラップから落ちそうな感じ。失敗したかなぁ。

今のゴム手袋に、また穴が開いたので、新品を買いに来ました。 1. 2. 3. 🎈🎈🎈 ■🔙 2022年度活動。水路掃除物語。 ■🔙 水路掃除物語 (アドプト・リバー・花園)
2022.12.04 2022.12.06
水路清掃物語
2025年6月
月 火 水 木 金 土 日
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
« 5月    

おすすめブログ

『トップ100』
おすすめ

最近の投稿

  • □ 図書館で借りた本・T 貸出日:2025/06/13  返却予定日:2025/06/28 2025年6月13日
  • YouTube読書 関係 2025年6月3日
  • ToDo管理術 2025年6月2日
  • □ 図書館で借りた本・T 貸出日:2025/05/29  返却予定日:2025/06/13 2025年5月31日
  • ストレッチ ② 2025年5月27日
  • 習慣化できる人が捨てた7つの思い込み 2025年5月22日
  • YouTube 「自己啓発モノ」④ 2025年5月20日
  • 2025-06-06-(金)-課題曲 《森本、大島》 2025年5月19日
  • □ 図書館で借りた本・T 貸出日:2025/05/11  返却予定日:2025/05/27 2025年5月18日
  • 【3ヵ月後の理想の自分】 2025年5月14日
  • 【3ヵ月後の理想の自分】【2025-05-14-(水)➡2025-08-14-(木)】 2025年5月14日
  • 腕立て伏せ 2025年5月10日
  • 「こんにちわ」と自分から話しかける 2025年5月6日
  • 2025-05-16-(金)-課題曲 《徳山、湯浅》 2025年5月3日
  • 替え歌 2025年5月2日
  • 2025-03-21-(金)-練習曲 《徳山、湯浅》 2025年4月30日
  • 2025-04-18-(金)-課題曲 《杉山、廣瀬》 2025年4月30日
  • 2025-04-04-(金)-課題曲 《仲谷先生》 2025年4月30日
  • 日記の効用 2025年4月28日
  • 勉強 2025年4月27日
48式太極拳 套路(トウロ)名
2022.09.132023.03.05
■ 2020-11-25-(水)-09:13 ① 「茨木市のご協力 三身一体 茨木市役所 地元自治会 地元市民」「スポーツ広場整備」 『称名寺へむかう』
2020.11.252023.08.10
大門寺紅葉・塚原古墳群 2017-11-21
2020.11.25
茨木自然歩道 8コース
2020.07.202023.12.08
近所のロング階段を知っていますか? 目次
2020.09.152023.07.22
武士(もののふ)自然歩道 コース
2020.07.202023.08.25
佐奈部神社 2020-11-27
2020.12.012020.12.02
竜王山自然歩道 (茨木自然歩道)
2023.03.012023.06.30
□ 2014-07-01-(火) 『太田中学横の蓮池を覗いてみる』【全3頁】
2024.07.13
□ 『高槻の自然歩道』「ハイキングコース』【10コース】
2021.07.042024.07.16
鉢伏(はちぶせ)自然歩道
2020.07.202021.01.11
まだまだある、楽しみ方
2020.08.242024.12.19
太極拳
2021.08.012024.08.20
24式太極拳
2021.08.212024.04.04
激坂巡り
2020.08.252023.06.11
■ 2020-11-22-(日)-11:36 ①「史跡 中川清秀由緒地」『西国街道』
2020.11.232023.11.08
■ 2021-02-16-(火)-13:09 ⑮ 「八阪神社(宿久庄)」「近隣風景」『須久久神社をめざして』
2021.02.162023.07.27
茨木市の観光スポット情報 165件おススメしてくれています。
2020.11.182023.06.08
■ 「宿久庄(しゅくのしょう)・福井コース」  目次。
2021.01.112023.07.31
■ ⑨ 茨木市の観光スポット 10選+α
2023.06.022023.08.18
■ 茨木の古墳と遺跡 10選+α
2023.06.022023.10.25
名言集 YouTube
2022.06.072023.03.26
■ 「西国街道・白井河原合戦コース」 目次
2021.02.042023.11.08
2004-06-13 ① 安威川是水橋側
2021.10.242022.06.20
摂津峡 白滝~萩谷公園 2011-03-27
2020.10.08
◎太極拳準備運動
2022.08.192024.08.02
水路清掃物語 目次
2021.09.052021.09.09
五步拳
2021.09.102024.02.13
2021-02-09-(火)-14:26 ⑪/⑪ 「グリーンロード」「茨木カンツリー倶楽部 入口付近」「萬国戦争受難者慰霊塔 ( 弁天さん )」『松沢池水神をめざして』「帰り道」
2021.02.122023.11.03
ドイツ語テキスト学習ログ 2021-11-21-(日) 晴れ
2021.11.212021.11.30
ドイツ語学習 ユーチューブから学ぶ
2021.08.012025.05.04
新屋坐天照御魂神社 (西河原)
2020.11.152023.04.15
摂津峡・芥川コース
2021.07.042024.07.05
2022-05-20-(金)-11:26 ⑬/⑭ 「阪急 高槻市駅」「大阪医科薬科大学」『一乗寺の保存樹をめざして』
2022.05.282024.06.10
2022-01-23-(日)-10:27 下穂積春日神社(下穂積3丁目) 春日神社をめぐる ④ いばらき観光ウォーク
2022.01.23
■ 2021-03-19-(金) 『慧光院(えこういん)』 
2021.03.192023.08.11
芥川 遊歩道 目次 ・芥川の遊歩道を歩いてみる
2020.11.082022.02.19
2021-11-02-(火) 茨木市長 ホタルの水路 視察
2021.11.03
■ 2011-03-28-(月) 淀川・河川敷公園・菜の花 
2020.10.092023.02.21
本から学ぶ
2021.11.162023.03.20
太極拳・平安神宮
2021.09.012022.07.06
2022-01-14-(金) 時間を何に使ったのか? 晴れ 
2022.01.14
初めて買った水彩画道具一式
2022.01.302022.03.28
■ 2023-03-04-(土)-14:27 ㉑/㊲ 「大岩山中のお城。上手に作られたもんだ。個人のものなんだろうか?謎だな?」『佐保・大岩自然歩道』『大歳神社を目指して』
2023.03.122023.06.24
2019-05-03 新規 予備3
2021.07.122023.10.31
2022-03-18-(金)-14:04 ⑤/⑦ 花桃のつぼみ 雨の番山水路遊歩道
2022.03.19
■ 2020-11-15-(日)-11:25 ④ 「茨木市立東小学校」『須賀神社をめざして』
2021.07.142023.04.12
■ 2023-05-20-(土)-13:42 ㉑/㉚ 「茨木童子貌見橋」『バラ園と歴史いっぱいコース』『茨木観光ウオーク』
2023.09.202023.09.22
■ 『西国街道』
2020.10.172023.08.22
東海自然歩道  茨木市内にある自然歩道(6コース)
2021.07.042021.11.26

メタ情報

  • 登録
  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
北摂散歩
  • ホーム
  • 歩きたいところ100選+α
  • 夢遊び
  • 北摂散歩
© 2020-2025 加治佐 清.