歩きたいところ100選+α
北摂散歩
  • ホーム
  • 歩きたいところ100選+α
    • ご近所散歩
      • 茨木・高槻の神社
      • 茨木・高槻のお寺
      • 茨木・高槻の公園
    • 自然歩道
      • 茨木自然歩道
      • 茨木市南部散策
      • 高槻自然歩道
    • □ 『テーマ散歩』
      • 古墳 (遺跡)
      • 保存樹
      • まだまだある、楽しみ方
  • 夢遊び
    • 趣味三昧
      • 太極拳
      • 独語
      • 散歩
    • 毎日挑戦
      • 独語日記
      • 本の目次
      • 水彩画
    • □ 日々充実
      • 朝起きたら
      • 小さな習慣
      • できないなら
  • 北摂散歩
  • ホーム
  • 歩きたいところ100選+α
    • ご近所散歩
      • 茨木・高槻の神社
      • 茨木・高槻のお寺
      • 茨木・高槻の公園
    • 自然歩道
      • 茨木自然歩道
      • 茨木市南部散策
      • 高槻自然歩道
    • □ 『テーマ散歩』
      • 古墳 (遺跡)
      • 保存樹
      • まだまだある、楽しみ方
  • 夢遊び
    • 趣味三昧
      • 太極拳
      • 独語
      • 散歩
    • 毎日挑戦
      • 独語日記
      • 本の目次
      • 水彩画
    • □ 日々充実
      • 朝起きたら
      • 小さな習慣
      • できないなら
  • 北摂散歩
散歩道
まだまだある、楽しみ方
散歩道
磯良神社(疣水神社)
ドイツ語
独検4級受験勉強ログ 2021-05-20-(木)『毎日ドイツ語-入門編』
散歩道
ポンポン山縦走コース
散歩道
■ 2020-12-04-(金)-12:24 ⑦ 「阿武山の分岐から奈佐原古道を教えてもらう」「デビュー戦」『阿武山・奈佐原古道へむかう』
公園
萩谷総合公園
ふるさとまつり
2019-08-03 ② ふるさとまつり
散歩道
2021-10₋19 上土室5丁目あさがお児童遊園
散歩道
2021-04-26-(月) 西福寺 ④ 西福寺へむけて
散歩道
安威川 増水 2020-07-04 05:57
ブログ
カラオケ
散歩道
 安威川 菜の花畑 2021-04-16-(金) ① 朝ジョグ
散歩道
東西通り 
ドイツ語
Der Name meines Enkels steht fest.
散歩道
2021-02-03-(水)-09:16 ① 「畑のロウバイ」 『郡神社へむけて』
散歩道
近隣風景 2020-12-07 水道工事
散歩道
須久久神社 参道 2021-02-16 ⑬ 須久久神社をめざして
キッチンカー物語
追手門学院大学 販売開始
旧家街
黄色の彼岸花は珍しい! 2021-09-24-(金)
散歩道
■ 2017-06-11-(日)-12:05 ⑩/⑰ 「鳥居」「御社殿」「狛犬」『阿為神社』『阿為稲荷神社へむけて』
散歩道
川端康成コース
散歩道
■ 自然歩道 
散歩道
2021-05-31-(月) ③ 北摂連山 風光明媚な我が街 番山水路(土室川分水路)
散歩の楽しみ方
私の散歩の楽しみ方 100の方法+α
散歩道
2021-08-27-(金)-06:32 ③/ 西河原北公園 (西河原防災公園)
キッチンカー物語
2021-11-07-(日) ① 子供さん達が手伝ってだってくれました
太極拳
■ 40式太極拳
散歩道
大門寺 2018-02-11
東水路物語
2019-12-04 東水路物語
ドイツ語
独語日記を書く習慣化はできたが、それをどう活かすのか?
散歩道
霊法会 2021-01-04 鴨神社へむかって ⑰
散歩道
2021-02-27-(土)-14:20 ㉙ 旧家の門構え
散歩道
武士(もののふ)自然歩道 コース
太極拳
◎太極拳準備運動
散歩道
2021-04-05-(月) 水と緑の回廊
散歩道
武士(もののふ)自然歩道 阿武山 登山道登り口 2002-03-31 ①/②
散歩道
2021-04-17-(土) ① 雨の花園北広場
ダム
2020-10-31-(土) 阿武山 山頂から阿武山ダム展望台へむかう
マラソン
2023年(73歳)も淀川ハーフマラソンを完走するために。
花園北広場物語
2021-03-13-(土) ⑤ 花園北広場物語 自治会ボランティア
散歩道
■ ㉑ 城跡
ブログ
2022-01-14-(金) 時間を何に使ったのか? 晴れ 
散歩道
■ 2017-08-02-(水) キリシタン自然歩道
公園
□史跡新池ハニワ 工場公園 【目次】
散歩道
2021-02-27-(土)-12:22 ⑥ 「阿久刀神社」「本殿」『阿久刀神社にむけて』
散歩道
2018-02-05-(月)-12:14 ⑤/⑳ 「大岩八幡神社・五輪塔」『キリシタン自然歩道』『佐保・大岩自然歩道』
花園北広場物語
2021-04-24-(土) 上流側へ 草刈り 花園北広場 自治会ボランティア 
散歩道
芥川 遊歩道 目次 ・芥川の遊歩道を歩いてみる
散歩道
□ 2021-04-26-(月)-11:45 ⑨ 「奈佐原公園」「上の池公園」『西福寺へむけて』「帰り道」
ブログ
時間割 冬季
散歩道
『太閤道コースパンフ』
散歩道
八重桜 2021-04-07-(水) ① 朝ジョグ
散歩道
□ 2022-04-01-(金) 安岡寺をめざして 【全20頁】
散歩道
■ 2021-02-01-(月)-12:09 ⑧/㉖ 「勝光寺の周りの旧家街」「崩れ石積の上に、木塀と瓦葺き屋根」『勝光寺をめざして』
散歩道
藤棚まっさかり 2019-04-27 総持寺へむかって ④
散歩道
春日丘・宇野辺コース
マラソン
京都高雄マウンテンマラソン 2017-12-17
散歩道
茨木市の観光スポット情報 165件おススメしてくれています。
散歩道
■ 2021-02-01-(月)-11:47 ⑥/㉖ 「雄大な隅棟部分を見上げてみました」『茨木別院』『勝光寺をめざして』
散歩道
2020-12-04-(金) 『阿武山の奈佐原古道を見つける』【目次。全3弾】
ドイツ語
☆ドイツ語クラス・川村和宏 ドイツ語文法
ブログ
太極拳
散歩道
2006-05-04-(木) ポンポン山縦走コース 全10頁
散歩道
摂津峡・芥川コース
散歩道
今城塚古墳公園 目次
水路清掃物語
水路掃除物語 (アドプト・リバー・花園)
散歩道
□ 2020-12-11-(金)-11:44 ④ 「登山口入口」「竹林」「奈佐原古道」「阿武山」 『奈佐原古道へむかう』「第3弾」
散歩道
■ 2018-02-05-(月) 『キリシタン自然歩道』【目次-リストメニュー】【M①/全20頁】
散歩道
芥川遊歩道 高槻市立自然博物館(あくあぴあ芥川)西之川原一丁目ひまわり児童遊園 2021-05-11-(火) ⑨ プールピアの遊歩道をめざして
ブログ
日本歴史文学館  講談社
散歩道
■ 2021-04-18-(日)-12:26 ⑩ 「女瀬川流域」「川岸は菜の花畑だ。ちょうどこの時期が一番美しいかもしれない。誰も通れないので菜の花が思い切りのびのびと咲いてくれている」『芥川遊歩道をめざして』
花園物語
『花園物語』ボランティアの実績編
散歩道
■ 『西国街道』
お寺
■ 2014-08-02-(土)-07:20 ①/③ 「鐘楼」「大念寺」『阿為神社にむけて』
ドイツ語
2021-12-05-(日) ドイツ語テキスト学習ログ  晴れ
太極拳
練功18法
読書
ルイボナパルトのブリュメール18日
太極拳
◎気功<外部リンク>
散歩道
■ 2020-10-03-(土)-08:18 ① 「上土室南公園」「朝散歩」  『大和西公園へむかう』
太極拳
八法五步太極拳<外部リンク>
散歩道
2002-05-04 奈佐原2号緑道
太極拳
◎太極拳準備運動
神社
2017-05-27-(土)-08:16 十二神社 8-1
散歩道
2020-11-27-(金) ⑨/㉖ 伯光(はくみつ)神社
太極拳
◎太極拳トレーニング <外部リンク>YouTube
散歩道
■ 2022-06-12-(日) 【リストメニュー】『茨木城跡・歴史散歩(半日)コース』 『茨木観光ウオーク』
散歩道
茨木市を流れる川
散歩道
2015-11-03 自然歩道コース マップ
散歩道
総持寺(そうじじ)・太田(おおだ)コース
散歩道
2002-04-13 阿武山 谷底へ ④ 谷底に降りてみた-Ⅱ 
水路遊歩道物語
2021-05-30-(日) 番山水路(土室川分水路)
散歩道
川端通り・枝垂れ桜~桜通り 2011-04-07 
散歩道
2021-08-27-(金)-06:15 ⑤/ 西河原薬師堂
散歩道
大門寺紅葉・塚原古墳群 2017-11-21
散歩道
モトイバ (元茨木川緑地) 
散歩道
■ 2021-02-03-(水)-10:14 ③/⑯ 「乗雲寺」『郡神社へむけて』【全16頁】
お寺
2022-01-01-(土) 07:15 ① 初日の出-大門寺(雪景色)
散歩道
安威城跡 2021-01-28 ③ 安威城跡をめざして
水路清掃物語
水路清掃物語 目次
ドイツ語
聞いてみた Super easyGerman ログ一覧
ドイツ語
教科書から学ぶ
散歩道
■ 2020-11-04-(水)‐09:17 ⑥/㉓  「集落」「西河原公園の近辺」「西河原の旧家街」『倍賀(へか)春日神社 (春日5丁目)をめざして』
散歩道
城北公園
太極拳
8式太極拳
花園北広場物語
2004-06-13 ② 安威川是水橋側
ドイツ語
☆Nanaマルチリンガル
散歩道
2021-02-27-(土)-13:03 ⑯ 「芥川飛び石、西岸」『阿久刀神社をめざして』
散歩道
2021-02-18 ② 今城塚古墳公園をめざして
ドイツ語
ドイツ語テキスト学習ログ  過去一覧
散歩道
■ 2011-03-28-(月) 淀川・河川敷公園・菜の花 
神社
■ 2020-11-15-(日)-11:44 ⑪ 「新屋神社遙拝所(橋の内)」『須賀神社をめざして』
散歩道
東海自然歩道  茨木市内にある自然歩道(6コース)
散歩道
□『31.ロング階段』
三角空地物語-目次
三角空地物語 目次
散歩道
□ 『歩きたいところ-Ⅲ』「100選+α」 
公園
上の池公園 目次
太極拳
朝練
散歩道
高槻市ハイキングコース ⑧里山・古道コース
散歩道
7. 『城跡コース』
保存樹
保存樹
ホーム
花園物語
水路清掃物語
水路清掃物語

2022-08-19-(金) 水路掃除

水路清掃物語
2022.08.192022.08.22

1.

2.

🎈🎈🎈

  • ■🔙 2022年度版。水路掃除
  • ■🔙 アドプト・リバー・花園 (水路掃除物語)
2022-08-19-(金)-08:52 水路掃除
2022-09-04-(日)-05:14 朝散歩・水路 タラップ前も、ところどころ、水がはけて、乾いてくれるところが、見えてきた。
加治佐 清

関連記事

水路清掃物語

2022-08-07-(日) 水路掃除 藻は少なくなったけど、水面はなかなか下がりません。

1. 中央の溝を、延ばしていきます。 藻も、だいぶと少なくなった気がします。 2. 藻は少なくなったけど、水面はなかなか下がりません。 3. 放水孔からの排水が、止まりません。 斫り作業は、慌てず、止まった時にします。 4. 手前も斫ってみました。 5. 溝幅が、広くなってきました。 6. 7. 枝線の溝斫りも、水止めの効果はあった気がします。 8. 9. 10. 11. 🎈🎈🎈 もどる ■🔙 2022年度版。水路掃除■🔙 アドプト・リバー・花園 (水路掃除物語)
2022.08.07 2022.08.09
水路清掃物語
水路清掃物語

2022-12-04-(日) 水路掃除 新品ゴム手袋試してみた。ツルツルして、タラップから落ちそうな感じ。失敗したかなぁ。

今のゴム手袋に、また穴が開いたので、新品を買いに来ました。 1. 2. 3. 🎈🎈🎈 ■🔙 2022年度活動。水路掃除物語。 ■🔙 水路掃除物語 (アドプト・リバー・花園)
2022.12.04 2022.12.06
水路清掃物語
水路清掃物語

2022-08-13-(土) 水路掃除 排水孔前の底面の、高いところが、乾いています。

排水孔前の底面の、高いところが、乾いています。 1. 排水孔前の底面の、高いところが、乾いています。 2. 下流も、ヘドロは取り除けています。 3. 朝散歩 稲が奇麗なので、思わずシャッターきりました。 4. 今日の日の出 空がきれい 5. トンネル前 何枚目だろうか? 夏日の日照りで、乾かしてくれています。 ドンドンきれいになっていってくれます コーナンで買った、新品のセットハンマーと、タガネチスです。 作業は進むのでしょうか?  6. あと、何か月かすれば、ピカピカの水路に変身しています。 奇跡に、近づいています。 7. 中央の溝も、チスノ先がとがっているので、楽に斫れました。 やはり、道具なんですね。 8. ヘドロも藻も、少なくなってきています。 9. 水路の底が、見えるようになってきました。 10.排水孔まえ。水量が少ない。今チャンス。斫りできる。 新品の道具で、作業効率上がりました。 11. またも、トンネル前。奇麗に干上がりました。 🎈🎈🎈 もどる ■🔙 2022年度版。水路掃除■🔙 奇跡を起こす5年プラン■🔙 アドプト・リバー・花園 (水路掃除物語)
2022.08.13 2022.08.14
水路清掃物語
水路清掃物語

2022-06-23-(木) 水路掃除

1. 🎈🎈🎈 ■🔙 2022年度版。水路掃除 ■🔙 アドプト・リバー・花園 (水路掃除物語)
2022.06.29
水路清掃物語
マラソン

2022-10-09-(日)-07:34 朝ラントレ、真龍寺・山麓線コース。⑨/⑨ 番山水路の掃除状況。溝幅が広がったところは、水がよく流れてきました。底面も乾いてきて、ヘドロも消えてきました。 

1. 番山水路の掃除状況。溝幅が広がったところは、水がよく流れてきました。 底面も乾いてきて、ヘドロも消えてきました。 2. 3. 4. 5. 6. 🎈🎈🎈 ■🔙 2022-10-09-(日) 朝ラントレ、真龍寺・山麓線コース。全9頁。
2022.10.25 2022.10.26
マラソン散歩道水路清掃物語
水路清掃物語

2022-08-18-(木) 昼散歩・安威川・水路

1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 🎈🎈🎈 もどる ■🔙 2022年度版。水路掃除■🔙 アドプト・リバー・花園 (水路掃除物語)
2022.08.18 2022.08.22
水路清掃物語花園北広場物語
水路清掃物語

2021-11-02-(火) 「アドプト・リバー・花園」看板設置

市長視察 021-11-02-(火) 「アドプト・リバー・花園」看板設置 ② 市長視察
2021.11.02
水路清掃物語
水路清掃物語

2022-07-12-(火) ②/② 雨の後の水路

1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 12. 13. 🎈🎈🎈 もどる ■🔙 2022年度版。水路掃除■🔙 アドプト・リバー・花園 (水路掃除物語)
2022.07.12 2022.07.13
水路清掃物語
水路清掃物語

2022-09-11-(日) 水路掃除 ボランティア参加活動

1. 2. 3. 5.
2022.09.11 2022.09.15
水路清掃物語
水路清掃物語

2022年度活動。水路掃除物語。

俺は金鉱堀り?   2022-09-18  ■ ヘドロの水路から清流の水路に変えられるのか? 2022-12 日々の活動 2022-12-09-(土) 水路掃除 側壁下の溝斫りも、あと3ブロックになりました。 2022-12-06-(火) 水路掃除 浚渫作業のために、重機が安威川に来てくれました。お待ちかねです。 2022-12-05-(月) 水路掃除 重機登場。 2022-12-04-(日) 水路掃除 新品ゴム手袋試してみた。ツルツルして、タラップから落ちそうな感じ。失敗したかなぁ。 2022-12-03-(土) 水路掃除 カウントダウン開始。いよいよ溝斫りも、最終端に差し掛かりました。あと何ブロックだ? 2022-12-02-(金) 水路掃除 最終端のコンクリを斫ったら、勢いよく、水が流れてくれるようになりました。 2022-12-01-(木) 水路掃除 塚原橋の下のヘドロを掃除しました。水は流れているけれど、きれいになってきた気がします。 2022-11 日々の活動 2022-11-28-(月) 水路掃除 最終堰止めコンクリの溝斫り開始。 2022-11-25-(金) 水路掃除 ...
2022.06.18 2022.12.10
水路清掃物語
水路清掃物語

2022-01-28-(金) 水路掃除

6. 土嚢袋が、きれいに片付きました。 1. 2. 3. 4. 5. 6. 土嚢袋が、きれいに片付きました。 7. 8. 9. 10. 11. 🎈🎈🎈 もどる ■🔙 2022年度版。水路掃除■🔙 アドプト・リバー・花園 (水路掃除物語)
2022.08.03
水路清掃物語
ボランティア

2022-11-02-(水) 水路掃除

1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 北児童遊園のイチョウの紅葉。 12. 北児童遊園のイチョウの紅葉。 🎈🎈🎈 もどる ■🔙 2022年度版。水路掃除 ■🔙 アドプト・リバー・花園 (水路掃除物語)
2022.11.02 2022.11.10
ボランティア水路清掃物語
水路清掃物語

2022-12-02-(金) 水路掃除 最終端のコンクリを斫ったら、勢いよく、水が流れてくれるようになりました。

気持ちのいいほど、水路の水が、思った以上に、流れてくれています。 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 🎈🎈🎈 ■🔙 2022年度活動。水路掃除物語。 ■🔙 水路掃除物語 (アドプト・リバー・花園)
2022.12.02 2022.12.06
水路清掃物語
水路清掃物語

2022-07-19-(火)-13:55 水路掃除 ① 番山水路遊歩道 花園橋~土室小橋までの遊歩道

花園橋~土室小橋 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 畑の、アルストロメリア (百合水仙) 10. 🎈🎈🎈 もどる ■🔙 2022年度版。水路掃除■🔙 アドプト・リバー・花園 (水路掃除物語)
2022.07.20 2022.07.21
水路清掃物語遊歩道
水路清掃物語

2022-08-02-(火) 水路掃除

4. 底面の乾きが、広がったようなきがする。 1. 2. 朝焼け 3. 4. 底面の乾きが、広がったようなきがする。 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 12. 13. 14. 放水孔からの水量が多くて、溝幅を軽く超えている。 溝幅をもっと広げよう。 あふれる水がないぐらい、広い幅が必要みたい。 🎈🎈🎈 もどる ■🔙 2022年度版。水路掃除■🔙 アドプト・リバー・花園 (水路掃除物語)
2022.08.02 2022.08.05
水路清掃物語
ボランティア

2021-05-26-(水) 半分ぐらいは、終わったのでしょうか?  

番山水路(土室川分水路) 振り返れば、美しい。 段差から、パイプの所まで来ました。 ・あれだけあった、堆積残土が、袋詰めされて、段差の所に、積み上げられました。・茨木市の役所の方が、引き上げに来られた時に、ユニック車を、何べんも動かさないでいいように、一か所に、積み上げました。・痛くなった腰を伸ばして、振り返れば、きれいに片付いて、美しくなっていました。 パイプから、下流はまだ、未整備のまま。 ・先は、まだまだ遠い。・何十年分の、堆積残土だ。・それでも、1袋づつでも、片付いていく。・目に見えて、美しくなるのは、気持ちのいいものだ。 16:12 夕方までに、50袋ぐらい、詰め終わりました。やれば、出来るもんなんですね。 ・一列に、並んだ土嚢袋も、意外とシャレたもんです。・今日は、これぐらいで終わりましょう。・また明日、体力を蓄えて、頑張りましょう。・ほんとに、見違える。 花園北広場 ■🔙水路遊歩道物語 目次 自治会ボランティア ■🔙アドプト・リバー・花園 記録一覧 ■🔙ボランティア ■🔙北摂散歩
2021.05.29 2022.01.10
ボランティア水路清掃物語自治会
水路清掃物語

2022-07-08-(金) 水路掃除

1. 夏場の日の出 まえ 2. 引き上げた土嚢袋 3. 土嚢袋から土を出して、天日で乾かします。
2022.07.13
水路清掃物語
水路清掃物語

2022-07-07-(木) 水路掃除

1. 落とした土嚢袋を、拾い上げました。19袋。 2. 水路面も奇麗になっています。 3. 休みにまた草を刈ってくれたみたいです。半分でも十分です。 4. 泥も取り除けたので、よく流れています。笹の葉がまた流れてきたようだ。 5. きれいな水になっています。 6. 掃除した後は、朝日があたって、奇麗にひかっています。 7. 水草も、藻も、なくなりました。 8. 塚原橋から上流は、奇麗になりました。これが撮りたかった写真です。 9. 🎈🎈🎈 もどる ■🔙 2022年度版。水路掃除■🔙 アドプト・リバー・花園 (水路掃除物語)
2022.07.07
水路清掃物語
ボランティア

2022-11-28-(月) 水路掃除 最終堰止めコンクリの溝斫り開始。

最終堰止めコンクリの溝斫り開始。 1. 2. 3. 🎈🎈🎈 ■🔙 2022年度活動。水路掃除物語。 ■🔙 水路掃除物語 (アドプト・リバー・花園)
2022.11.28 2022.12.06
ボランティア水路清掃物語
水路清掃物語

2021-12-12-(日)-08:38 番山水路掃除 自治会作業前

2021-12-12-(日)-08:38 番山水路掃除 自治会作業前 1. 自治会作業前 2. 落葉樹の葉っぱが全部、水路に落ちてくるんですね。 3. 掃除しないと、すぐに貯まるはずだ。 4. 落葉樹のないところは、意外ときれいです。 5. 6. 7. 8. ため池からの放水トンネル以後は、土砂が溜まってきています。 9. すぐに水草が生えてくるんですね。 10.  11. 12. 13. 14. 15. 🎈🎈🎈 ■🔙2021-12-12-(日) 08:38 番山水路掃除 自治会作業前 ■🔙2021-12-12-(日) 09:04 番山水路掃除 自治会作業中 ■🔙アドプト・リバー・花園
2021.12.13 2022.06.27
水路清掃物語
水路清掃物語

2022-08-18-(木)-13:43 昼散歩・安威川・水路

1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9.
2022.08.19
水路清掃物語
水路清掃物語

2022-08-18-(木)-08:34 水路掃除

1. 2. 3. 4. 5. 6.
2022.08.19
水路清掃物語
水路清掃物語

2022-10-25-(火) 水路掃除。

1. 2. 3. 4. 5. 🎈🎈🎈 ■🔙 2022年度版。水路掃除物語。
2022.10.25
水路清掃物語
水路清掃物語

2022-06-19-(日) 水路掃除

1. 2. 3. 🎈🎈🎈 ■🔙 2022年度版。水路掃除 ■🔙 アドプト・リバー・花園 (水路掃除物語)
2022.06.29
水路清掃物語
水路清掃物語

2022-01-10-(月) 水路掃除

たくさんの残土がたまっています。 1. 塚原貯水池トンネル前から下流。 たくさんの残土がたまっています。 まだ、掃除の手が入っていません。 ぼちぼち、掃除していきます。 いつかは、きれいになるでしょう。 2. トンネル前から上流は、そんなに水がつねにないので、掃除しやすかった。 ここから下は、つねに水がある。 3. 4. 🎈🎈🎈 もどる ■🔙 2022年度版。水路掃除■🔙 アドプト・リバー・花園 (水路掃除物語)
2022.07.16 2022.07.23
水路清掃物語
ボランティア

なぜ水路掃除をするのか? 1年続けてわかったこと。

なぜ水路掃除をするのか? 朝読書 『取材・執筆・推敲 書く人の教科書』読書ログ より。 ・2022-12-03-(土)-07:21 最高気温13℃ 最低気温2℃ 日の出06:47 日の入り16:46 朝読書 『取材・執筆・推敲 書く人の教科書』読書ログ より。05:12書き手の選定(誰が語るか)と同じくらいに大切なのが、テーマの選定(何を語るか)である。この両者は、ほとんど不可分の関係にあると言っていい。05:1605:34コンテンツは、「ここでしか読めない、なにか」が含まれたとき、はじめて本質的な価値を手にする。05:3505:38よその場所でも読めること。他の媒体でもしゃべっていたこと。言われるまでもない一般論。これら既知の情報だけで構成された原稿は、なんら本質的な価値を持ち得ないと考えよう。読者はいつも「出会い」を求め、「発見」を求めているのだ。05:39 1年続けてわかったこと。 05:50どうしたら、習慣化できるようになるのだろうか?その疑問に、少し答えが見えてきたみたい。「小さく始めること」で習慣化できるということはわかる。だったら、その実例を、紹介してみたい。「汚い水路が...
2022.12.03
ボランティア水路清掃物語
水路清掃物語

2022-07-31-(日) 水路掃除

1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 12. 13. 14. 15. 🎈🎈🎈 もどる ■🔙 2022年度版。水路掃除■🔙 アドプト・リバー・花園 (水路掃除物語)
2022.07.31 2022.08.01
水路清掃物語
水路清掃物語

2022-01-20-(木) 水路掃除

いよいよ、最終コーナー。 1. いよいよ、最終コーナー。 花園橋から始まり、塚原橋をくぐり、安威川、本流の合流付近まで、たどり着きました。 2. 3. 4. 5. 6. 7. 🎈🎈🎈 もどる ■🔙 2022年度版。水路掃除■🔙 アドプト・リバー・花園 (水路掃除物語)
2022.07.18
水路清掃物語
散歩道

2022-04-29-(金)-16:15 ③/⑤ 雨後、増水時の安威川河川敷の花桃広場

2022-04-29-(金)-16:15 ③/⑤ 雨後、増水時の安威川河川敷の花桃広場 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8.
2022.04.30
散歩道水路清掃物語
水路清掃物語

2022-07-17-(日) 水路掃除

1.  2. 溝幅、徐々に、ひろげています。 両サイドに、2倍は広げてあげたいです。 3. 下流の方は、少し幅が、広がりました。 うまく水が、流れ込んでくれる。 そけでも、水量の方が多い。 4. 水がたまると、すぐに藻が発生してくる。 5. 6. 7. 8. 9. 10. 課題 トンネル前から少し下流になると、藻が発生している。 なんとか、きれいにならないか? 提案3つ ① 溝幅を広げる。 ② 側溝の放水孔の前に、溝をつくる。 ③ 掃き掃除を、繰り返す。 今回決定 ①と②を、優先順位として、溝をつくってみよう。 11. 12. 13. 14. 15. 🎈🎈🎈 もどる ■🔙 2022年度版。水路掃除■🔙 アドプト・リバー・花園 (水路掃除物語)
2022.07.18 2022.07.21
水路清掃物語
2025年6月
月 火 水 木 金 土 日
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
« 5月    

おすすめブログ

『トップ100』
おすすめ

最近の投稿

  • 2025-07-04-(金)-課題曲 《湯浅、? 》 2025年6月21日
  • 2025-06-20-(金)-課題曲 《安東、濱田》 2025年6月18日
  • □ 図書館で借りた本・T 貸出日:2025/06/13  返却予定日:2025/06/28 2025年6月13日
  • YouTube読書 関係 2025年6月3日
  • ToDo管理術 2025年6月2日
  • □ 図書館で借りた本・T 貸出日:2025/05/29  返却予定日:2025/06/13 2025年5月31日
  • ストレッチ ② 2025年5月27日
  • 習慣化できる人が捨てた7つの思い込み 2025年5月22日
  • 【YouTube 0.5 時間】 2025年5月20日
  • 2025-06-06-(金)-課題曲 《森本、大島》 2025年5月19日
  • □ 図書館で借りた本・T 貸出日:2025/05/11  返却予定日:2025/05/27 2025年5月18日
  • 【3ヵ月後の理想の自分】 2025年5月14日
  • 【3ヵ月後の理想の自分】【2025-05-14-(水)➡2025-08-14-(木)】 2025年5月14日
  • 腕立て伏せ 2025年5月10日
  • 「こんにちわ」と自分から話しかける 2025年5月6日
  • 2025-05-16-(金)-課題曲 《徳山、湯浅》 2025年5月3日
  • 替え歌 2025年5月2日
  • 2025-03-21-(金)-練習曲 《徳山、湯浅》 2025年4月30日
  • 2025-04-18-(金)-課題曲 《杉山、廣瀬》 2025年4月30日
  • 2025-04-04-(金)-課題曲 《仲谷先生》 2025年4月30日
48式太極拳 套路(トウロ)名
2022.09.132023.03.05
■ 2020-11-25-(水)-09:13 ① 「茨木市のご協力 三身一体 茨木市役所 地元自治会 地元市民」「スポーツ広場整備」 『称名寺へむかう』
2020.11.252023.08.10
大門寺紅葉・塚原古墳群 2017-11-21
2020.11.25
茨木自然歩道 8コース
2020.07.202023.12.08
近所のロング階段を知っていますか? 目次
2020.09.152023.07.22
武士(もののふ)自然歩道 コース
2020.07.202023.08.25
竜王山自然歩道 (茨木自然歩道)
2023.03.012023.06.30
佐奈部神社 2020-11-27
2020.12.012020.12.02
□ 2014-07-01-(火) 『太田中学横の蓮池を覗いてみる』【全3頁】
2024.07.13
□ 『高槻の自然歩道』「ハイキングコース』【10コース】
2021.07.042024.07.16
鉢伏(はちぶせ)自然歩道
2020.07.202021.01.11
■ 2023-03-04-(土)-14:31 ㉒/㊲ 「こんな楽しい道は初めてだ。あれこれ思いながら歩いているのはとっても楽しい。お城も雄大な感じに見えて来た。隠れた名所かもしれないな。」『佐保・大岩自然歩道』『大歳神社を目指して』
2023.03.152023.06.24
激坂巡り
2020.08.252023.06.11
太極拳
2021.08.012024.08.20
24式太極拳
2021.08.212024.04.04
茨木市の観光スポット情報 165件おススメしてくれています。
2020.11.182023.06.08
■ 2021-02-16-(火)-13:09 ⑮ 「八阪神社(宿久庄)」「近隣風景」『須久久神社をめざして』
2021.02.162023.07.27
まだまだある、楽しみ方
2020.08.242024.12.19
摂津峡・芥川コース
2021.07.042024.07.05
■ ⑨ 茨木市の観光スポット 10選+α
2023.06.022023.08.18
■ 2020-11-22-(日)-11:36 ①「史跡 中川清秀由緒地」『西国街道』
2020.11.232023.11.08
摂津峡 白滝~萩谷公園 2011-03-27
2020.10.08
■ 2021-03-19-(金) 『慧光院(えこういん)』 
2021.03.192023.08.11
■ 茨木の古墳と遺跡 10選+α
2023.06.022023.10.25
■ 海北塚古墳 目次
2021.04.232023.07.27
『太閤道コースパンフ』
2021.07.042024.07.03
2021-02-09-(火)-14:26 ⑪/⑪ 「グリーンロード」「茨木カンツリー倶楽部 入口付近」「萬国戦争受難者慰霊塔 ( 弁天さん )」『松沢池水神をめざして』「帰り道」
2021.02.122023.11.03
2019-05-03 新規 予備3
2021.07.122023.10.31
■ 2020-11-15-(日)-11:25 ④ 「茨木市立東小学校」『須賀神社をめざして』
2021.07.142023.04.12
2020-10-03--(土)-09:27 ④ 「大和北公園」 『大和西公園へむかう』
2020.12.252023.07.06
2004-06-13 ① 安威川是水橋側
2021.10.242022.06.20
東海自然歩道  茨木市内にある自然歩道(6コース)
2021.07.042021.11.26
2020-11-22-(日)-12:44 ② 春日神社-茨木市豊川 参道
2022.02.16
五步拳
2021.09.102024.02.13
■ 神社巡り(大阪府吹田市)
2023.02.25
2022-05-20-(金)-11:26 ⑬/⑭ 「阪急 高槻市駅」「大阪医科薬科大学」『一乗寺の保存樹をめざして』
2022.05.282024.06.10
■ 「宿久庄(しゅくのしょう)・福井コース」  目次。
2021.01.112023.07.31
太極拳 選手権大会 2018-02-16
2020.08.092021.09.02
ドイツ語学習 ユーチューブから学ぶ
2021.08.012025.05.04
近所の激坂を、知っていますか? 目次
2020.12.282023.05.13
図書館の郷土コーナーで見つけた 『西国街道』 の本
2021.01.182021.01.19
2022-01-14-(金) 時間を何に使ったのか? 晴れ 
2022.01.14
■ 『西国街道』
2020.10.172023.08.22
2021-12-20-(月) 花桃広場開通 ②
2021.12.21
大門寺 2018-02-11
2020.08.09
2022-03-18-(金)-14:04 ⑤/⑦ 花桃のつぼみ 雨の番山水路遊歩道
2022.03.19
■ 2023-04-18-(火) 『大学病院と、お寺3つ』【全26頁】【リスト】
2024.03.232024.03.24
水路清掃物語 目次
2021.09.052021.09.09
2021-12-06-(火) 絵画展 ロマンの会 スケッチ作品展 ④
2021.12.08
名言集 YouTube
2022.06.072023.03.26

メタ情報

  • 登録
  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
北摂散歩
  • ホーム
  • 歩きたいところ100選+α
  • 夢遊び
  • 北摂散歩
© 2020-2025 加治佐 清.