歩きたいところ100選+α
北摂散歩
  • ホーム
    • 北摂の歩きたいところ
      • ご近所散歩
        • 茨木・高槻の神社
        • 茨木・高槻の寺院
        • 茨木・高槻の公園 近所の公園に行ってみる
      • 自然歩道
        • 茨木自然歩道
        • 高槻自然歩道 10コース
        • 東海自然歩道
      • テーマ散歩
        • 古墳巡り
        • 保存樹
        • 旧家街
  • 歩きたいところ100選+α
  • 定年後の非日常
    • 趣味三昧
      • 太極拳
      • ドイツ語
      • パソコンライフ
    • ボランティア
      • 甘党茶屋花桃
      • 花園物語
      • 水路掃除物語 (アドプト・リバー・花園)
      • 太田ふるさとまつり 2022
    • 日々充実
      • 朝、起きたら、何から始める?
      • 小さな習慣
      • 思っていることの、すべてができないなら!
散歩道
北摂散歩
散歩道
まだまだある、楽しみ方
お寺
2022-01-01-(土) 大門寺元旦雪景色 全8頁
公園
上の池公園 目次
花園北広場物語
2021-05-21-(金) 雨上がりの花園北広場 全4頁
散歩道
阿武山頂上 ボランティア様の手入れが、入る前。2006-01-28
キッチンカー物語
2021-10-31-(日) ② わんぱく号で、笑顔の子供さんたち
散歩道
正雀付近 2021-01-05 安威川物語 下流へむかう ⑬
散歩道
2017-01-09-(月) 大門寺の水仙-Ⅲ ③
散歩道
阿武山 登山道入口付近 改修工事 2004-01
散歩道
■ 2021-02-16 『須久久神社をめざして』 全18頁
散歩道
東西通り 
散歩道
佐奈部神社 ① 本殿
花園北広場物語-目次
花園北広場物語 (花桃広場) 草奔編-Ⅰ
キッチンカー物語
花桃ギャラリー 目次
太極拳
五步拳
散歩道
安威川 遊歩道 終着を めざす ②/② 2015-05-23
散歩道
城北公園
マラソン
2017-10-18-(水)  林道・車作線 スロージョギング
太極拳
◎太極拳準備運動
ボランティア
ボランティア
散歩道
キリシタン自然歩道 改定版  千提寺天満宮-1 2018-02-05 ⑲
散歩道
安威川 遊歩道 雨の後の濁流 2017-09-18
散歩道
無量壽山 慈光寺
水路清掃物語
水路掃除物語 (アドプト・リバー・花園)
水路遊歩道物語
2021-05-27-(木) 堆積残土を土嚢袋に詰めました。
ブログ
定年後の非日常
散歩道
溜まった土砂が運び出された後の遊歩道 2021-01-05 安威川物語 下流へむかう ③
散歩道
■『北摂・茨木近辺の歩きたいところ100選』
散歩道
白井河原合戦跡地
ドイツ語
聞いてみた Super easyGerman ログ一覧
散歩道
2022-05-06-(金)-10:29 ②/⑮ 工事中の茨木神社-1
散歩道
朝散歩 磯良神社(疣水神社) 新屋坐天照御魂神社 西河原公園 太田東芝公園 2020-09-30
東水路物語 目次
東水路物語 目次 自治会ボランティア
キッチンカー物語
2021-09-18-(土) キッチンカー販売開始 
散歩道
今城塚古墳公園 目次
散歩道
2007-04-07 甲山ハイキング ①
散歩道
阿武山古墳 2020-10-31-土 ダム展望台へむけて ③
花園北広場物語
2021-10-14-(木) 進む「蛍の水路」の草刈り ②
ブログ
時間割 冬季
古墳巡り
古墳巡り
散歩道
「ウェブ職TV / なかじ」さんのユーチューブで、勉強します。
古墳巡り
古墳巡り 近所の古墳に行ってみる
散歩道
2017-09-24-08:25 萩谷諏訪神社・西法寺近辺の道 萩谷集落 
散歩道
街路樹めぐり トップ10
ブログ
竜王山自然歩道 宝池寺 2004-05-08
散歩道
2018-02-05-(月)-12:50 ⑪/⑳ 「千提寺インターチェンジ 展望台」 『キリシタン自然歩道』
キッチンカー物語
お品書き
散歩道
2020-12-04-(金) 『阿武山の奈佐原古道を見つける』 目次。全3弾。5頁、10頁、20頁。
散歩道
2017-01-19-(木)-11:32 ④/⑦ 阿武山 稲荷神社
散歩道
2002-04-13 阿武山 谷底へ ⑤ 普段の登山道にもどってきた 山吹の群生 馬酔木 
散歩道
2021-02-02 真龍寺をめざして 全7頁
保存樹
2020-11-03 太田不動尊 横たわる御神木 西国街道案内板
散歩道
2018-02-05-(月)-12:14 ⑤/⑳ 「大岩八幡神社・五輪塔」『キリシタン自然歩道』
散歩道
東海自然歩道
水路遊歩道物語
2021-05-23-(日) ② 処分しやすいように、小分けしての、袋詰め。
散歩道
2021-01-17-(日)-11:47 ①/③ 寒桜
散歩道
2021-02-09 ⑧ 松沢池水神をめざして
散歩道
『高槻散策マップ13冊、訪ねてみる』
図書館で借りた本
■ 2020-08-18-(火) 01:10 「整理整頓100の法則」桑原晃弥 (くわばらてるや) 目次。
散歩道
西河原公園 オリーブの森 2021-01-05 安威川物語 下流へむかう ②
花園北広場物語
2021-03-13-(土) 番山水路(土室川はむろがわ分水路)現状 ⑦ 
散歩道
橋の内の安威川河川公園付近 2021-01-27 ② 溝咋神社をめざして
ふるさとまつり
追手門文化祭 模擬店出店 2019-11-03 ② 太田ふるさとまつり 有志
キッチンカー物語
安威川の風景写真₋④
神社
須賀神社 本殿
ブログ
趣味三昧
散歩道
2009-05-17-(日)  高槻・太閤道 ③-1
キッチンカー物語
安威川の風景写真₋⑥
散歩道
萩谷 諏訪神社 2017-09-24 08:18
ドイツ語
ヴェスターヴェラント自然公園
散歩道
安威川~淀川河川敷 2015-05-17
ブログ
読書ログ。今、楽しんでいる読書
散歩道
藤の花 2019-04-27 総持寺へむかって ①
散歩道
2011-03-11-(金) 城北公園 目次
散歩道
大門寺紅葉・塚原古墳群 2017-11-21
ドイツ語
教科書から学ぶ
趣味
パソコンライフ
散歩道
六甲全山縦走 四分割 目次
散歩道
本龍寺 参道 2019-05-08 ① 本龍寺にむかって
散歩道
2020-11-01-(日)-13:10 昼散歩 ①/② 番山水路遊歩道~ハニワ公園・遊具工事中・展示館。 
散歩道
萩谷公園~白滝~摂津峡 2011-03-27
読書ログ
読書ログ 2021-05-08-(土) Samstag『強運の法則』
散歩道
2018-02-05-(月)-13:11 ⑭/⑳ 「側道の北側・高槻側はどうなっている?」 『キリシタン自然歩道』
散歩道
女瀬川流域 2021-04-18-(日) ⑩ 芥川遊歩道をめざして
散歩道
西国街道コース・コースA(上牧~安満周辺)
散歩道
2020-12-11 11:26 ③ 浄正寺
散歩道
2011-02-20-(日) モトイバ 梅園公園 (元茨木川緑地)
散歩道
元茨木川コース
散歩道
芥川 遊歩道 目次 ・芥川の遊歩道を歩いてみる
ブログ
定年後の非日常
散歩道
川久保渓谷・釈迦岳コース
キッチンカー物語
安威川の風景写真₋②
太極拳
太極拳
散歩道
今月のテーマ 履歴
散歩道
車作~萩谷公園 ①/③ 2015-11-03 東海自然歩道
散歩道
奈佐原古道 2020-12-11 阿武山・ 奈佐原古道へむかう 第3弾 ④
散歩道
2021-02-09-(火)-10:41 花桃広場物語  整地後の広場出現-1 ① 松沢池水神をめざして
散歩道
明神ヶ岳・森林観光センターコース
散歩道
2020-11-22-(日)-13:04 ① 道祖神社-豊川1丁目へ向かって 
公園
萩谷総合公園
花園北広場物語
2021-10-15-(金) ホタルの水路・周回遊歩道・展望高台
太極拳
「大阪府武術太極拳 選手権大会」 
散歩道
茨木自然歩道 8 コース 目次
散歩道
茨木市立西河原小学校 3-⑤ 2020-11-04-(水)-11:40
お寺
真龍寺古墳
散歩道
デビュー 阿武山の奈佐原古道 2020-12-04-(金) 奈佐原古道へむけて デビュー④
散歩道
石山古墳
お寺
2021-11-22-(月)-07:03 大門寺 山門工事現場 紅葉 ②/④
キッチンカー物語
2021-11-23-(火) お誕生日おめでとう。
自治会
自治会活動
散歩道
2021-03-07-(日)-11:03  大門寺-3、本堂新築工事と、阿武山方面の安威川ダムの工事。 上音羽の農園の帰り道  
ダム
藤原鎌足(ふじわらの かまたり)自然歩道  コース    
散歩道
2020-11-04-(水) 集落 西河原公園の近辺 西河原の旧家街
太極拳
◎太極拳トレーニング <外部リンク>
ドイツ語
語学学習の原則
散歩道
2021-04-05-(月) 水と緑の回廊
ドイツ語
独語
散歩道
鴨神社
散歩道
安威川 遊歩道 しらさぎ 2011-04-09
散歩道
紫金山古墳 2021-02-16 登り路
ホーム
花園物語
水路清掃物語
水路清掃物語

2022-06-24-(金) 水路掃除

水路清掃物語
2022.06.29

1.

2.

🎈🎈🎈

■🔙 2022年度版。水路掃除

■🔙 アドプト・リバー・花園 (水路掃除物語)

2022-06-26-(日) 水路掃除
2022-06-23-(木) 水路掃除
加治佐 清
北摂散歩

関連記事

水路清掃物語

2021-12-12-(日)-08:38 番山水路掃除 自治会作業前

2021-12-12-(日)-08:38 番山水路掃除 自治会作業前 1. 自治会作業前 2. 落葉樹の葉っぱが全部、水路に落ちてくるんですね。 3. 掃除しないと、すぐに貯まるはずだ。 4. 落葉樹のないところは、意外ときれいです。 5. 6. 7. 8. ため池からの放水トンネル以後は、土砂が溜まってきています。 9. すぐに水草が生えてくるんですね。 10.  11. 12. 13. 14. 15. 🎈🎈🎈 ■🔙2021-12-12-(日) 08:38 番山水路掃除 自治会作業前 ■🔙2021-12-12-(日) 09:04 番山水路掃除 自治会作業中 ■🔙アドプト・リバー・花園
2021.12.13 2022.06.27
水路清掃物語
水路清掃物語

2022-07-22-(金) 水路掃除

1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 🎈🎈🎈 もどる ■🔙 2022年度版。水路掃除■🔙 アドプト・リバー・花園 (水路掃除物語)
2022.07.23
水路清掃物語
水路清掃物語

2022-04-29-(金)-16:13 ②/⑤ 雨後、増水時の憩の家横の水路

2022-04-29-(金)-16:13 ②/⑤ 雨後、増水時の憩の家横の水路 1. 2. 3. 4.
2022.04.30
水路清掃物語
水路清掃物語

2021-05-22-(土) 雨上がりの番山水路 ① 番山水路清掃活動 自治会ボランティア

雨上がりの番山水路 昨日の雨で、土嚢袋が、流された後の水路-1 昨日の雨で、土嚢袋が、流された後の水路-2 雨のおかげで、きれいに洗われています。 昨日の雨で、土嚢袋が、流された後の水路-3 少し手を入れただけで、きれいになりました。 段差のある所の、土嚢袋は残っています。 昨日の雨で、土嚢袋が、流された後の水路-4 ■🔙 2021-05-23-(日) 青空が映る水路に、変身しました。① ■🔙アドプト・リバー・花園 ■🔙北摂散歩
2021.05.22 2022.01.27
水路清掃物語
水路清掃物語

2022-06-23-(木) 水路掃除

1. 🎈🎈🎈 ■🔙 2022年度版。水路掃除 ■🔙 アドプト・リバー・花園 (水路掃除物語)
2022.06.29
水路清掃物語
水路清掃物語

2022-09-19-(月) 水路掃除

1. 台風14号の接近で、大雨だと聞いていたけれど、今は降っていない。 散歩に出ればよかった。 2. 水路底面も、だいぶと乾くところが増えました。 おひさんに当たると、自然と藻も、消えてなくなりました。 ヘドロが溜まって、嫌なにおいが、することも、少なくなるかも。 🎈🎈🎈 もどる ■🔙 2022年度版。水路掃除■🔙 アドプト・リバー・花園 (水路掃除物語)
2022.09.19 2022.09.20
水路清掃物語
水路清掃物語

2022-11-13-(日)Sonntag 独語日記Deutsches Tagebuch 曇りBewolkt時々雨Regen。いいものを読んだ、気持ちの良いものに触れた、いい出会いだった、と思えてもらえてこそコンテンツなのだ。

いいものを読んだ、気持ちの良いものに触れた、いい出会いだった、と思えてもらえてこそコンテンツなのだ。Inhalte geben Menschen das Gefühl, etwas Gutes gelesen, etwas Angenehmes berührt oder ein gutes Meeting gehabt zu haben. (良いものを読んだ、楽しいものに触れた、良い出会いをしたような気分にさせるコンテンツ。) Inhalte geben Menschen Gefühl etwas Gutes gelesen Angenehmes berührt oder gutes Meeting gehabt 04:07 「書く人の教科書」 抜粋。 コンテンツ化のポイントは、ストーリーやキャラクターの有無ではない。分岐点となるのは、その根底に「entertainの精神が流れているか」それだけである。シリアスな内容であっても、社会的メッセージを含んだものであっても、ente...
2022.11.14 2022.11.15
水路清掃物語
水路清掃物語

2021-12-12-(日) 09:04 番山水路掃除 自治会作業中

2021-12-12-(日) 09:04 番山水路掃除 自治会作業中 ■🔙2021-12-12-(日) 08:38 番山水路掃除 自治会作業前 ■🔙2021-12-12-(日) 09:04 番山水路掃除 自治会作業中 ■🔙アドプト・リバー・花園
2021.12.18
水路清掃物語
水路清掃物語

2022-07-19-(火)-13:55 水路掃除 ① 番山水路遊歩道 花園橋~土室小橋までの遊歩道

花園橋~土室小橋 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 畑の、アルストロメリア (百合水仙) 10. 🎈🎈🎈 もどる ■🔙 2022年度版。水路掃除■🔙 アドプト・リバー・花園 (水路掃除物語)
2022.07.20 2022.07.21
水路清掃物語遊歩道
水路清掃物語

2022-08-17-(水) ②/② 朝散歩水路 掃除の行き届かないところの水は、どす黒いままです。

掃除の行き届かないところの水は、どす黒いままです。 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 掃除の行き届かないところの水は、どす黒いままです。 はやく、透明感のある水の流れになってほしいです。 8. 🎈🎈🎈 もどる ■🔙 2022年度版。水路掃除■🔙 アドプト・リバー・花園 (水路掃除物語)
2022.08.17 2022.08.19
水路清掃物語
水路清掃物語

2021-11-02-(火) 「アドプト・リバー・花園」看板設置

市長視察 021-11-02-(火) 「アドプト・リバー・花園」看板設置 ② 市長視察
2021.11.02
水路清掃物語
水路清掃物語

2022-09-04-(日)-05:14 朝散歩・水路 タラップ前も、ところどころ、水がはけて、乾いてくれるところが、見えてきた。

1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. タラップ前も、ところどころ、水がはけて、乾いてくれるところが、見えてきた。 8. 🎈🎈🎈 もどる ■🔙 2022年度版。水路掃除■🔙 アドプト・リバー・花園 (水路掃除物語)
2022.09.04 2022.09.20
水路清掃物語
水路清掃物語

2022-07-12-(火) ②/② 雨の後の水路

1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 12. 13. 🎈🎈🎈 もどる ■🔙 2022年度版。水路掃除■🔙 アドプト・リバー・花園 (水路掃除物語)
2022.07.12 2022.07.13
水路清掃物語
水路清掃物語

2022-08-18-(木) 水路掃除

1. 2. 3. 4. 5. 6. 🎈🎈🎈 もどる ■🔙 2022年度版。水路掃除■🔙 アドプト・リバー・花園 (水路掃除物語)
2022.08.18 2022.08.22
水路清掃物語
水路清掃物語

2022-07-25-(月) 水路掃除

11. 放水孔の前の溝を、10㎝角ぐらいずつ、溝幅を広げてみます。 1. 右側の溝のおかげで、水たまりが、なくなりかけてくれます。 2. 左側は溝を斫っていないので、水が流れたままです。 たまり水が、残ったままです。 3. 段差から下流は、見違えるようにきれいになりました。 4. 段差から上流も、見違えるように、きれいになっています。 5. 7月は、塚原水路からの水が、止まらないです。 水量が多すぎて、本流が流れないです。 ヘドロがたまるはずです。 6. 桃ノ木公園の、桃の実がなりました。 7. 暑さにめげづに、桃の木も育ってくれています。 8. 塚原貯水池トンネル前からの水が、溝に流れてくれたので、2mほどヘドロたまりがなくなりました。 9. そこから先は、水位より底面が低いのか、ヘドロがたまり放題です。 ここが難関です。 溝幅広げて、水たまりがなくなるのでしょうか? とっても不安。 10. お天気が続いたら、どれぐ...
2022.07.26 2022.07.31
水路清掃物語
水路清掃物語

2022-12-04-(日) 水路掃除 新品ゴム手袋試してみた。ツルツルして、タラップから落ちそうな感じ。失敗したかなぁ。

今のゴム手袋に、また穴が開いたので、新品を買いに来ました。 1. 2. 3. 🎈🎈🎈 ■🔙 2022年度活動。水路掃除物語。 ■🔙 水路掃除物語 (アドプト・リバー・花園)
2022.12.04 2022.12.06
水路清掃物語
水路清掃物語

2022-07-03-(日) 水路掃除

塚原用水路トンネルからの、泥の掃き掃除。 1. 何か所かに集めます。 2. 塚原橋の下は、掃き掃除も終わりました。 3. 用水路から下流は、6か所ほど、泥をまとめました。 4. 用水路の水が流れてくれるので、水洗いができます。 5. 結構泥がたまっていました。かためておいて、乾かします。 🎈🎈🎈 もどる ■🔙 2022年度版。水路掃除■🔙 アドプト・リバー・花園 (水路掃除物語)
2022.07.06 2022.07.15
水路清掃物語
水路清掃物語

2022-07-14-(木) 水路掃除

粗くていいので、はつり始めます。 1. 段差のところで水の流れを、くいとめたい。 一面に広がって、水がたまり、藻がはびこるのを、防いでみたい。 2. 右側から斫り始めてみます。 左手の方に、たまりみずが、流れ込んできています。 3. 塚原貯水池トンネル前から、最初の段差のところ。粗くていいので、はつり始めます。 4. 段差からトンネル前まで長いです。間知石の長さを、さしで測ってみます。何㎝か調べます。 5. 10㎝のつもりが、50㎝ぐらい、はつれました。溝の右側も、10㎝ほど、広げたいです。 今までが、流れる水の量に対して、溝幅が細すぎた感じです。 それで、土砂がすぐに溜まったきたと思う。 流れるようになったらいいのに。 🎈🎈🎈 もどる ■🔙 2022年度版。水路掃除■🔙 アドプト・リバー・花園 (水路掃除物語)
2022.07.14 2022.07.15
水路清掃物語
水路清掃物語

2022-09-13-(火)-09:06 水路掃除

1. 2. 3. 4. 5. 6.
2022.09.13 2022.09.14
水路清掃物語
水路清掃物語

2022-09-15-(木)-08:38 水路掃除 イチゴハウスの前、タラップ上流、溝幅広げてみました。

1. イチゴハウスの前、タラップ上流、溝幅広げてみました。 2. 3. 🎈🎈🎈 もどる ■🔙 2022年度版。水路掃除■🔙 アドプト・リバー・花園 (水路掃除物語)
2022.09.15 2022.09.20
水路清掃物語
水路清掃物語

2022-06-30-(木) ①/② 水路掃除

1. 二段目から先は、まだヘドロの山です。 2. 擁壁の両サイドは、「藻」がビッシリトと発生しています。 3. 水面に朝日が当って照かれるのも美しいものです。奇麗に掃除し終わっていて、良かったです。 4.  5. 手前の島の雑草も。すぐに伸びてしまいます。草質は柔らかい感じに変わってきています。 6. 水路先端の段差部分です。草も伸びています。 7. 上から覗くと、暑くなってきたのか?藻の発生が、ひどくなっています。 8. 9. 10.
2022.06.30
水路清掃物語
水路清掃物語

2022-08-03-(水)-05:21 朝散歩

1. 2. 3. いつのまにか、「安威川環境美化チーム」になっている。 スマートな名前を、付けてくれたもんだ。 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 12. 🎈🎈🎈 もどる ■🔙 2022年度版。水路掃除■🔙 アドプト・リバー・花園 (水路掃除物語)
2022.08.03
水路清掃物語
水路清掃物語

2022-09-09-(金) 水路掃除 排水孔前の水苔の生えた、高いところを斫ります。

排水孔前の水苔の生えた、高いところを斫ります。 1. 排水孔前の水苔の生えた、高いところを斫ります。 両サイドに水があふれて、いつまでも乾かないので、すぐに水苔が発生します。 溢れを食い止めたいです。 2. 中央水路の溝幅を、広げてみます。 ここも、水苔のついた、高いところを、斫ってみます。 溢れた水を、呼び込んでくれると嬉しい。 3. 斫った直後は、砕石のきれいな青い色です。 1週間ほどで、すぐに水苔が生えてしまいます。 4. 雨のあとは、水量が多いので、今の溝幅では足りません。 溢れて、流れています。 拡張すれば、水量を飲み込めるのか? 5. 上流側は、雨が水洗いしてくれて、一段ときれいになっています。 🎈🎈🎈 もどる ■🔙 2022年度版。水路掃除■🔙 アドプト・リバー・花園 (水路掃除物語)
2022.09.09 2022.09.20
水路清掃物語
北公園物語

2022-08-12-(金)-05:14 朝散歩 北公園草取りありがとう 水路、遊歩道から見た。

1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10 11. 12. 🎈🎈🎈 もどる ■🔙 2022年度版。水路掃除■🔙 アドプト・リバー・花園 (水路掃除物語)
2022.08.12 2022.08.15
北公園物語水路清掃物語
水路清掃物語

2022-01-27-(木) 水路掃除

1. 2. 🎈🎈🎈 もどる ■🔙 2022年度版。水路掃除■🔙 アドプト・リバー・花園 (水路掃除物語)
2022.08.02 2022.08.03
水路清掃物語
水路清掃物語

2022-08-17-(水) ①/② 朝散歩・水路  雨の日は特に、水路が水洗いされて、美しくなってきたと思います。

 雨の日は特に、水路が水洗いされて、美しくなってきたと思います。 1. 2. 3. 4. 5. 雨の日は特に、水路が水洗いされて、美しくなってきたと思います。 6. 7. 8. 9. 10. 🎈🎈🎈 もどる ■🔙 2022年度版。水路掃除■🔙 アドプト・リバー・花園 (水路掃除物語)
2022.08.17 2022.08.30
水路清掃物語
水路清掃物語

2022-11-07-(月) 水路掃除

1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 🎈🎈🎈 2022年度版。水路掃除物語。
2022.11.07 2022.11.10
水路清掃物語
水路清掃物語

2022-08-07-(日) 水路掃除 藻は少なくなったけど、水面はなかなか下がりません。

1. 中央の溝を、延ばしていきます。 藻も、だいぶと少なくなった気がします。 2. 藻は少なくなったけど、水面はなかなか下がりません。 3. 放水孔からの排水が、止まりません。 斫り作業は、慌てず、止まった時にします。 4. 手前も斫ってみました。 5. 溝幅が、広くなってきました。 6. 7. 枝線の溝斫りも、水止めの効果はあった気がします。 8. 9. 10. 11. 🎈🎈🎈 もどる ■🔙 2022年度版。水路掃除■🔙 アドプト・リバー・花園 (水路掃除物語)
2022.08.07 2022.08.09
水路清掃物語
水路清掃物語

2022-07-21-(木) 水路掃除

1. 🎈🎈🎈 もどる ■🔙 2022年度版。水路掃除■🔙 アドプト・リバー・花園 (水路掃除物語)
2022.07.21
水路清掃物語
水路清掃物語

2022-07-07-(木) 水路掃除

1. 落とした土嚢袋を、拾い上げました。19袋。 2. 水路面も奇麗になっています。 3. 休みにまた草を刈ってくれたみたいです。半分でも十分です。 4. 泥も取り除けたので、よく流れています。笹の葉がまた流れてきたようだ。 5. きれいな水になっています。 6. 掃除した後は、朝日があたって、奇麗にひかっています。 7. 水草も、藻も、なくなりました。 8. 塚原橋から上流は、奇麗になりました。これが撮りたかった写真です。 9. 🎈🎈🎈 もどる ■🔙 2022年度版。水路掃除■🔙 アドプト・リバー・花園 (水路掃除物語)
2022.07.07
水路清掃物語
2023年2月
月火水木金土日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728 
« 1月  

おすすめブログ

『トップ100』
おすすめ

最近の投稿

  • ■ 2023-02-05-(日) 09:24 『ノーベル文学賞を読む』 橋本陽介/著 角川選書。2023年2月5日
  • ■ 2023-02-05-(日) 07:14 『ストレスフリーの整理術』 デビッド・アレン/著 二見書房。2023年2月5日
  • ■ 2023-02-05-(日) 06:10 『 考える力をつける読書術』 轡田隆史(くつわだ たかふみ)/著 知的生き方文庫。三笠書房。2023年2月5日
  • ■? 2023年2月の4日11時14分 ?。 牟禮神社。 編集中。 2ページ目まで終了。 それ以後。 編集してみます。 ▲■ 2020-11-03-(火)-11:50 ① 「保存樹拝見」 『牟礼(むれ)神社』 全5頁。2023年2月4日
  • ■ 2023-02-04-(土) 06:00 『 超一流の書く習慣』 青木仁志(あおき さとし)/著2023年2月4日
  • ■ 2023-02-03-(金) 17:03 『100歳まで読書』 轡田 隆史/著 三笠書房2023年2月3日
  • ■ 図書館で借りた本・T ② 貸出日:2023/02/03 返却予定日:2023/02/192023年2月3日
  • ■ 図書館で借りた本・K ① 貸出日:2023/02/03 返却予定日:2023/02/192023年2月3日
  • ■ 2023-02-03-(金) 10:29 『その壁は、ちょっとのことで越えられる』 生井利幸/著 こう書房2023年2月3日
  • ■ 2023-02-03-(金) 小学校 目次。2023年2月3日

人気記事

茨木自然歩道 8コース
2020.07.202022.12.18
48式太極拳
2021.08.212022.09.07
近所のロング階段を知っていますか? 目次
2020.09.152021.04.13
48式太極拳 套路(トウロ)名
2022.09.13
東海自然歩道  茨木市内にある自然歩道(6コース)
2021.07.042021.11.26
畑のロウバイ 2021-02-03 ① 郡神社へむけて
2021.02.032021.05.21
ジークンドー
2021.08.21
独語
2021.07.292022.11.19
2020-12-04-(金) 『阿武山の奈佐原古道を見つける』 目次。全3弾。5頁、10頁、20頁。
2020.12.042023.02.03
鉢伏(はちぶせ)自然歩道
2020.07.202021.01.11
茨木・高槻の神社
2020.07.202023.01.25
武士(もののふ)自然歩道 コース
2020.07.202021.12.17
まだまだある、楽しみ方
2020.08.242022.12.17
太極拳 ユーチューブから学ぶ
2021.08.012022.08.30
■ 北摂自然歩道マップ <外部リンク>
2021.07.042023.01.03
茨木・安威川の遊歩道を歩いてみる 目次
2020.10.282021.09.26
大和西ロング階段 2020-10-03 大和西公園へむかう ③
2020.12.25
高槻自然歩道 10コース
2021.07.042022.12.02
デビュー 阿武山の奈佐原古道 2020-12-04-(金) 奈佐原古道へむけて デビュー④
2020.12.042021.04.15
大門寺の水仙-Ⅰ 2017-01-09 ①
2020.12.24
2020-08-22-(土)-07:24 太田茶臼山古墳 陪冢(ばいちょう)9つ
2021.05.062023.01.20
アドプト・リバー・花園の活動とは ?
2021.10.062022.12.17
◎練功十八法<外部リンク>
2021.08.212023.01.24
六甲全山縦走 四分割 目次
2020.10.132020.10.18
藤原鎌足(ふじわらの かまたり)自然歩道  コース    
2020.12.082021.10.28
40式太極拳
2022.08.12
2018-02-05-(月) 『キリシタン自然歩道』 全20頁。
2021.01.112023.01.30
八坂神社 2020-11-19 宿久庄
2020.12.03
東海自然歩道
2020.08.302023.01.18
ドイツ語日記を書く習慣化はできたが、それをどう活かすのか?
2021.09.252022.06.28
太極拳
2021.08.012022.08.11
2021-02-27-(土)-13:48 ㉓ 白山神社(高槻市)、小島神社(弁財天)
2022.05.31
ドイツ語学習 ユーチューブから学ぶ
2021.08.012023.01.26
ペンギン先生のドイツ語入門
2021.08.042021.08.05
2021-02-27-(土)-13:43 ㉒ 白山神社(高槻市)、小島神社(弁財天)
2022.05.31
2021-11-22-(月)-06:31 大門寺 新築工事現場 紅葉 ①/④ まだ朝日がさす前だけど、薄明かりの中に、紅葉が見える。デジカメのフラッシュで、かろうじて見える程度だ。
2022.01.132022.11.17
2021-02-03 郡神社へむけて 全16頁
2021.02.132023.01.11
■ 2022-11-23-(水) 『むつみ会バス旅行』 「紅葉の平等院を訪ねて」目次 全33頁。328枚。
2022.11.262022.12.20
山脈(やまなみ)自然歩道
2020.07.202021.08.15
■ 高槻 歴史の散歩路 10コース
2021.04.062023.01.13
朝散歩 大和町 ロング階段 2020-10-02
2020.10.022020.12.28
阿武山神社
2021.01.072021.06.24
水路掃除物語 (アドプト・リバー・花園)
2021.05.172022.12.30
キッチンカー物語 目次 甘党茶屋花桃
2021.09.142022.04.03
茨木・高槻の寺院
2020.08.242023.01.30
安威川ダムを見に行こう
2020.10.192022.10.11
北摂散歩
2021.07.232022.10.11
お品書き
2021.10.052021.11.06
24式太極拳
2021.08.212022.08.30
保存樹
2020.11.012023.01.12

メタ情報

  • 登録
  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
北摂散歩
  • ホーム
  • 歩きたいところ100選+α
  • 定年後の非日常
© 2020-2023 加治佐 清.