歩きたいところ100選+α
北摂散歩
  • ホーム
    • 北摂の歩きたいところ
      • ご近所散歩
        • 茨木・高槻の神社
        • 茨木・高槻の寺院
        • 茨木・高槻の公園 近所の公園に行ってみる
      • 自然歩道
        • 茨木自然歩道
        • 高槻自然歩道 10コース
        • 東海自然歩道
      • テーマ散歩
        • 古墳巡り
        • 保存樹
        • 旧家街
  • 歩きたいところ100選+α
  • 定年後の非日常
    • 趣味三昧
      • 太極拳
      • ドイツ語
      • パソコンライフ
    • ボランティア
      • 甘党茶屋花桃
      • 花園物語
      • 水路掃除物語 (アドプト・リバー・花園)
      • 太田ふるさとまつり 2022
    • 日々充実
      • 朝、起きたら、何から始める?
      • 小さな習慣
      • 思っていることの、すべてができないなら!
散歩道
北摂散歩
散歩道
まだまだある、楽しみ方
散歩道
2020-12-08-(火)-10:50 ⑦ 奈佐原浄水池~地震観測所  阿武山・奈佐原古道へむかう 第2弾
マラソン
朝ラントレ ( スロージョギング ) 毎朝5時に走り出す。
散歩道
近所の石仏を、見に行ってみる
散歩道
2020-08-22-(土) 二子山古墳 墳丘 (継体天皇三島藍野陵陪塚ち号)
太極拳
八法五步太極拳<外部リンク>
公園
萩谷総合公園
ブログ
読書ログ。今、楽しんでいる読書
散歩道
朝散歩 日赤バス停 2011-04-05
ドイツ語
毎日やりたい 独語学習 3時間 ダイアログ1回書き写しから始めよう
太極拳
朝練
読書
歴史学の思考法
散歩道
城跡コース
散歩道
2020-11-04-(水) 元茨木川緑地跡 (モトイバ) 
ドイツ語
独語単語カードログ
ボランティア
2021-05-26-(水) 半分ぐらいは、終わったのでしょうか?  
ドイツ語
◎海外高校留学、応援したい人、yuzzyさん。
散歩道
2021-02-03-(水)-10:14 ③ 「乗雲寺」『郡神社へむけて』
太極拳
練功18法
神社
茨木・高槻の神社
太極拳
太極拳 48式 型名
キッチンカー物語
2021-11-07-(日) ① 子供さん達が手伝ってだってくれました
ボランティア
ボランティア
散歩道
2006-05-04-(木) ポンポン山縦走コース 全10頁
散歩道
2018-02-05-(月)-13:11 ⑭/⑳ 「側道の北側・高槻側はどうなっている?」 『キリシタン自然歩道』
散歩道
林道 市後谷線 萩谷諏訪神社集落~ゲート付近まで 2017-09-24 高槻市ハイキングコース ⑧里山・古道コース  
散歩道
2022-04-28-(木)-12:06 ⑤/㉕ 白姫龍神
散歩道
2018-02-05-(月)-12:50 ⑪/⑳ 「千提寺インターチェンジ 展望台」 『キリシタン自然歩道』
散歩道
阿武山、山中迷子-Ⅰ 2020-12-11 阿武山・ 奈佐原古道へむかう 第3弾 ⑩
散歩道
未整備地帯真っ只中 2021-01-05 安威川物語 下流へむかう ⑪
古墳巡り
2020-10-16-(金)-11:30 ⑧ さくら公園の中の古墳
ドイツ語
■「どいちゅ」 2017年度 生涯学習センター きらめき講座 ドイツ語会話初級 テキスト
花園北広場物語
2021-03-13-(土) 番山水路(土室川はむろがわ分水路)現状 ⑦ 
マラソン
2023年(73歳)も淀川ハーフマラソンを完走するために。
散歩道
北摂連山 2021-06-01-(火)
散歩道
古墳群コース -1・芥川桜堤から
散歩道
2020-12-11-(金)-12:59 ⑮ 阿武山 迷子脱出
散歩道
阿武山、山中迷子-Ⅱ 2020-12-11 阿武山・ 奈佐原古道へむかう 第3弾 ⑪
ブログ
2020-12-04-(金) ダイキ~地震観測所
太極拳
2017-10-28-(土) 太極拳・平安神宮 
散歩道
大門寺の水仙-Ⅱ 2017-01-09 ②
水路遊歩道物語
2021-05-23-(日) ② 処分しやすいように、小分けしての、袋詰め。
ドイツ語
☆Nanaマルチリンガル
読書
読書ログ 2021年03月28日(日)  『結局、すぐやる人がすべてを手に入れる』
散歩道
2021-01-09 『茨木市の道標』を見に行ってみる。
公園
2022-05-11-(水)-17:19 ① 三島コミュニティセンター 西河原公園 南グランド
散歩道
2021-01-17-(日)-11:47 ①/③ 寒桜
散歩道
■『北摂・茨木近辺の歩きたいところ100選』
散歩道
くちなしの花 昼散歩 2014-07-13—13:18 ①
散歩道
亀岡街道
ドイツ語
ドイツ語を学ぼうと思ったわけは
散歩道
伊勢寺・能因塚コース
散歩道
今城塚古墳公園 目次
太極拳
◎時々、早朝、安威川河川敷遊歩道前の広場での、自主練。
散歩道
七佛山 一乗海院 安間 慈明寺
散歩道
2017-01-19-(木)-11:32 ④/⑦ 阿武山 稲荷神社
散歩道
山脈(やまなみ)自然歩道
東水路物語 目次
東水路物語 目次 自治会ボランティア
散歩道
激坂巡り
散歩道
朝散歩 磯良神社(疣水神社) 新屋坐天照御魂神社 西河原公園 太田東芝公園 2020-09-30
散歩道
2019-05-03 山手台 国見峠緑地 藤棚 ⑤ 山手台 藤棚
散歩道
川端康成コース
散歩道
2020-12-08-(火)-11:08 ⑧ 地震観測所前展望台~阿武山古墳 阿武山・奈佐原古道へむかう 第2弾
散歩道
2020-10-03-(土) 上土室南公園  大和西公園へむかう ①
散歩道
2015-11-03 ③/③ 「車作~萩谷公園」『東海自然歩道』
散歩道
2006-05-04-(木)–09:12 ①/⑩ ポンポン山縦走コース
散歩道
安威川ダム工事中。大門寺・茨木北テクノタウン 2017-12-24
散歩道
2004-06-10.11. 丹波の里 
散歩道
畑のロウバイ 2021-02-03 ① 郡神社へむけて
散歩道
土手の水仙が見事です 2021-01-05 安威川物語 下流へむかう ⑭
散歩道
大門寺-2 庫裡 新築工事 2021-03-07-10:56
ブログ
名言集 YouTube
ダム
2020-10-31-(土) 阿武山 山頂から阿武山ダム展望台へむかう
散歩道
2020-11-23-(月)-11:06 ① 「安威川 河川敷からスタート」 『高瀬川通り』 『光善寺を目指して』
散歩道
摂津峡 白滝 2011-03-27
散歩道
萩谷 諏訪神社 2017-09-24 08:18
散歩道
女瀬川流域 2021-04-18-(日) ⑩ 芥川遊歩道をめざして
散歩道
茨木市のご協力 三身一体 茨木市役所 地元自治会 地元市民 2020-11-25-(水) ① 称名寺へむかう
ドイツ語
挫折なき 塗り壁式学習法
散歩道
新しい橋が架かるのか? 2021-01-05 安威川物語 下流へむかう ⑧
ブログ
趣味三昧
散歩道
2017-09-24-08:25 萩谷諏訪神社・西法寺近辺の道 萩谷集落 
散歩道
西国街道コース・コースB(芥川宿周辺)
散歩道
茨木市西安威の民家の巨木 2021-02-05 ① 新屋坐天照御魂神社(福井)へむけて
ドイツ語
ドイツ語学習 ユーチューブから学ぶ
散歩道
2020-10-31-(土) 阿武山古墳へむかう
水路遊歩道物語
2021-05-27-(木) 堆積残土を土嚢袋に詰めました。
花園北広場物語
2021-10-15-(金) おもちゃの電車  わんぱく号が花桃に来るかも?
太極拳
ジークンドー
散歩道
プールピアのロング階段 ぶーるびあ 芥川緑地テニスコート 2021-05-11-(火) ⑧ プールピアの遊歩道をめざして
散歩道
■ 高槻 歴史の散歩路 10コース
キッチンカー物語
「ふるさと」の心象風景
ブログ
ブログ
散歩道
2021-04-18-(日) ① 芥川遊歩道をめざして
散歩道
萩谷公民館~萩谷諏訪神社 府道115号 西五百住線 北上 2017-09-24 08:09
読書
18分集中法
ドイツ語
◎ラジオから学ぶ 録音 パソコン
お寺
2017-12-24 生保・正覚寺 
キッチンカー物語
2021-10-23-(土) わんぱく号登場 目次
散歩道
茨木大阪平野眺望 2019-05-08 ④ 大門寺
太極拳
「大阪府武術太極拳 選手権大会」 
散歩道
2020-03-27-(金)-11:15 ①/② 茨木神社 朝散歩
散歩道
街道シリーズ
散歩道
車作大橋~萩谷 2017-09-24 07:38
古墳巡り
古墳巡り 近所の古墳に行ってみる
ドイツ語
ペンギン先生のドイツ語入門
散歩道
川端康成先生旧跡 付近の旧家街 2021-02-16
散歩道
川久保渓谷・釈迦岳コース
散歩道
2022-05-06-(金)-10:29 ②/⑮ 工事中の茨木神社-1
散歩道
 2020-11-06 ⑤ 善照寺をめざして 巨木を見に行こう
ドイツ語
教科書から学ぶ
散歩道
安威川遊歩道 171南側 西河原橋から安威川水と緑の回廊付近 2020-11-04-(水)-09:23 散歩ルート 
散歩道
橋の内の安威川河川公園付近 2021-01-27 ② 溝咋神社をめざして
散歩道
2021-02-09 ⑧ 松沢池水神をめざして
散歩道
2021-04-18-(日) ⑪ 芥川遊歩道をめざして
散歩道
阿武山~摂津峡 2009-06-06
散歩道
2017-01-09-(月) 大門寺の水仙-Ⅲ ③
ドイツ語
☆Easy German☆簡単なドイツ語
お寺
2012-11-24-(土) 神峯山寺(かぶさんじ) 紅葉
散歩道
デビュー 阿武山の奈佐原古道 2020-12-04-(金) 奈佐原古道へむけて デビュー④
太極拳
演武 2019-11-02 ④ 太極拳 平安神宮
ホーム
花園物語
水路清掃物語
水路清掃物語遊歩道

2022-07-19-(火)-14:00 水路掃除 ② 番山水路遊歩道 土室小橋ふきんの遊歩道 ランタナに来たアゲハチョウ

水路清掃物語
2022.07.20

ランタナに来たアゲハチョウ

1.

2.

3.

4.

5.

6.

7.

8.

9.

10.

2022-07-19-(火)-13:55 水路掃除 ① 番山水路遊歩道 花園橋~土室小橋までの遊歩道
2022-07-21-(木) 水路掃除
加治佐 清
北摂散歩

関連記事

水路清掃物語

2021-12-12-(日) 09:04 番山水路掃除 自治会作業中

2021-12-12-(日) 09:04 番山水路掃除 自治会作業中 ■🔙2021-12-12-(日) 08:38 番山水路掃除 自治会作業前 ■🔙2021-12-12-(日) 09:04 番山水路掃除 自治会作業中 ■🔙アドプト・リバー・花園
2021.12.18
水路清掃物語
マラソン

2022-10-13-(木)-06:47 朝ラントレ、『彩都はなだ公園コース』。⑧ 素敵な階段があり、上はどうなっているのか? 登ってみたい気持ちにさせられます。

1. 朝早くから、散歩に来られている人たちに、ここでも出会いました。みなさん、健康的です。背筋を伸ばして、カッコよく、歩いておられます。 2. 素敵な階段があり、上はどうなっているのか? 登ってみたい気持ちにさせられます。 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 🎈🎈🎈
2022.11.05
マラソン公園散歩道遊歩道
散歩道

2022-04-29-(金)-06:35 ⑤/⑥ 安威川河川敷-ラジオ体操

2022-04-29-(金)-朝散歩 2022-04-29-(金)-06:35 ⑤/⑥ 安威川河川敷-ラジオ体操 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9.
2022.04.29
散歩道遊歩道
散歩道

2022-04-29-(金)-16:15 ③/⑤ 雨後、増水時の安威川河川敷の花桃広場

2022-04-29-(金)-16:15 ③/⑤ 雨後、増水時の安威川河川敷の花桃広場 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8.
2022.04.30
散歩道水路清掃物語
水路清掃物語

2022-08-03-(水)-05:21 朝散歩

1. 2. 3. いつのまにか、「安威川環境美化チーム」になっている。 スマートな名前を、付けてくれたもんだ。 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 12. 🎈🎈🎈 もどる ■🔙 2022年度版。水路掃除■🔙 アドプト・リバー・花園 (水路掃除物語)
2022.08.03
水路清掃物語
散歩道

2022-03-27-(日)-06:09 ②/  早春の花 雪柳 番山水路遊歩道 朝散歩

2022-花桃便り 早春の花 雪柳 番山水路遊歩道 朝散歩
2022.03.27
散歩道遊歩道
散歩道

2022-03-18-(金)-14:04 ⑤/⑦ 花桃のつぼみ 雨の番山水路遊歩道

雨の番山水路遊歩道 全7頁 2022-03-18-(金)-14:04 ⑤/⑦ 花桃のつぼみ
2022.03.19
散歩道遊歩道
散歩道

2016-01-28-(木)-13:13 ⑦ 梅園の梅は、少しはやかったかな。

モトイバ梅園へ向かう 2016-01-28-(木)-13:13 ⑦ 梅園の梅は、少しはやかったかな。 ■モトイバ梅園へ向かう 2016-01₋28 目次 全9頁
2021.01.14 2022.03.08
散歩道遊歩道
水路清掃物語

2022-07-12-(火) ②/② 雨の後の水路

1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 12. 13. 🎈🎈🎈 もどる ■🔙 2022年度版。水路掃除■🔙 アドプト・リバー・花園 (水路掃除物語)
2022.07.12 2022.07.13
水路清掃物語
水路清掃物語

2022-07-07-(木) 水路掃除

1. 落とした土嚢袋を、拾い上げました。19袋。 2. 水路面も奇麗になっています。 3. 休みにまた草を刈ってくれたみたいです。半分でも十分です。 4. 泥も取り除けたので、よく流れています。笹の葉がまた流れてきたようだ。 5. きれいな水になっています。 6. 掃除した後は、朝日があたって、奇麗にひかっています。 7. 水草も、藻も、なくなりました。 8. 塚原橋から上流は、奇麗になりました。これが撮りたかった写真です。 9. 🎈🎈🎈 もどる ■🔙 2022年度版。水路掃除■🔙 アドプト・リバー・花園 (水路掃除物語)
2022.07.07
水路清掃物語
水路清掃物語

2022-01-25-(火) 水路掃除

ヘドロを取ります。 1. 2. 3. 4. 🎈🎈🎈 もどる ■🔙 2022年度版。水路掃除■🔙 アドプト・リバー・花園 (水路掃除物語)
2022.08.02 2022.08.03
水路清掃物語
水路清掃物語

2022-12-02-(金) 水路掃除 最終端のコンクリを斫ったら、勢いよく、水が流れてくれるようになりました。

気持ちのいいほど、水路の水が、思った以上に、流れてくれています。 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 🎈🎈🎈 ■🔙 2022年度活動。水路掃除物語。 ■🔙 水路掃除物語 (アドプト・リバー・花園)
2022.12.02 2022.12.06
水路清掃物語
水路清掃物語

2022-07-25-(月) 水路掃除

11. 放水孔の前の溝を、10㎝角ぐらいずつ、溝幅を広げてみます。 1. 右側の溝のおかげで、水たまりが、なくなりかけてくれます。 2. 左側は溝を斫っていないので、水が流れたままです。 たまり水が、残ったままです。 3. 段差から下流は、見違えるようにきれいになりました。 4. 段差から上流も、見違えるように、きれいになっています。 5. 7月は、塚原水路からの水が、止まらないです。 水量が多すぎて、本流が流れないです。 ヘドロがたまるはずです。 6. 桃ノ木公園の、桃の実がなりました。 7. 暑さにめげづに、桃の木も育ってくれています。 8. 塚原貯水池トンネル前からの水が、溝に流れてくれたので、2mほどヘドロたまりがなくなりました。 9. そこから先は、水位より底面が低いのか、ヘドロがたまり放題です。 ここが難関です。 溝幅広げて、水たまりがなくなるのでしょうか? とっても不安。 10. お天気が続いたら、どれぐ...
2022.07.26 2022.07.31
水路清掃物語
散歩道

2020-10-16-(金)-11:43 ⑨ きんもくせい通り

金木犀(きんもくせい)通り 番山水路遊歩道
2022.03.03
散歩道遊歩道
水路清掃物語

2021-11-02-(火) 「アドプト・リバー・花園」看板設置

市長視察 021-11-02-(火) 「アドプト・リバー・花園」看板設置 ② 市長視察
2021.11.02
水路清掃物語
水路清掃物語

2022-07-16-(土) 水路掃除

水路底面の水が、寄せ集まってくる気がします。 1. 溝幅、3倍に広げるつもりです。 2. 溝幅が広くなったせいか、水路底面の水が、寄せ集まってくる気がします。 3. 溝底も、深く掘っていくつもりです。 🎈🎈🎈 もどる ■🔙 2022年度版。水路掃除■🔙 アドプト・リバー・花園 (水路掃除物語)
2022.07.16 2022.07.20
水路清掃物語
水路清掃物語

2022-09-07-(水) 水路掃除

1. 排水孔前の溝。 水苔のついた、高いところを、斫ります。 右側の下から、手を付けました。 10㎝角ぐらいです。 少しずつでも、深くなるといいです。 2.
2022.09.07 2022.09.09
水路清掃物語
水路清掃物語

2022-08-19-(金) 水路掃除

1. 2. 🎈🎈🎈 もどる ■🔙 2022年度版。水路掃除■🔙 アドプト・リバー・花園 (水路掃除物語)
2022.08.19 2022.08.22
水路清掃物語
散歩道

2022-04-01-(金)-11:12 ③/⑳ 闘鶏野神社

安岡寺をめざして 闘鶏野神社
2022.04.01
散歩道遊歩道
水路清掃物語

2022-01-27-(木) 水路掃除

1. 2. 🎈🎈🎈 もどる ■🔙 2022年度版。水路掃除■🔙 アドプト・リバー・花園 (水路掃除物語)
2022.08.02 2022.08.03
水路清掃物語
水路清掃物語

2022-09-08-(木) 水路掃除 落下の水しぶき浴びながら、壁際の土間を斫りこみました。

1. 落下の水しぶき浴びながら、壁際の土間を斫りこみました。 2. 3. 4. 🎈🎈🎈 もどる ■🔙 2022年度版。水路掃除■🔙 アドプト・リバー・花園 (水路掃除物語)
2022.09.08 2022.09.20
水路清掃物語
水路清掃物語

2022-01-13-(木) 水路掃除

なんという名前の小鳥か知らないが。 1. なんという名前の小鳥か知らないが、掃除のときに、いつもそばに遊びに来てくれます。 神様が、変身して、応援に来てくれているのでしょうか? 2. 水路には、うっすらと泥が、たまっています。 3. 4. 5. 泥集めて、乾かしておきます。 🎈🎈🎈 もどる ■🔙 2022年度版。水路掃除■🔙 アドプト・リバー・花園 (水路掃除物語)
2022.07.18
水路清掃物語
水路清掃物語

2022-07-03-(日) 水路掃除

塚原用水路トンネルからの、泥の掃き掃除。 1. 何か所かに集めます。 2. 塚原橋の下は、掃き掃除も終わりました。 3. 用水路から下流は、6か所ほど、泥をまとめました。 4. 用水路の水が流れてくれるので、水洗いができます。 5. 結構泥がたまっていました。かためておいて、乾かします。 🎈🎈🎈 もどる ■🔙 2022年度版。水路掃除■🔙 アドプト・リバー・花園 (水路掃除物語)
2022.07.06 2022.07.15
水路清掃物語
水路清掃物語

2022-06-24-(金) 水路掃除

1. 2. 🎈🎈🎈 ■🔙 2022年度版。水路掃除 ■🔙 アドプト・リバー・花園 (水路掃除物語)
2022.06.29
水路清掃物語
水路清掃物語

2022-01-28-(金) 水路掃除

6. 土嚢袋が、きれいに片付きました。 1. 2. 3. 4. 5. 6. 土嚢袋が、きれいに片付きました。 7. 8. 9. 10. 11. 🎈🎈🎈 もどる ■🔙 2022年度版。水路掃除■🔙 アドプト・リバー・花園 (水路掃除物語)
2022.08.03
水路清掃物語
水路清掃物語

2022-09-24-(土) 水路掃除 昨日の雨で、連続記録はストップ。連続記録はのびないものだなぁ。

1. 手前の土間は乾きだした。 下流の方は、溝幅が細い。 水路底面、全面に水が溜まったままだ。 2. 全面に、藻が、こびりついたままだ。 3. 上流は、スッキリとヘドロがなくなった。 4. 段差のところから、また少しづつ、溝幅を広げていきます。 5. 上流の、用水路からの、溢れの部分も、溝幅を広げます。 🎈🎈🎈 もどる ■🔙 2022年度版。水路掃除■🔙 アドプト・リバー・花園 (水路掃除物語)
2022.09.24
水路清掃物語
散歩道

2022-10-31-(月)-09:55 ①/② 水彩画教室。黄色に色づいたイチョウの木が、ちょうど見ごろで、お天気も良く、スケッチ日和でした。

1. お天気も良く、スケッチ日和でした。 今日はいつもの教室の中ではなく、外に出て、スケッチでした。 めいめいが、お気に入りの場所を選んで、写生に励みました。 木々も色づきはじめ、絶好のタイミングでした。 いつも何気なく見ている風景が、写生の対象となると、一段と美しく見えます。 水彩画を初めて、よかったと思える瞬間です。 äの対象として、自然を見る目が、出てきたんだろうか? 楽しくてしようがない。 2. 3. 安威川の河原に降りて、遠くの山並みが見れる、この場所に決めました。 普段、見慣れた風景も、なぜか違ったものに見えてきます。 4. 5. 6. 7. 自分の中に、今までと違った自分がいてることに、驚いています。 今まで、こんな感じの絵など、描けなかったのに。 新しい自分に出会えて、喜びがいっぱいです。 8. 9. 黄色に色づいたイチョウの木が、丁度見ごろでした。 10. &#x1f3...
2022.10.31
散歩道趣味遊歩道
散歩道

2019-04-26-(金)-10:52 ①/⑳ 番山水路遊歩道

大門寺へむけて 2019-04-26-(金)-10:52 ①/⑳ 番山水路遊歩道 1. 2. 3. 4. 5. 7. 8. 9. 10.
2022.04.26
散歩道遊歩道
散歩道

2016-01-28-(木)-12:50 ⑥ 沢良宜公園

モトイバ梅園へ向かう 2016-01-28-(木)-12:50 ⑥ 沢良宜公園 落ち葉を腐葉土に変えてくれていたんだ 沢良宜公園の遊具 沢良宜公園の石標とモニュメント ■モトイバ梅園へ向かう 2016-01₋28 目次 全9頁
2021.01.14 2022.03.08
散歩道遊歩道
水路清掃物語

2022-11-13-(日)Sonntag 独語日記Deutsches Tagebuch 曇りBewolkt時々雨Regen。いいものを読んだ、気持ちの良いものに触れた、いい出会いだった、と思えてもらえてこそコンテンツなのだ。

いいものを読んだ、気持ちの良いものに触れた、いい出会いだった、と思えてもらえてこそコンテンツなのだ。Inhalte geben Menschen das Gefühl, etwas Gutes gelesen, etwas Angenehmes berührt oder ein gutes Meeting gehabt zu haben. (良いものを読んだ、楽しいものに触れた、良い出会いをしたような気分にさせるコンテンツ。) Inhalte geben Menschen Gefühl etwas Gutes gelesen Angenehmes berührt oder gutes Meeting gehabt 04:07 「書く人の教科書」 抜粋。 コンテンツ化のポイントは、ストーリーやキャラクターの有無ではない。分岐点となるのは、その根底に「entertainの精神が流れているか」それだけである。シリアスな内容であっても、社会的メッセージを含んだものであっても、ente...
2022.11.14 2022.11.15
水路清掃物語
2023年2月
月火水木金土日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728 
« 1月  

おすすめブログ

『トップ100』
おすすめ

最近の投稿

  • 2015-05-23-(土) ②-5/② 『安威川遊歩道、終着をめざす』2023年2月8日
  • 2015-05-23-(土) ②-4/② 「鵜の飛び立ち」『安威川遊歩道、終着をめざす』2023年2月8日
  • 2015-05-23-(土) ②-3/②  『安威川遊歩道、終着をめざす』2023年2月8日
  • 2015-05-23-(土)-10:14 ②-2/② 「いくつも、いくつも橋がある」 『安威川遊歩道、終着をめざす』2023年2月8日
  • ■ 2023-02-07-(火) 行動の判断基準。2023年2月7日
  • ■ 2023-02-07-(火) 06:10 『人生の王道』 稲盛和夫/著 日経BP社。2023年2月7日
  • ■ 2021-03-23-(火) 『上宮天満宮をめざして』 目次。全6頁?。2023年2月6日
  • ■ 2023-02-06-(月) 「古曽部コース」 『高槻散策 12コース』2023年2月6日
  • ■ 2023-02-05-(日) 10:54 『あなたの前立腺はきっと救われる』 近藤幸尋(こんどう ゆきひろ)/著 土屋書店。2023年2月5日
  • ■ 2023-02-05-(日) 09:24 『ノーベル文学賞を読む』 橋本陽介/著 角川選書。2023年2月5日

人気記事

茨木自然歩道 8コース
2020.07.202022.12.18
48式太極拳
2021.08.212022.09.07
近所のロング階段を知っていますか? 目次
2020.09.152021.04.13
ジークンドー
2021.08.21
48式太極拳 套路(トウロ)名
2022.09.13
畑のロウバイ 2021-02-03 ① 郡神社へむけて
2021.02.032021.05.21
2020-12-04-(金) 『阿武山の奈佐原古道を見つける』 目次。全3弾。5頁、10頁、20頁。
2020.12.042023.02.03
2020-08-22-(土)-07:24 太田茶臼山古墳 陪冢(ばいちょう)9つ
2021.05.062023.01.20
独語
2021.07.292022.11.19
デビュー 阿武山の奈佐原古道 2020-12-04-(金) 奈佐原古道へむけて デビュー④
2020.12.042021.04.15
東海自然歩道  茨木市内にある自然歩道(6コース)
2021.07.042021.11.26
茨木・高槻の神社
2020.07.202023.01.25
■ 北摂自然歩道マップ <外部リンク>
2021.07.042023.01.03
武士(もののふ)自然歩道 コース
2020.07.202021.12.17
鉢伏(はちぶせ)自然歩道
2020.07.202021.01.11
◎練功十八法<外部リンク>
2021.08.212023.01.24
太極拳 ユーチューブから学ぶ
2021.08.012022.08.30
高槻自然歩道 10コース
2021.07.042022.12.02
40式太極拳
2022.08.12
2017-01-09-(月) ① 大門寺の水仙-Ⅰ
2020.12.242023.02.07
アドプト・リバー・花園の活動とは ?
2021.10.062022.12.17
2021-05-06-(木)-15:17 い号陪冢・ろ号陪冢 太田茶臼山古墳 陪冢 2つ
2021.05.062023.01.20
茨木・安威川の遊歩道を歩いてみる 目次
2020.10.282021.09.26
大和西ロング階段 2020-10-03 大和西公園へむかう ③
2020.12.25
2018-02-05-(月) 『キリシタン自然歩道』 全20頁。
2021.01.112023.01.30
ドイツ語日記を書く習慣化はできたが、それをどう活かすのか?
2021.09.252022.06.28
ドイツ語学習 ユーチューブから学ぶ
2021.08.012023.01.26
ペンギン先生のドイツ語入門
2021.08.042021.08.05
六甲全山縦走 四分割 目次
2020.10.132020.10.18
八坂神社 2020-11-19 宿久庄
2020.12.03
■ 高槻 歴史の散歩路 10コース
2021.04.062023.01.13
2021-11-22-(月)-06:31 大門寺 新築工事現場 紅葉 ①/④ まだ朝日がさす前だけど、薄明かりの中に、紅葉が見える。デジカメのフラッシュで、かろうじて見える程度だ。
2022.01.132022.11.17
太極拳
2021.08.012022.08.11
2021-02-27-(土)-13:43 ㉒ 白山神社(高槻市)、小島神社(弁財天)
2022.05.31
まだまだある、楽しみ方
2020.08.242022.12.17
2021-02-03 郡神社へむけて 全16頁
2021.02.132023.01.11
藤原鎌足(ふじわらの かまたり)自然歩道  コース    
2020.12.082021.10.28
2021-02-27-(土)-13:48 ㉓ 白山神社(高槻市)、小島神社(弁財天)
2022.05.31
東海自然歩道
2020.08.302023.01.18
24式太極拳
2021.08.212022.08.30
朝散歩 大和町 ロング階段 2020-10-02
2020.10.022020.12.28
鉢伏自然歩道 2004-06-27
2020.09.032020.09.04
Easy German 通りからドイツ語を学ぶ
2021.08.032023.01.26
高槻市 古墳編 目次。
2021.05.062023.02.05
■ 2022-11-23-(水) 『むつみ会バス旅行』 「紅葉の平等院を訪ねて」目次 全33頁。328枚。
2022.11.262022.12.20
北摂散歩
2021.07.232022.10.11
水路掃除物語 (アドプト・リバー・花園)
2021.05.172022.12.30
茨木・高槻の寺院
2020.08.242023.01.30
保存樹
2020.11.012023.01.12
独語(ドイツ語)日記  過去一覧
2021.08.022023.02.02

メタ情報

  • 登録
  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
北摂散歩
  • ホーム
  • 歩きたいところ100選+α
  • 定年後の非日常
© 2020-2023 加治佐 清.