歩きたいところ100選+α
北摂散歩
  • ホーム
    • 北摂の歩きたいところ
      • ご近所散歩
        • 茨木・高槻の神社
        • 茨木・高槻の寺院
        • 茨木・高槻の公園 近所の公園に行ってみる
      • 自然歩道
        • 茨木自然歩道
        • 高槻自然歩道 10コース
        • 東海自然歩道
      • テーマ散歩
        • 古墳巡り
        • 保存樹
        • 旧家街
  • 歩きたいところ100選+α
  • 定年後の非日常
    • 趣味三昧
      • 太極拳
      • ドイツ語
      • パソコンライフ
    • ボランティア
      • 甘党茶屋花桃
      • 花園物語
      • 水路掃除物語 (アドプト・リバー・花園)
      • 太田ふるさとまつり 2022
    • 日々充実
      • 朝、起きたら、何から始める?
      • 小さな習慣
      • 思っていることの、すべてができないなら!
散歩道
北摂散歩
散歩道
まだまだある、楽しみ方
散歩道
巨木を見に行く 牟礼(むれ)神社 ①/③ 2020-11-03
散歩道
地蔵尊 2020-11-04-(水)-09:57
読書
新潮現代文学 全集 80件
桃ノ木公園物語
2020-10-13 桃ノ木公園 新規植樹 穴掘り  自治会ボランティア
散歩道
茨木市西安威の民家の巨木 2021-02-05 ① 新屋坐天照御魂神社(福井)へむけて
散歩道
わたしたちの茨木
太極拳
40式太極拳
散歩道
2020-12-04-(金) 地震観測所ゲート~阿武山山頂
散歩道
2015-05-10-(日)-06:52 樫田周遊・森林公園コース(出灰) ①/⑤ 
散歩道
2009-05-17-(日)  高槻・太閤道 ③-1
お寺
2022-11-23-(水)-09:59 『むつみ会バス旅行』 「紅葉の平等院を訪ねて」 全33頁。③/㉝ 平等院南門を入ると、さっそく紅葉が、出迎えてくれました。
キッチンカー物語
2021-09-18-(土) キッチンカー販売開始 
マラソン
朝ラントレ ( スロージョギング ) 毎朝5時に走り出す。
散歩道
新しい橋が架かるのか? 2021-01-05 安威川物語 下流へむかう ⑧
散歩道
2009-05-17-(日) 高槻・太閤道 ④-1
散歩道
安威川遊歩道 171南側 西河原橋から安威川水と緑の回廊付近 2020-11-04-(水)-09:23 散歩ルート 
花園北広場物語-目次
安威川、新、広場開設か? 2020-12-11 阿武山・ 奈佐原古道へむかう 第3弾 ⑳ +花園北広場物語 自治会ボランティア
散歩道
「ウェブ職TV / なかじ」さんのユーチューブで、勉強します。
お寺
2019-04-27-07:34 総持寺
散歩道
阿武山古墳 2020-10-31-土 ダム展望台へむけて ③
散歩道
朝散歩 ① 2021-04-06-(火) 安威川 遊歩道 周辺
花園物語
花園物語
読書ログ
読書ログ 2021-04-15-(木) 『強運の法則』
太極拳
2018-02-18 「大阪府武術太極拳 選手権大会」
散歩道
小鳥が飛んできた
散歩道
旧家街
趣味
ラジオの番組 お気に入り
散歩道
茨木市東福井のおもむきのある旧家街  2021-02-05 ② 新屋坐天照御魂神社(福井)へむけて
古墳巡り
紫金山古墳
キッチンカー物語
花桃ギャラリー 目次
自治会
2020-03-01 自治会パソコン購入日
散歩道
極楽寺 (宿久庄) ①/③ 2020-11-19-(木)
散歩道
茨木・安威川の遊歩道を歩いてみる 目次
ドイツ語
独検4級受験勉強ログ 2021-05-20-(木)『毎日ドイツ語-入門編』
散歩道
川端康成コース
散歩道
萩谷公民館~萩谷諏訪神社 府道115号 西五百住線 北上 2017-09-24 08:09
散歩道
大門寺の水仙-Ⅱ 2017-01-09 ②
散歩道
2020-12-27 昼から散歩 阿武山三番街ロング階段 
散歩道
城跡コース
お寺
2021-11-22-(月)-07:03 大門寺 山門工事現場 紅葉 ②/④
散歩道
『高槻散策マップ13冊、訪ねてみる』
お寺
2017-12-24 生保・正覚寺 
散歩道
2004-06-10.11. 丹波の里 
お寺
2022-01-01-(土) 大門寺元旦雪景色 全8頁
古墳巡り
2021-05-06-(木)-15:17 い号陪冢・ろ号陪冢 太田茶臼山古墳 陪冢 2つ
太極拳
太極拳 ユーチューブから学ぶ
太極拳
48式太極拳
散歩道
奈佐原古道分岐~グランドまで‐Ⅰ 2020-12-11 阿武山・ 奈佐原古道へむかう 第3弾 ⑦
花園北広場物語
2021-05-21-(金) 雨上がりの花園北広場 全4頁
散歩道
2015-05-23-(土) 安威川 ①/② 遊歩道 終着をめざす
読書
読書
散歩道
土手の水仙が見事です 2021-01-05 安威川物語 下流へむかう ⑭
散歩道
林道 市後谷線 萩谷諏訪神社集落~ゲート付近まで 2017-09-24 高槻市ハイキングコース ⑧里山・古道コース  
太極拳
◎太極拳トレーニング <外部リンク>
散歩道
アドプト・リバー・花園の活動とは ?
ドイツ語
語学学習の原則
散歩道
弁天山古墳群 2017-09-24 ④ 芥川 遊歩道 
散歩道
南平台屋敷街・南平台中央公園 2021-05-11-(火) ⑫ プールピアの遊歩道をめざして
散歩道
2021-01-17-(日)-12:24 ③/③ 鼻摺古墳
散歩道
茨木自然歩道 8コース
散歩道
広々とした遊歩道 2021-01-05 安威川物語 下流へむかう ⑥
散歩道
鴨神社
散歩道
2020-12-04-(金) 『阿武山の奈佐原古道を見つける』 目次
キッチンカー物語
2021-09-19-(日)-15:09 憩の家周回 幻の遊歩道
散歩道
阿武山~摂津峡 2009-06-06
キッチンカー物語
2021-10-24-(日) 安威川風景写真展 予約販売開始
散歩道
2015-11-03 ③/③ 「車作~萩谷公園」『東海自然歩道』
散歩道
2017-09-24 08:20 萩谷 諏訪神社
キッチンカー物語
営業案内
ブログ
茨木市 道路の愛称 一覧
散歩道
太閤道コース
散歩道
2021-01-17-(日)-11:47 ①/③ 寒桜
散歩道
阿武山、山中迷子、まだ脱出できず-Ⅳ 2020-12-11 阿武山・ 奈佐原古道へむかう 第3弾 ⑬
散歩道
2006-05-04-(木) ポンポン山縦走コース 全10頁
散歩道
平辻池 2020-12-11 阿武山・ 奈佐原古道へむかう 第3弾 ⑤
散歩道
摂津峡公園 目次
散歩道
生保~大門寺 2017-12-24
キッチンカー物語
キッチンカーが、生まれるまで。
太極拳
太極拳
散歩道
2021-04-18-(日) ① 芥川遊歩道をめざして
散歩道
今日の散歩コース ① 2021-05-13-(木) 大門寺・シャクヤク(芍薬)をめざして
散歩道
芥川 遊歩道 目次 ・芥川の遊歩道を歩いてみる
散歩道
霊法会 2021-01-04 鴨神社へむかって ⑰
散歩道
水無瀬渓谷 乙女の滝
散歩道
夏の田んぼ 朝散歩 2014-08-02-07:47 ①
散歩道
春日神社 下穂積春日神社 ②/③ 2020-11-13
キッチンカー物語
2022-04-03-(日)-11:39 花桃、開花中。
散歩道
六甲全山縦走 四分割 2008-02-23
散歩道
2020-03-27-(金)-11:15 ①/② 茨木神社 朝散歩
散歩道
秘境系?
散歩道
2020-11-22-(日)-12:39 ① 春日神社-茨木市豊川 
ダム
2020-10-31-(土) はじめて大門寺の反対側から、安威川ダムをのぞむ
散歩道
安威川での幼児の凧揚げ 2021-01-05 安威川物語 下流へむかう ⑤
散歩道
北山自然歩道 2004-05-15
保存樹
保存樹
散歩道
太田城跡
太極拳
五步拳
読書
■ 誰も教えてくれなかったお金持ち100人の秘密の習慣大全  マル秘情報取材班/編 — 青春出版社 — 2016 — 159-16
花園北広場物語
2021-11-02-(火) 茨木市長 ホタルの水路 視察
ドイツ語
ペンギン先生のドイツ語入門
散歩道
2015-05-10-(日)  樫田周遊・森林公園コース (出灰)
散歩道
2020-11-27-(金) 伯光(はくみつ)神社
散歩道
高槻散策 12コース
太極拳
八法五步太極拳<外部リンク>
散歩道
阿武山、山中迷子、非日常世界-Ⅵ 2020-12-11 阿武山・ 奈佐原古道へむかう 第3弾 ⑭
水路清掃物語
2021-11-02-(火) 茨木市長 土室分水路(番山水路) 視察 同日 「アドプト・リバー・花園」看板設置
散歩道
大阪府立北摂自然公園
花園北広場物語
2021-10-14-(木) 進む「蛍の水路」の草刈り ②
お寺
真龍寺古墳
保存樹
2020-11-27-(金)-12:48 ①/⑤ 遠くから見える葦分神社の保存樹林 葦分神社を目指して
古墳巡り
南塚古墳
読書
歴史学の思考法
散歩道
2002-04-13 阿武山 谷底へ ③ 谷底に降りてみた-Ⅰ 
古墳巡り
古墳巡り 近所の古墳に行ってみる
散歩道
阿武山頂上 ボランティア様の手入れが、入る前。2006-01-28
散歩道
2021-02-11 ④ 大織冠神社をめざして
散歩道
2021-03-29-(月)-12:59 ⑥ 「高槻市、真上町、みごとな芝桜」・「荒神塚(石川年足墓碑発掘地)」  『慈願寺へむけて』
散歩道
2021-04-18-(日) ⑪ 芥川遊歩道をめざして
散歩道
2021-03-29-(月)-12:40 ⑤ 芥川遊歩道-4 「夢鯉ロードさくら満開」 『慈願寺へむけて』
散歩道
2006-05-04-(木)–09:12 ①/⑩ ポンポン山縦走コース
ホーム
花園物語
水路清掃物語
水路清掃物語

2022-07-31-(日) 水路掃除

水路清掃物語
2022.08.012022.07.31

1.

2.

3.

4.

5.

6.

7.

8.

9.

10.

11.

12.

13.

14.

15.

🎈🎈🎈

  • ■🔙 2022年度版。水路掃除
  • ■🔙 アドプト・リバー・花園 (水路掃除物語)
2022-07-26-(火) 水路掃除
2022-07-27-(水)-08:23 ①/② 水路掃除
加治佐 清
北摂散歩

関連記事

水路清掃物語

2022-08-17-(水) 水路掃除 雨でも、掃除に出てこられた。

雨でも、掃除に出てこられた。 1. 雨でも、掃除に出てこられた。 連続記録を止めるのは、シャクだったから。 溝幅を広げるのには、時間がかかる。 なにも焦ることはない。 50㎝ぐらいでも、OK だ。 9月、10月、2か月かかっても、かまわない。 コツコツ積み上げることに、慣れてきた。 水路掃除・独語・中国語・24式太極拳・48式太極拳・長拳三路・朝散歩・朝読書・独語日記・ブログ・ やりたいこと、10個とも、共通だ。 2. イチゴハウスの前。段差から、50㎝、2個目。深くなった。 水が流れやすくなっと思う。 🎈🎈🎈 もどる ■🔙 2022年度版。水路掃除■🔙 アドプト・リバー・花園 (水路掃除物語)
2022.08.17 2022.08.19
水路清掃物語
水路清掃物語

2022-08-03-(水)-05:21 朝散歩

1. 2. 3. いつのまにか、「安威川環境美化チーム」になっている。 スマートな名前を、付けてくれたもんだ。 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 12. 🎈🎈🎈 もどる ■🔙 2022年度版。水路掃除■🔙 アドプト・リバー・花園 (水路掃除物語)
2022.08.03
水路清掃物語
水路清掃物語

2022-07-21-(木) 水路掃除

1. 🎈🎈🎈 もどる ■🔙 2022年度版。水路掃除■🔙 アドプト・リバー・花園 (水路掃除物語)
2022.07.21
水路清掃物語
水路清掃物語

2022-08-15-(月) 水路掃除 もっときれいに斫りたいけど、粗めに進めます。

もっときれいに斫りたいけど、粗めに進めます。 1. タラップ前。 常に水が溜まっているので、藻がはびこったままです。 2. タラップ前。 溝幅を広げます。斫ったままなので、ガラが散らかったままです。 タラップより下流です。 3. 溝底まで、手が回りません。 溝幅は広げられます。 4. 向かい合わせに、2mほど斫りました。 5. 6. 今日の予定より、あと2mほど、余分に斫ってみます。 7.  もっときれいに斫りたいけど、粗めに進めます。 8. 水路の底面が、浮かび上がってきた気がします。 9. 溝底を、早く斫りこみたいです。 そうすれば、水位が、もっと下がると思います。 10. 明日になれば、どれだけ水位が、下がっているか、楽しみです。 🎈🎈🎈 もどる ■🔙 2022年度版。水路掃除■🔙 アドプト・リバー・花園 (水路掃...
2022.08.15
水路清掃物語
水路清掃物語

2022-08-17-(水) ②/② 朝散歩水路 掃除の行き届かないところの水は、どす黒いままです。

掃除の行き届かないところの水は、どす黒いままです。 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 掃除の行き届かないところの水は、どす黒いままです。 はやく、透明感のある水の流れになってほしいです。 8. 🎈🎈🎈 もどる ■🔙 2022年度版。水路掃除■🔙 アドプト・リバー・花園 (水路掃除物語)
2022.08.17 2022.08.19
水路清掃物語
水路清掃物語

2022-07-14-(木) 水路掃除

粗くていいので、はつり始めます。 1. 段差のところで水の流れを、くいとめたい。 一面に広がって、水がたまり、藻がはびこるのを、防いでみたい。 2. 右側から斫り始めてみます。 左手の方に、たまりみずが、流れ込んできています。 3. 塚原貯水池トンネル前から、最初の段差のところ。粗くていいので、はつり始めます。 4. 段差からトンネル前まで長いです。間知石の長さを、さしで測ってみます。何㎝か調べます。 5. 10㎝のつもりが、50㎝ぐらい、はつれました。溝の右側も、10㎝ほど、広げたいです。 今までが、流れる水の量に対して、溝幅が細すぎた感じです。 それで、土砂がすぐに溜まったきたと思う。 流れるようになったらいいのに。 🎈🎈🎈 もどる ■🔙 2022年度版。水路掃除■🔙 アドプト・リバー・花園 (水路掃除物語)
2022.07.14 2022.07.15
水路清掃物語
水路清掃物語

2022-06-30-(木) ①/② 水路掃除

1. 二段目から先は、まだヘドロの山です。 2. 擁壁の両サイドは、「藻」がビッシリトと発生しています。 3. 水面に朝日が当って照かれるのも美しいものです。奇麗に掃除し終わっていて、良かったです。 4.  5. 手前の島の雑草も。すぐに伸びてしまいます。草質は柔らかい感じに変わってきています。 6. 水路先端の段差部分です。草も伸びています。 7. 上から覗くと、暑くなってきたのか?藻の発生が、ひどくなっています。 8. 9. 10.
2022.06.30
水路清掃物語
水路清掃物語

2021-12-20-(月) 番山水路掃除

2021-12-20-(月) 番山水路掃除 1. 2. 3. 4. ■🔙アドプト・リバー・花園
2021.12.21 2022.07.05
水路清掃物語
水路清掃物語

2022-06-23-(木) 水路掃除

1. 🎈🎈🎈 ■🔙 2022年度版。水路掃除 ■🔙 アドプト・リバー・花園 (水路掃除物語)
2022.06.29
水路清掃物語
水路清掃物語

2022-07-24-(日) 水路掃除 トンネルから下流の全景。

4. トンネルから下流の全景。 1. 左側、水のあふれが、止まったみたい。 2. トンネル前、大きく底面が乾き始めました。 3. 水より低いところが、わかります。 水が溜まっているところです。 たまり水さえなくなれば、藻の発生も、防げそうです。 4. トンネルから下流。 全景。 まだまだ、水が溜まっています。 5. 左側。水止めの溝斫り、少し延びました。 6. 上からのぞくと、底面がだいぶと乾き始めました。 🎈🎈🎈 もどる ■🔙 2022年度版。水路掃除■🔙 アドプト・リバー・花園 (水路掃除物語)
2022.07.26 2022.08.15
水路清掃物語
北公園物語

2022-08-12-(金)-05:14 朝散歩 北公園草取りありがとう 水路、遊歩道から見た。

1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10 11. 12. 🎈🎈🎈 もどる ■🔙 2022年度版。水路掃除■🔙 アドプト・リバー・花園 (水路掃除物語)
2022.08.12 2022.08.15
北公園物語水路清掃物語
散歩道

2022-09-14-(水)-05:09 朝散歩・水路

1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9.
2022.09.14
散歩道水路清掃物語
水路清掃物語

2022-07-16-(土) 水路掃除

水路底面の水が、寄せ集まってくる気がします。 1. 溝幅、3倍に広げるつもりです。 2. 溝幅が広くなったせいか、水路底面の水が、寄せ集まってくる気がします。 3. 溝底も、深く掘っていくつもりです。 🎈🎈🎈 もどる ■🔙 2022年度版。水路掃除■🔙 アドプト・リバー・花園 (水路掃除物語)
2022.07.16 2022.07.20
水路清掃物語
水路清掃物語

2021-05-22-(土) 雨上がりの番山水路 ① 番山水路清掃活動 自治会ボランティア

雨上がりの番山水路 昨日の雨で、土嚢袋が、流された後の水路-1 昨日の雨で、土嚢袋が、流された後の水路-2 雨のおかげで、きれいに洗われています。 昨日の雨で、土嚢袋が、流された後の水路-3 少し手を入れただけで、きれいになりました。 段差のある所の、土嚢袋は残っています。 昨日の雨で、土嚢袋が、流された後の水路-4 ■🔙 2021-05-23-(日) 青空が映る水路に、変身しました。① ■🔙アドプト・リバー・花園 ■🔙北摂散歩
2021.05.22 2022.01.27
水路清掃物語
水路清掃物語

2022-09-07-(水) 水路掃除

1. 排水孔前の溝。 水苔のついた、高いところを、斫ります。 右側の下から、手を付けました。 10㎝角ぐらいです。 少しずつでも、深くなるといいです。 2.
2022.09.07 2022.09.09
水路清掃物語
水路清掃物語

2022-09-08-(木) 水路掃除

1. 2. 3. 4.
2022.09.08 2022.09.09
水路清掃物語
水路清掃物語

2022-09-08-(木) 水路掃除 落下の水しぶき浴びながら、壁際の土間を斫りこみました。

1. 落下の水しぶき浴びながら、壁際の土間を斫りこみました。 2. 3. 4. 🎈🎈🎈 もどる ■🔙 2022年度版。水路掃除■🔙 アドプト・リバー・花園 (水路掃除物語)
2022.09.08 2022.09.20
水路清掃物語
水路清掃物語

2022-07-19-(火)-14:00 水路掃除 ② 番山水路遊歩道 土室小橋ふきんの遊歩道 ランタナに来たアゲハチョウ

ランタナに来たアゲハチョウ 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10.
2022.07.20
水路清掃物語遊歩道
水路清掃物語

2022-09-07-(水) 水路掃除 土間が、全然乾かないなぁ。

1. 2. なかなか水が引かないなぁ。 土間が、全然乾かないなぁ。 🎈🎈🎈 もどる ■🔙 2022年度版。水路掃除■🔙 アドプト・リバー・花園 (水路掃除物語)
2022.09.07 2022.09.20
水路清掃物語
散歩道

2022-07-20-(水) 水路掃除

3. 排水孔前、溝道が少しできました。 1. 溝幅を広げてみます。 最初は、飛び飛びで、あらく斫っていきます。 今は、ほんのはしりです。 最終には、溝幅を5倍に広げて、流れをよくしたいです。 2. 側溝の排水孔前は、常に排水が流れ落ちているみたいです。 今は、段差がないので、排水すべてが、水路底面を流れています。 段差を設けて、中央の溝に、排水を導きたいです。 3. 排水孔前、溝道が少しできました。 1か月でどれぐらい進むのだろう。 流れる水が、溝を流れてくれたらうれしい。 溝で水があふれないなら、下流側が乾くと思うけど。 下流側の水路底面が、乾いてほしい。 4. 左側も、水たまりの溝をはつっていきます。 5. 右側の、水たまりの溝は、少し進みました。 上流からの水どまりになれば、うれしいのだけれど。 6. 水路脇、ホームさんの横のカンナ。 日当たりもいいので、毎年きれいに咲いてくれます。 🎈🎈&#...
2022.07.20 2022.07.25
散歩道水路清掃物語
水路清掃物語

2022-04-29-(金)-16:09 ①/③ 増水時の水路

1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10.
2022.04.29 2022.08.16
水路清掃物語
水路清掃物語

2022-08-19-(金)-08:52 水路掃除

1. 2.
2022.08.19
水路清掃物語
水路清掃物語

2022-07-30-(土) 水路掃除

1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 公園の剪定が終わっていました。 🎈🎈🎈 もどる ■🔙 2022年度版。水路掃除■🔙 アドプト・リバー・花園 (水路掃除物語)
2022.07.31
水路清掃物語
水路清掃物語

2022-08-02-(火) 水路掃除

4. 底面の乾きが、広がったようなきがする。 1. 2. 朝焼け 3. 4. 底面の乾きが、広がったようなきがする。 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 12. 13. 14. 放水孔からの水量が多くて、溝幅を軽く超えている。 溝幅をもっと広げよう。 あふれる水がないぐらい、広い幅が必要みたい。 🎈🎈🎈 もどる ■🔙 2022年度版。水路掃除■🔙 アドプト・リバー・花園 (水路掃除物語)
2022.08.02 2022.08.05
水路清掃物語
水路清掃物語

2022-07-27-(水)-08:23 ①/② 水路掃除

1. 2. はやく水たまりを、なくしたい。 3. トンネル舞う付近の溝幅を、広げようと思います。 4. 5. 擁壁の綱木攻め部分が、低いです。 水が前面にたまって、あふれています。 溝をもっと深くした方がよさそうです。 6. 10センチ角ぐらいづつ、溝を斫っています。 少し延びてきました。 7. チスの先が丸くなってきたのか、うまく斫れなくなりました。 8. 溝と底面が、完全に水に埋もれています。 9. 溝の堰止めのおかげで、乾いてきました。 10. 溝より北側は何もしていないので、水が広がり放題です。 🎈🎈🎈 もどる ■🔙 2022年度版。水路掃除■🔙 アドプト・リバー・花園 (水路掃除物語)
2022.07.31
水路清掃物語
水路清掃物語

2022-07-15-(金)-16:02 水路遊歩道

むくげか? 、芙蓉か? 1. この時期、番山水路遊歩道には、むくげの花が、咲き乱れます。 本当は、むくげか、芙蓉か、よくわかっていないのですが。 2. ピンクのきれいな色です。 3. 黄色のかんなの花の群生。 散歩にちょうどいいのですが、路肩に雑草が茂りだしました。 少しづつでも、掃除をしてみよう。 4. 黄色のカンナ。 5. 白色のむくげのお花。 6. 塚原貯水池トンネル前。溝幅を広げかけました。 乾くと、高いところが、見えてきます。 7. 何故か、トンネル前付近から、水はけが鈍ってきます。 そのせいで、土砂や藻が発生します。 どうしたら、水はけが、よくなりますか? 8. なんぼんも、むくげの木があります。 9. 赤いカンナ。 10. 少し溝幅を広げて、様子を見てみます。 11. すぐに藻が、発生してきます。 なんとか、水はけをよくしたい。 12. この区間、溝幅を3倍に広げたら、ど...
2022.07.16
水路清掃物語
水路清掃物語

2022-07-03-(日) 水路掃除

塚原用水路トンネルからの、泥の掃き掃除。 1. 何か所かに集めます。 2. 塚原橋の下は、掃き掃除も終わりました。 3. 用水路から下流は、6か所ほど、泥をまとめました。 4. 用水路の水が流れてくれるので、水洗いができます。 5. 結構泥がたまっていました。かためておいて、乾かします。 🎈🎈🎈 もどる ■🔙 2022年度版。水路掃除■🔙 アドプト・リバー・花園 (水路掃除物語)
2022.07.06 2022.07.15
水路清掃物語
散歩道

2022-04-29-(金)-16:17 ⑤/⑤ 増水時の番山水路

2022-04-29-(金)-16:17 ⑤/⑤ 増水時の番山水路 1. 2. 3. 4. 5. 6. 🎈🎈🎈 もどる ■🔙 2022年度版。水路掃除■🔙 アドプト・リバー・花園 (水路掃除物語)
2022.04.30 2022.08.16
散歩道水路清掃物語
水路清掃物語

2022-10-25-(火) 水路掃除。

1. 2. 3. 4. 5. 🎈🎈🎈 ■🔙 2022年度版。水路掃除物語。
2022.10.25
水路清掃物語
水路清掃物語

水路掃除物語 (アドプト・リバー・花園)

Erzählung 物語 奇跡をみたい 地図 ■土室川 淀川水系 地図 | 国土数値情報河川データセット 2022年度活動。 2021年度活動。 澄んだ水が流れる水路になる提言 2022-09-09-(金) 水路掃除への思い ヘドロにたまった、水のにおいが臭い。 臭いをなくせるのか? いつも歩く遊歩道なのに、見た目が汚い。 掃除すれば、きれいになるのか? 奇跡をみたい。 一人でも、できるのか? いつやるのか? 完成写真。2022-09-27-(火)-14:29 水の淀みは、人生の淀みです。 🎈🎈🎈 関連 ■🔙アドプト・リバー・花園 記録一覧 ■🔙ボランティア ■🔙北摂散歩
2021.05.17 2022.12.30
水路清掃物語
2023年2月
月火水木金土日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728 
« 1月  

おすすめブログ

『トップ100』
おすすめ

最近の投稿

  • ■ 2023-02-02-(木) 07:00 『運命を変える質問』 マツダミヒロ/著2023年2月2日
  • ■ 2023-02-02-(木) ドイツ語日記。複製ソフトを使えるようになった。2023年2月2日
  • ■ 2023-02-02-(木) 05:47 『脳の習慣』バーバラ・ストローチ/著2023年2月2日
  • ■ 2023-02-02-(木) 04:37 『思うことから、すべては始まる』 植木宣隆/著2023年2月2日
  • ■ 独語日記 2023-02月2023年2月2日
  • ■ 2023-02-01-(水) 11:06 『講孟余話・留魂録』 吉田 松陰〔著〕 / 道添 進 編訳者2023年2月1日
  • ■ 2023-02-01-(水) 08:22 『サンデル教授、中国哲学に出会う』 マイケル・サンデル 著2023年2月1日
  • ■ 2023-02-01-(水) 04:40 『取材・執筆・推敲 書く人の教科書』 古賀史健(ふみたけ)著2023年2月1日
  • ■ 2023-01-31-(火) 16:43 独語日記Deutsches Tagebuch 『ブロガーになって稼ぐよりも、他に二次的副産物が得られるかもしれない』2023年1月31日
  • ■ 2023-01-31-(火) 16:07 『1ウォン考え、10億ウォンのアイデア』 朴鍾夏 著2023年1月31日

人気記事

茨木自然歩道 8コース
2020.07.202022.12.18
48式太極拳
2021.08.212022.09.07
近所のロング階段を知っていますか? 目次
2020.09.152021.04.13
48式太極拳 套路(トウロ)名
2022.09.13
畑のロウバイ 2021-02-03 ① 郡神社へむけて
2021.02.032021.05.21
東海自然歩道  茨木市内にある自然歩道(6コース)
2021.07.042021.11.26
ジークンドー
2021.08.21
2020-12-04-(金) 『阿武山の奈佐原古道を見つける』 目次
2020.12.042023.01.19
鉢伏(はちぶせ)自然歩道
2020.07.202021.01.11
大和西ロング階段 2020-10-03 大和西公園へむかう ③
2020.12.25
まだまだある、楽しみ方
2020.08.242022.12.17
■ 北摂自然歩道マップ <外部リンク>
2021.07.042023.01.03
太極拳 ユーチューブから学ぶ
2021.08.012022.08.30
茨木・高槻の神社
2020.07.202023.01.25
◎練功十八法<外部リンク>
2021.08.212023.01.24
40式太極拳
2022.08.12
武士(もののふ)自然歩道 コース
2020.07.202021.12.17
六甲全山縦走 四分割 目次
2020.10.132020.10.18
八坂神社 2020-11-19 宿久庄
2020.12.03
大門寺の水仙-Ⅰ 2017-01-09 ①
2020.12.24
2021-11-22-(月)-06:31 大門寺 新築工事現場 紅葉 ①/④ まだ朝日がさす前だけど、薄明かりの中に、紅葉が見える。デジカメのフラッシュで、かろうじて見える程度だ。
2022.01.132022.11.17
茨木・安威川の遊歩道を歩いてみる 目次
2020.10.282021.09.26
アドプト・リバー・花園の活動とは ?
2021.10.062022.12.17
2018-02-05-(月) 『キリシタン自然歩道』 全20頁。
2021.01.112023.01.30
高槻自然歩道 10コース
2021.07.042022.12.02
☆Nanaマルチリンガル
2021.08.052021.12.23
東海自然歩道
2020.08.302023.01.18
2020-08-22-(土)-07:24 太田茶臼山古墳 陪冢(ばいちょう)9つ
2021.05.062023.01.20
藤原鎌足(ふじわらの かまたり)自然歩道  コース    
2020.12.082021.10.28
朝散歩 大和町 ロング階段 2020-10-02
2020.10.022020.12.28
水路掃除物語 (アドプト・リバー・花園)
2021.05.172022.12.30
太極拳
2021.08.012022.08.11
阿武山神社
2021.01.072021.06.24
ドイツ語日記を書く習慣化はできたが、それをどう活かすのか?
2021.09.252022.06.28
デビュー 阿武山の奈佐原古道 2020-12-04-(金) 奈佐原古道へむけて デビュー④
2020.12.042021.04.15
2021-02-27-(土)-13:48 ㉓ 白山神社(高槻市)、小島神社(弁財天)
2022.05.31
■ 2022-11-23-(水) 『むつみ会バス旅行』 「紅葉の平等院を訪ねて」目次 全33頁。328枚。
2022.11.262022.12.20
独語
2021.07.292022.11.19
ペンギン先生のドイツ語入門
2021.08.042021.08.05
☆ドイツ語クラス・川村和宏 ドイツ語文法
2021.08.052021.12.04
安威川ダムを見に行こう
2020.10.192022.10.11
24式太極拳
2021.08.212022.08.30
茨木・高槻の寺院
2020.08.242023.01.30
北摂散歩
2021.07.232022.10.11
2021-02-03 郡神社へむけて 全16頁
2021.02.132023.01.11
2021-02-09-(火) 松沢池水神をめざして 全11頁
2021.02.122022.11.14
山脈(やまなみ)自然歩道
2020.07.202021.08.15
保存樹
2020.11.012023.01.12
2021-02-27-(土)-13:43 ㉒ 白山神社(高槻市)、小島神社(弁財天)
2022.05.31
営業案内
2021.10.162021.12.05

メタ情報

  • 登録
  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
北摂散歩
  • ホーム
  • 歩きたいところ100選+α
  • 定年後の非日常
© 2020-2023 加治佐 清.