歩きたいところ100選+α
北摂散歩
  • ホーム
    • 北摂の歩きたいところ
      • ご近所散歩
        • 茨木・高槻の神社
        • 茨木・高槻の寺院
        • 茨木・高槻の公園 近所の公園に行ってみる
      • 自然歩道
        • 茨木自然歩道
        • 高槻自然歩道 10コース
        • 東海自然歩道
      • テーマ散歩
        • 古墳巡り
        • 保存樹
        • 旧家街
  • 歩きたいところ100選+α
  • 定年後の非日常
    • 趣味三昧
      • 太極拳
      • ドイツ語
      • パソコンライフ
    • ボランティア
      • 甘党茶屋花桃
      • 花園物語
      • 水路掃除物語 (アドプト・リバー・花園)
      • 太田ふるさとまつり 2022
    • 日々充実
      • 朝、起きたら、何から始める?
      • 小さな習慣
      • 思っていることの、すべてができないなら!
散歩道
北摂散歩
散歩道
まだまだある、楽しみ方
散歩道
秘境系?
散歩道
太田神社
散歩道
西国街道コース・コースA(上牧~安満周辺)
花園北広場物語
安威川 河川敷 2020-12-20 草刈り ① 花園北広場物語 自治会ボランティア
散歩道
川端康成コース
散歩道
極楽寺 (宿久庄) ②/③ 2020-11-19-(木)
散歩道
2020-11-26-(木) 『近所のお城跡を、訪ねてみる』 目次。
散歩道
太田茶臼山6号墳(継体天皇は号陪冢) 太田神社(式内社)内 2020-10-16 ⑤ 朝散歩
太極拳
2018-02-18 「大阪府武術太極拳 選手権大会」
太極拳
40式太極拳
ブログ
読書ログ。今、楽しんでいる読書
読書
読書案内 25冊
桃ノ木公園物語
2020-10-13 桃ノ木公園 新規植樹 穴掘り  自治会ボランティア
散歩道
2004-05-05-(水) 竜王山自然歩道 
散歩道
2020-11-04-(水) 散歩ルート ① 倍賀春日神社をめざして 11頁
散歩道
ご近所散歩
散歩道
2020-11-22-(日)-12:39 ① 春日神社-茨木市豊川 
散歩道
阿武山古墳 2020-10-31-土 ダム展望台へむけて ③
ドイツ語
ドイツ語日記を書く習慣化はできたが、それをどう活かすのか?
散歩道
近所のロング階段を知っていますか? 目次
散歩道
キリシタン自然歩道 改定版  巨石の丘-2 もっと紹介されてもいい 2018-02-05 ⑰
散歩道
川久保渓谷・釈迦岳コース
水路遊歩道物語
2021-05-23-(日) 青空が映る水路に、変身しました。① 少し分量が多いと思いませんか?
散歩道
朝散歩 大門寺・山手台周遊コース 2020-08-28
散歩道
2012-12-01-(土) 嵐山サイクリング 嵐山公園 亀山地区 
散歩道
佐奈部神社 ① 本殿
太極拳
太極拳 48式 型名
キッチンカー物語
安威川の風景写真₋⑥
水路遊歩道物語
2021-05-27-(木) 堆積残土を土嚢袋に詰めました。
散歩道
未整備地帯突入 2021-01-05 安威川物語 下流へむかう ⑩
散歩道
大和西ロング階段 2020-10-03 大和西公園へむかう ③
散歩道
安威川遊歩道 2021-05-23-(日) 朝散歩
ドイツ語
キノコ意匠/人妻クリエイターの単身ドイツ留学紀
散歩道
闘鶏野神社
散歩道
2021-11-30-(火) HANKYU HANSHIN LOGiSTA(ロジスタ・ロジクロス茨木彩都) A棟(阪急阪神不動産・三菱地所) & 資生堂 大阪茨木工場 11:31 
自治会
2020-12-20 幻の道 復活か? 茨木市除草作業 草刈り ④ 憩の家からの 遊歩道
散歩道
元茨木川コース
散歩道
建築をユーチューブで学ぶ
散歩道
モトイバ (元茨木川緑地) 
散歩道
近所の滝を、見に行ってみる
散歩道
六甲全山縦走 四分割 須磨アルプス 2009-02-07
太極拳
太極拳・平安神宮
散歩道
八坂神社 2020-11-19 宿久庄
散歩道
 安威川 菜の花畑 2021-04-16-(金) ① 朝ジョグ
お寺
2022-01-01-(土) 大門寺元旦雪景色 全8頁
散歩道
2015-05-10-(日)  樫田周遊・森林公園コース (出灰)
散歩道
阿為神社
水路清掃物語
2021-05-22-(土) 雨上がりの番山水路 ① 番山水路清掃活動 自治会ボランティア
散歩道
車作大橋~萩谷 2017-09-24 07:38
散歩道
七佛山 一乗海院 安間 慈明寺
散歩道
阿為神社 目次
ボランティア
ボランティア
花園北広場物語
2021-11-02-(火) 茨木市長 ホタルの水路 視察
ブログ
本要約チャンネル
ドイツ語
☆Nanaマルチリンガル
ドイツ語
ペンギン先生のドイツ語入門
太極拳
56式太極拳
散歩道
六甲全山縦走 四分割-1/4 2013-01-12
散歩道
慧光院
散歩道
大門寺 今はなくなっているお堂 2014-12-06
散歩道
茨木市 道路の愛称一覧を歩いてみる
散歩道
大門寺の水仙-Ⅱ 2017-01-09 ②
散歩道
こちらも藤棚まっさかり 2019-04-27 総持寺へむかって ⑤
散歩道
阿武山、山中迷子-Ⅱ 2020-12-11 阿武山・ 奈佐原古道へむかう 第3弾 ⑪
散歩道
城北公園
散歩道
溜まった土砂が運び出された後の遊歩道 2021-01-05 安威川物語 下流へむかう ③
散歩道
茨木市の観光スポット情報
ドイツ語日記
独語(ドイツ語)日記  過去一覧
散歩道
わたしたちの茨木
太極拳
ジークンドー
図書館で借りた本
図書館で借りた本① 貸出日:2021/04/04 返却予定日:2021/04/20
散歩道
萩谷公民館~萩谷諏訪神社 府道115号 西五百住線 北上 2017-09-24 08:09
キッチンカー物語
テント2基、お披露目。2021-10-02-(土)
マラソン
2017-10-18-(水)  林道・車作線 スロージョギング
ブログ
朝、起きたら、何から始める?
散歩道
 2019-05-03 山手台 国見峠緑地 藤棚 ④ 山手台 藤棚
ブログ
茨木市 道路の愛称 一覧
散歩道
2015-04-12 大岩いもほり園
散歩道
淀川・菜の花 2011-03-28
読書
読書ログ 2021年03月28日(日)  『結局、すぐやる人がすべてを手に入れる』
散歩道
2020-08-22-(土) 二子山古墳 墳丘 (継体天皇三島藍野陵陪塚ち号)
読書
弾み車の法則
お寺
大門寺 訪問シリーズ 目次
キッチンカー物語
お品書き
保存樹
保存樹
散歩道
64 十日市町の道標
太極拳
48式太極拳 套路(トウロ)名
散歩道
摂津峡 白滝 2011-03-27
神社
2021-02-11-(木) 大織冠神社 
散歩道
2018-02-05-(月)-12:56 ⑫/⑳ 「千提寺インターチェンジ 展望台・南東方面」 『キリシタン自然歩道』
ブログ
やりたいことの全てはできない。
散歩道
2020-10-03 大和西公園へむかう 全5頁
散歩道
西国街道コース・コースB(芥川宿周辺)
散歩道
メッセージ
散歩道
番山水路遊歩道(土室分水路遊歩道) 2021-05-11-(火) ⑬ プールピアの遊歩道をめざして
キッチンカー物語
2021-09-19-(日)-15:09 憩の家周回 幻の遊歩道
散歩道
妙見街道 目次
散歩道
2020-11-27-(金) 伯光(はくみつ)神社
散歩道
朝散歩 番山水路のウツギ 中ノ池展望台 上の池公園 2021-05-11-(火) ⑤ プールピアの遊歩道をめざして
散歩道
2020-11-23-(月)-11:06 ① 「安威川 河川敷からスタート」 『高瀬川通り』 『光善寺を目指して』
ブログ
趣味三昧
キッチンカー物語
千客万来 予行演習 ゴメン、来週OPENです。2021-09-12-(日) ボランティア応援の皆様、ありがとう、ございます。
散歩道
2018-02-05-(月)-12:24 ⑥/⑳ 「新名神千提寺インター付近」 『キリシタン自然歩道』
散歩道
2021-02-27-(土)-13:48 ㉓ 白山神社(高槻市)、小島神社(弁財天)
散歩道
武士(もののふ)自然歩道 阿武山 登山道登り口 2002-03-31 ①/②
散歩道
2021-03-07-(日)-11:03  大門寺-3、本堂新築工事と、阿武山方面の安威川ダムの工事。 上音羽の農園の帰り道  
ブログ
時間割 冬季
古墳巡り
2020-08-22-(土)-07:24 太田茶臼山古墳 陪冢(ばいちょう)9つ
散歩道
2021-05-31-(月) ③ 北摂連山 風光明媚な我が街 番山水路(土室川分水路)
散歩道
2017-09-24 08:20 萩谷 諏訪神社
太極拳
48式太極拳
水路遊歩道物語
2021-05-30-(日) 番山水路(土室川分水路)
散歩道
安威川ダム工事中。大門寺・茨木北テクノタウン 2017-12-24
散歩道
2021-02-27-(土)-13:43 ㉒ 白山神社(高槻市)、小島神社(弁財天)
散歩道
2014-01-11-(土) 六甲全山縦走・四分割 
散歩道
高槻市立自然博物館(あくあぴあ芥川) 2017-09-24 ③ 芥川 遊歩道 10:29
ブログ
ブログ
古墳巡り
高槻市 古墳編 目次。
読書
読書
散歩道
弁天さん 飛龍山 冥應寺
ホーム
花園物語
水路清掃物語
水路清掃物語

2022-07-29-(金) 水路掃除

水路清掃物語
2022.07.312022.07.29

1.

2.

3.

4.

5.

6.

7.

8.

9. 上の公園の剪定をしてくれています。

🎈🎈🎈

  • ■🔙 2022年度版。水路掃除
  • ■🔙 アドプト・リバー・花園 (水路掃除物語)
2022-07-24-(日) 水路掃除 トンネルから下流の全景。
2022-07-30-(土) 水路掃除
加治佐 清
北摂散歩

関連記事

ボランティア

2022-11-28-(月) 水路掃除 最終堰止めコンクリの溝斫り開始。

最終堰止めコンクリの溝斫り開始。 1. 2. 3. 🎈🎈🎈 ■🔙 2022年度活動。水路掃除物語。 ■🔙 水路掃除物語 (アドプト・リバー・花園)
2022.11.28 2022.12.06
ボランティア水路清掃物語
水路清掃物語

2022-08-01-(月) 水路掃除

1. 2. 3. 4. 5. 護岸ブロックの4枚分ぐらいの、水止め溝が必要みたい。 水量が多くて、飛び跳ねてしまいます。 あふれのみずが、すぐに低い部分に、溜まるかんじ。 6. 低い水たまり部分がなくなると、水路も奇麗になると思うのですが。 7. 8. 🎈🎈🎈 もどる ■🔙 2022年度版。水路掃除■🔙 アドプト・リバー・花園 (水路掃除物語)
2022.08.01 2022.08.04
水路清掃物語
水路清掃物語

2022-08-02-(火) 水路掃除

4. 底面の乾きが、広がったようなきがする。 1. 2. 朝焼け 3. 4. 底面の乾きが、広がったようなきがする。 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 12. 13. 14. 放水孔からの水量が多くて、溝幅を軽く超えている。 溝幅をもっと広げよう。 あふれる水がないぐらい、広い幅が必要みたい。 🎈🎈🎈 もどる ■🔙 2022年度版。水路掃除■🔙 アドプト・リバー・花園 (水路掃除物語)
2022.08.02 2022.08.05
水路清掃物語
水路清掃物語

2022-08-12-(金)-08:30 水路掃除

1. 2. 3. 4. 🎈🎈🎈 もどる ■🔙 2022年度版。水路掃除■🔙 アドプト・リバー・花園 (水路掃除物語)
2022.08.12 2022.08.15
水路清掃物語
水路清掃物語

2022-09-30-(金) 水路掃除

1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 12. 🎈🎈🎈
2022.09.30
水路清掃物語
水路清掃物語

2022-09-14-(水)-08:29 水路掃除

1. 2. 3. イチゴハウス前の溝幅を広げてから、それでも、ジョイント部分に水たまりが残っるなら、水たまりの部分の、溝幅を広げよう。うまく流れてくれれば、この幅のままでいいけれど。 4.
2022.09.14 2022.09.15
水路清掃物語
水路清掃物語

2022-10-25-(火) 水路掃除。

1. 2. 3. 4. 5. 🎈🎈🎈 ■🔙 2022年度版。水路掃除物語。
2022.10.25
水路清掃物語
水路清掃物語

2022-08-04-(木)-08:33 水路掃除

1. 水たまり部分の、溝幅を広げてみます。 1.  水たまりのひどい部分の、溝幅を広げてみます。 2. 少しづつ溝幅が広くなり、水たまり部分が、縮んできた気がします。 3. 1時間で、20㎝ぐらい、進みます。 4. 放水孔の溝まで、まだまだです。 5. トンネル前も、高いところ、斫ってみます。 6. 道中の、支線部分の水抜きパイプからの、溝道も作ってみます。 常にチョロチョロと、水が流れ出て、藻の発生元になっているようです。 南の水路からの、あふれ水なんでしょうか? 7. 🎈🎈🎈 もどる ■🔙 2022年度版。水路掃除■🔙 アドプト・リバー・花園 (水路掃除物語)
2022.08.04 2022.08.05
水路清掃物語
水路清掃物語

2022-01-13-(木) 水路掃除

なんという名前の小鳥か知らないが。 1. なんという名前の小鳥か知らないが、掃除のときに、いつもそばに遊びに来てくれます。 神様が、変身して、応援に来てくれているのでしょうか? 2. 水路には、うっすらと泥が、たまっています。 3. 4. 5. 泥集めて、乾かしておきます。 🎈🎈🎈 もどる ■🔙 2022年度版。水路掃除■🔙 アドプト・リバー・花園 (水路掃除物語)
2022.07.18
水路清掃物語
水路清掃物語

2022-01-24-(月) 水路掃除

1. 2. 3. 4. 🎈🎈🎈 もどる ■🔙 2022年度版。水路掃除■🔙 アドプト・リバー・花園 (水路掃除物語)
2022.08.02
水路清掃物語
水路清掃物語

2021-05-17-(月) 清掃活動 開始 ③ 番山水路(土室はむろ分水路)

2021-05-17-(月) 清掃活動 開始 ③ 番山水路(土室はむろ分水路) スポ広 東入口 栴檀の木 朝散歩 番山水路清掃活動 開始-1。 見てびっくり。 雑草の山が、消えている。 雨でも、昨日の日曜日に、水路掃除始まっていたんだ。   番山水路清掃活動 開始-2。 雨の中でも、清掃活動してくださつたんだ。 番山水路清掃活動 開始-3。 積み上げられた、土嚢袋。 番山水路清掃活動 開始-4。 見違えるように、きれいになった水路  清潔感が、あふれてる。 番山水路清掃活動 開始-5。 いよいよ、始まったんだ。  長年の悲願の、水路掃除だ。果たして、ボランティアで、どこまでできるのか? うつくしくなるのは、いいことだけど、メチャ大変そう。お手伝いしようか、どうしようか、迷ってしまう。 仕事も、作ったばかりで、余裕はないのに。でも、やらねばなるまい。 みんな、忙しいのは、同じだ。それにしても、きれいになるもんだ。 ■🔙水路遊歩道物語 目次 自治会ボラン...
2021.05.17 2022.01.10
水路清掃物語
ブログ

2022-09-11-(日) 朝散歩・水路・公園

1. 底面の乾いているところが現れだした。 2. 3. 4. 5.
2022.09.11
ブログ水路清掃物語
マラソン

2022-10-09-(日)-07:34 朝ラントレ、真龍寺・山麓線コース。⑨/⑨ 番山水路の掃除状況。溝幅が広がったところは、水がよく流れてきました。底面も乾いてきて、ヘドロも消えてきました。 

1. 番山水路の掃除状況。溝幅が広がったところは、水がよく流れてきました。 底面も乾いてきて、ヘドロも消えてきました。 2. 3. 4. 5. 6. 🎈🎈🎈 ■🔙 2022-10-09-(日) 朝ラントレ、真龍寺・山麓線コース。全9頁。
2022.10.25 2022.10.26
マラソン散歩道水路清掃物語
水路清掃物語

2022-09-07-(水) 水路掃除

1. 排水孔前の溝。 水苔のついた、高いところを、斫ります。 右側の下から、手を付けました。 10㎝角ぐらいです。 少しずつでも、深くなるといいです。 2.
2022.09.07 2022.09.09
水路清掃物語
水路清掃物語

2021-11-02-(火) ホタルの水路清掃

2021-11-02-(火) ホタルの水路清掃
2021.11.02
水路清掃物語
水路清掃物語

2022-08-19-(金)-08:52 水路掃除

1. 2.
2022.08.19
水路清掃物語
水路清掃物語

2022-07-19-(火)-13:55 水路掃除 ① 番山水路遊歩道 花園橋~土室小橋までの遊歩道

花園橋~土室小橋 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 畑の、アルストロメリア (百合水仙) 10. 🎈🎈🎈 もどる ■🔙 2022年度版。水路掃除■🔙 アドプト・リバー・花園 (水路掃除物語)
2022.07.20 2022.07.21
水路清掃物語遊歩道
水路清掃物語

2022-11-11-(金) 水路掃除

1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 12. 🎈🎈🎈 もどる ■🔙 2022年度版。水路掃除 ■🔙 アドプト・リバー・花園 (水路掃除物語)
2022.11.11 2022.11.13
水路清掃物語
水路清掃物語

2022-01-25-(火) 水路掃除

ヘドロを取ります。 1. 2. 3. 4. 🎈🎈🎈 もどる ■🔙 2022年度版。水路掃除■🔙 アドプト・リバー・花園 (水路掃除物語)
2022.08.02 2022.08.03
水路清掃物語
水路清掃物語

2022-08-18-(木) 水路掃除

1. 2. 3. 4. 5. 6. 🎈🎈🎈 もどる ■🔙 2022年度版。水路掃除■🔙 アドプト・リバー・花園 (水路掃除物語)
2022.08.18 2022.08.22
水路清掃物語
水路清掃物語

2022-08-17-(水) ②/② 朝散歩水路 掃除の行き届かないところの水は、どす黒いままです。

掃除の行き届かないところの水は、どす黒いままです。 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 掃除の行き届かないところの水は、どす黒いままです。 はやく、透明感のある水の流れになってほしいです。 8. 🎈🎈🎈 もどる ■🔙 2022年度版。水路掃除■🔙 アドプト・リバー・花園 (水路掃除物語)
2022.08.17 2022.08.19
水路清掃物語
水路清掃物語

2022-08-09-(火) 水路掃除 いよいよ、排水孔から下流の、溝斫り、開始です。

いよいよ、排水孔から下流の、溝斫り、開始です。 1. 昨日投げ落とした、がら袋。 川原の方にもっていって、広げます。 2. 先日の雨で流されたがら袋。 川原のところで、引っかかっています。 3. 分水路下から集めて、川原のところで乾かしてから、袋をひっくり返します。 4. 分水路下は、片ずきました。 5. 花桃広場も、きれいに草刈りしてくださっています。 6. 袋も片づけたのて、水路掃除に降りてみます。 塚原排水路からの水量が多いです。 水路中央の、細い溝では、処理が無理なようです。 おのずと、溢れてしまうのですね。 溝幅を広げるぐらいで、解消するのでしょうか? 7. 排水溝前まで、溝幅を広げてきました。 誘導溝は、まだまだ幅が足りせん。 低いところに、溢れています。 8. 誘導溝の幅を、広げています。 今日も、10㎝角ほどです。 9. トンネルとの間は、相当低いです。 10. 溝幅も、30㎝...
2022.08.09 2022.08.14
水路清掃物語
ボランティア

2022-11-02-(水) 水路掃除

1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 北児童遊園のイチョウの紅葉。 12. 北児童遊園のイチョウの紅葉。 🎈🎈🎈 もどる ■🔙 2022年度版。水路掃除 ■🔙 アドプト・リバー・花園 (水路掃除物語)
2022.11.02 2022.11.10
ボランティア水路清掃物語
水路清掃物語

2022-09-20-(火)-09:16 ①/② 台風14号あと、水路掃除

1. トンネル前も、透明な水になっている。 2. イチゴハウス前も、透明な水になっている。 3. 排水溝前も、透明な水になっている。 4. 蛍の水路も、きれいに草刈りして下さいました。 5. 高台も、草刈りして下さいました。 6. 河川敷も遠くまで、草刈りして下さいました。 7. 塚原橋した付近は、掃除していないので、ヘドロが溜まったままです。 8. 9. イチゴハウス、タラップ前の溝は、透明な水が、流れてくれています。 10. イチゴハウス前の段差のところに、土嚢袋に入れたコンクリガラが、溝に落ち込んでいます。 🎈🎈🎈 もどる ■🔙 2022年度版。水路掃除■🔙 アドプト・リバー・花園 (水路掃除物語)
2022.09.20
水路清掃物語
水路清掃物語

2022-08-17-(水) 水路掃除 雨でも、掃除に出てこられた。

雨でも、掃除に出てこられた。 1. 雨でも、掃除に出てこられた。 連続記録を止めるのは、シャクだったから。 溝幅を広げるのには、時間がかかる。 なにも焦ることはない。 50㎝ぐらいでも、OK だ。 9月、10月、2か月かかっても、かまわない。 コツコツ積み上げることに、慣れてきた。 水路掃除・独語・中国語・24式太極拳・48式太極拳・長拳三路・朝散歩・朝読書・独語日記・ブログ・ やりたいこと、10個とも、共通だ。 2. イチゴハウスの前。段差から、50㎝、2個目。深くなった。 水が流れやすくなっと思う。 🎈🎈🎈 もどる ■🔙 2022年度版。水路掃除■🔙 アドプト・リバー・花園 (水路掃除物語)
2022.08.17 2022.08.19
水路清掃物語
水路清掃物語

2022-07-10-(日) 水路掃除

塚原貯水池トンネル前 みぞを広くする。 1.塚原貯水池トンネル前 みぞを広くする。 2. 塚原貯水池トンネル前 みぞを広くする はつり状態 ① 3. 塚原貯水池トンネル前 みぞを広くする はつり状態 ② 何故か、溝の外10㎝ぐらいのところに、カッター切りの跡があります。 カッター目にそって斫ると、きれいに仕上がりました。 4. 塚原貯水池トンネル前 みぞを広くする。 はつり状態 ③ たまり水を、呼び込んでくれるといいのですが。 いつかは『藻の茂らないきれいな水面』になって、「遊歩道の景色」を映し出したい。 🎈🎈🎈 もどる ■🔙 2022年度版。水路掃除■🔙 アドプト・リバー・花園 (水路掃除物語)
2022.07.12 2022.07.14
水路清掃物語
水路清掃物語

2022-07-30-(土) 水路掃除

1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 公園の剪定が終わっていました。 🎈🎈🎈 もどる ■🔙 2022年度版。水路掃除■🔙 アドプト・リバー・花園 (水路掃除物語)
2022.07.31
水路清掃物語
水路清掃物語

2022-12-04-(日) 水路掃除 新品ゴム手袋試してみた。ツルツルして、タラップから落ちそうな感じ。失敗したかなぁ。

今のゴム手袋に、また穴が開いたので、新品を買いに来ました。 1. 2. 3. 🎈🎈🎈 ■🔙 2022年度活動。水路掃除物語。 ■🔙 水路掃除物語 (アドプト・リバー・花園)
2022.12.04 2022.12.06
水路清掃物語
水路清掃物語

2022-08-10-(水)-05:11 朝散歩

1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 12. 🎈🎈🎈 もどる ■🔙 2022年度版。水路掃除■🔙 アドプト・リバー・花園 (水路掃除物語)
2022.08.10 2022.08.16
水路清掃物語遊歩道
水路清掃物語

2022-07-24-(日) 水路掃除 トンネルから下流の全景。

4. トンネルから下流の全景。 1. 左側、水のあふれが、止まったみたい。 2. トンネル前、大きく底面が乾き始めました。 3. 水より低いところが、わかります。 水が溜まっているところです。 たまり水さえなくなれば、藻の発生も、防げそうです。 4. トンネルから下流。 全景。 まだまだ、水が溜まっています。 5. 左側。水止めの溝斫り、少し延びました。 6. 上からのぞくと、底面がだいぶと乾き始めました。 🎈🎈🎈 もどる ■🔙 2022年度版。水路掃除■🔙 アドプト・リバー・花園 (水路掃除物語)
2022.07.26 2022.08.15
水路清掃物語
2023年2月
月火水木金土日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728 
« 1月  

おすすめブログ

『トップ100』
おすすめ

最近の投稿

  • ■ 2023-02-05-(日) 09:24 『ノーベル文学賞を読む』 橋本陽介/著 角川選書。2023年2月5日
  • ■ 2023-02-05-(日) 07:14 『ストレスフリーの整理術』 デビッド・アレン/著 二見書房。2023年2月5日
  • ■ 2023-02-05-(日) 06:10 『 考える力をつける読書術』 轡田隆史(くつわだ たかふみ)/著 知的生き方文庫。三笠書房。2023年2月5日
  • ■? 2023年2月の4日11時14分 ?。 牟禮神社。 編集中。 2ページ目まで終了。 それ以後。 編集してみます。 ▲■ 2020-11-03-(火)-11:50 ① 「保存樹拝見」 『牟礼(むれ)神社』 全5頁。2023年2月4日
  • ■ 2023-02-04-(土) 06:00 『 超一流の書く習慣』 青木仁志(あおき さとし)/著2023年2月4日
  • ■ 2023-02-03-(金) 17:03 『100歳まで読書』 轡田 隆史/著 三笠書房2023年2月3日
  • ■ 図書館で借りた本・T ② 貸出日:2023/02/03 返却予定日:2023/02/192023年2月3日
  • ■ 図書館で借りた本・K ① 貸出日:2023/02/03 返却予定日:2023/02/192023年2月3日
  • ■ 2023-02-03-(金) 10:29 『その壁は、ちょっとのことで越えられる』 生井利幸/著 こう書房2023年2月3日
  • ■ 2023-02-03-(金) 小学校 目次。2023年2月3日

人気記事

茨木自然歩道 8コース
2020.07.202022.12.18
48式太極拳
2021.08.212022.09.07
近所のロング階段を知っていますか? 目次
2020.09.152021.04.13
48式太極拳 套路(トウロ)名
2022.09.13
東海自然歩道  茨木市内にある自然歩道(6コース)
2021.07.042021.11.26
畑のロウバイ 2021-02-03 ① 郡神社へむけて
2021.02.032021.05.21
ジークンドー
2021.08.21
独語
2021.07.292022.11.19
2020-12-04-(金) 『阿武山の奈佐原古道を見つける』 目次。全3弾。5頁、10頁、20頁。
2020.12.042023.02.03
鉢伏(はちぶせ)自然歩道
2020.07.202021.01.11
茨木・高槻の神社
2020.07.202023.01.25
武士(もののふ)自然歩道 コース
2020.07.202021.12.17
まだまだある、楽しみ方
2020.08.242022.12.17
太極拳 ユーチューブから学ぶ
2021.08.012022.08.30
■ 北摂自然歩道マップ <外部リンク>
2021.07.042023.01.03
茨木・安威川の遊歩道を歩いてみる 目次
2020.10.282021.09.26
大和西ロング階段 2020-10-03 大和西公園へむかう ③
2020.12.25
高槻自然歩道 10コース
2021.07.042022.12.02
デビュー 阿武山の奈佐原古道 2020-12-04-(金) 奈佐原古道へむけて デビュー④
2020.12.042021.04.15
大門寺の水仙-Ⅰ 2017-01-09 ①
2020.12.24
2020-08-22-(土)-07:24 太田茶臼山古墳 陪冢(ばいちょう)9つ
2021.05.062023.01.20
アドプト・リバー・花園の活動とは ?
2021.10.062022.12.17
◎練功十八法<外部リンク>
2021.08.212023.01.24
六甲全山縦走 四分割 目次
2020.10.132020.10.18
藤原鎌足(ふじわらの かまたり)自然歩道  コース    
2020.12.082021.10.28
40式太極拳
2022.08.12
2018-02-05-(月) 『キリシタン自然歩道』 全20頁。
2021.01.112023.01.30
八坂神社 2020-11-19 宿久庄
2020.12.03
東海自然歩道
2020.08.302023.01.18
ドイツ語日記を書く習慣化はできたが、それをどう活かすのか?
2021.09.252022.06.28
太極拳
2021.08.012022.08.11
2021-02-27-(土)-13:48 ㉓ 白山神社(高槻市)、小島神社(弁財天)
2022.05.31
ドイツ語学習 ユーチューブから学ぶ
2021.08.012023.01.26
ペンギン先生のドイツ語入門
2021.08.042021.08.05
2021-02-27-(土)-13:43 ㉒ 白山神社(高槻市)、小島神社(弁財天)
2022.05.31
2021-11-22-(月)-06:31 大門寺 新築工事現場 紅葉 ①/④ まだ朝日がさす前だけど、薄明かりの中に、紅葉が見える。デジカメのフラッシュで、かろうじて見える程度だ。
2022.01.132022.11.17
2021-02-03 郡神社へむけて 全16頁
2021.02.132023.01.11
■ 2022-11-23-(水) 『むつみ会バス旅行』 「紅葉の平等院を訪ねて」目次 全33頁。328枚。
2022.11.262022.12.20
山脈(やまなみ)自然歩道
2020.07.202021.08.15
■ 高槻 歴史の散歩路 10コース
2021.04.062023.01.13
朝散歩 大和町 ロング階段 2020-10-02
2020.10.022020.12.28
阿武山神社
2021.01.072021.06.24
水路掃除物語 (アドプト・リバー・花園)
2021.05.172022.12.30
キッチンカー物語 目次 甘党茶屋花桃
2021.09.142022.04.03
茨木・高槻の寺院
2020.08.242023.01.30
安威川ダムを見に行こう
2020.10.192022.10.11
北摂散歩
2021.07.232022.10.11
お品書き
2021.10.052021.11.06
24式太極拳
2021.08.212022.08.30
保存樹
2020.11.012023.01.12

メタ情報

  • 登録
  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
北摂散歩
  • ホーム
  • 歩きたいところ100選+α
  • 定年後の非日常
© 2020-2023 加治佐 清.