散歩道岩作大明神散歩道2021.07.092020.12.26岩作大明神と真上断層 2020-12-26 昼散歩 岩作大明神へ向けて ①目次岩作大明神と真上断層地図保存樹 ムクの木の遠景・正面の畑の境が、真上断層らしいが、形跡わからず。真上断層 北部地震を経験したので、断層が、気になります。近所のお屋敷の野積石 私はカッコいいと思いました。ムクノキの全景豪快なムクノキの胴回り岩作大明神と真上断層地図保存樹 ムクの木の遠景・正面の畑の境が、真上断層らしいが、形跡わからず。真上断層 北部地震を経験したので、断層が、気になります。真上断層地図 <外部リンク>近所のお屋敷の野積石 私はカッコいいと思いました。ムクノキの全景豪快なムクノキの胴回り岩作大明神 昼散歩 2020-12-26 岩作大明神へ向けて ②ムクノキの胴回り2021-02-11-(木) 岩作大明神2021-02-11 ⑬ 大織冠神社をめざして岩作大明神追手門学院大学 茨木安威キャンパス岩作大明神<外部リンク>② 岩作大明神のムクノキ根元の水仙岩作大明神 ムク 2020-11-30-(月)岩作大明神『近所の巨木を見に行こう』いつも通っている道なのに、そんな巨木があったなんて、知らなかった。10年前ぐらいに、見に行ったけど、気にも留めていなかった。その当時は、茨木市の保存樹木に、興味がなかったからだと思う。今回、目のあたりにすると、圧倒された。長い年月を得てきているのが、幹の太さでよくわかるる近所に、よい氏神様があったもんだ。よろしくお願いします。安威川の方から、南安威の方へむかう追手門大学の畑の方から、入ってみます。ムクの木の、全景が、見渡せます。町中の神社、仏閣では、遠くからの全景は、なかなか見渡せません。建物が接近しているので、近場での見学が、多かったです。ここは、特別なのか、周りが畑なので、見通しがいいです。1本だけ、ポツンと、台風にも地震にも、耐え抜いてきた感じがします。ムクの木幹回りの豪快さ岩作大明神 西垣内だるま講正面 鳥居...
コメント