歩きたいところ100選+α
北摂散歩
  • ホーム
    • 北摂の歩きたいところ
      • ご近所散歩
        • 茨木・高槻の神社
        • 茨木・高槻の寺院
        • 茨木・高槻の公園 近所の公園に行ってみる
      • 自然歩道
        • 茨木自然歩道
        • 高槻自然歩道 10コース
        • 東海自然歩道
      • テーマ散歩
        • 古墳巡り
        • 保存樹
        • 旧家街
  • 歩きたいところ100選+α
  • 定年後の非日常
    • 趣味三昧
      • 太極拳
      • ドイツ語
      • パソコンライフ
    • ボランティア
      • 甘党茶屋花桃
      • 花園物語
      • 水路掃除物語 (アドプト・リバー・花園)
      • 太田ふるさとまつり 2022
    • 日々充実
      • 朝、起きたら、何から始める?
      • 小さな習慣
      • 思っていることの、すべてができないなら!
散歩道
北摂散歩
散歩道
まだまだある、楽しみ方
散歩道
摂津峡 白滝 2011-03-27
散歩道
高槻市立自然博物館(あくあぴあ芥川) 2017-09-24 ③ 芥川 遊歩道 10:29
散歩道
2020-11-01-(日)-13:10 昼散歩 ①/② 番山水路遊歩道~ハニワ公園・遊具工事中・展示館。 
保存樹
2020-11-27-(金)-12:48 ①/⑤ 遠くから見える葦分神社の保存樹林 葦分神社を目指して
ブログ
阿武山、山中迷子-Ⅲ 2020-12-11 阿武山・ 奈佐原古道へむかう 第3弾 ⑫
散歩道
太田城跡
散歩道
女瀬川流域 2021-04-18-(日) ⑩ 芥川遊歩道をめざして
散歩道
大門寺-2 庫裡 新築工事 2021-03-07-10:56
花園北広場物語
2021-10-15-(金) おもちゃの電車  わんぱく号が花桃に来るかも?
ボランティア
ボランティア
ブログ
定年後の非日常
散歩道
萩谷公園~白滝~摂津峡 2011-03-27
散歩道
2021-04-18-(日) ① 芥川遊歩道をめざして
散歩道
未整備地帯真っ只中 2021-01-05 安威川物語 下流へむかう ⑪
散歩道
街道シリーズ
趣味
パソコンライフ
お寺
2021-11-30-(火)-10:42 紅葉の真龍寺 見頃の満天星躑躅
散歩道
2014-04-13-(日) 嵐山サイクリング 石清水八幡宮 
太極拳
56式太極拳
キッチンカー物語
テント2基、お披露目。2021-10-02-(土)
散歩道
2022-04-28-(木)-12:06 ⑤/㉕ 白姫龍神
散歩道
八坂神社 2020-11-19 宿久庄
散歩道
奈佐原古道分岐~グランドまで‐Ⅲ 2020-12-11 阿武山・ 奈佐原古道へむかう 第3弾 ⑨
太極拳
ジークンドー
キッチンカー物語
2021-10-31-(日) ① 「イラスト・メニューを、描いてくださいました。
キッチンカー物語
イベント予定
散歩道
2021-02-03-(水)-10:14 ③ 「乗雲寺」『郡神社へむけて』
キッチンカー物語
2021-09-23-(木) 安威川の風景写真
公園
茨木・高槻の公園 近所の公園に行ってみる
読書
18分集中法
散歩道
2014-07-01-(火)-08:52 ①蓮の花 (はすのはな) 朝散歩 
花園北広場物語
2021-03-13-(土) 番山水路(土室川はむろがわ分水路)現状 ⑦ 
キッチンカー物語
2021-09-18-(土) キッチンカー販売開始 
散歩道
武士(もののふ)自然歩道 阿武山 登山道登り口 2002-03-31 ①/②
散歩道
2018-02-05-(月)-13:06 ⑬/⑳ 「千提寺IC 展望台の階段は、全部で何段?」 『キリシタン自然歩道』
ふるさとまつり
2019-08-02 ふるさとまつり
散歩道
大門寺 2020-11-24-(火)
キッチンカー物語
2022-04-03-(日)-11:39 花桃、開花中。
水路清掃物語
2021-05-22-(土) 雨上がりの番山水路 ① 番山水路清掃活動 自治会ボランティア
散歩道
岩作大明神 ムク 2020-11-30-(月)
散歩道
竜王山自然歩道 目次
散歩道
今日の散歩コース ① 2021-05-13-(木) 大門寺・シャクヤク(芍薬)をめざして
散歩道
北摂の歩きたいところ
キッチンカー物語
甘党茶屋花桃
散歩道
太田神社
散歩道
奈佐原古道分岐~グランドまで‐Ⅱ 2020-12-11 阿武山・ 奈佐原古道へむかう 第3弾 ⑧
散歩道
近所の滝を、見に行ってみる
花園北広場物語
2021-10-16-(土) 藍野大学 女子学生ボランティア
ドイツ語
語学学習の原則
散歩道
 2019-05-03 山手台 国見峠緑地 藤棚 ④ 山手台 藤棚
太極拳
24式太極拳
散歩道
六甲全山縦走 四分割 目次
散歩道
茨木・安威川の遊歩道を歩いてみる 目次
散歩道
2017-01-09-(月) ① 大門寺の水仙-Ⅰ
花園北広場物語
安威川 河川敷 2020-12-20 草刈り ① 花園北広場物語 自治会ボランティア
散歩道
2020-10-16-(金) 太田神社 ① 朝散歩 
散歩道
2021-02-09-(火)-13:04 竹ヶ池児童遊園 下穂積の街並み ⑥ 松沢池水神をめざして
散歩道
少年野球さん 2021-09-25-(土) 安威川の遊歩道
散歩道
淀川・菜の花 2011-03-28
キッチンカー物語
■ボランティアが入る前の安威川河川敷
散歩道
モトイバ (元茨木川緑地) 
散歩道
川端通り ヤマブキ 2011-04-22
ダム
2020-10-31-(土) はじめて大門寺の反対側から、安威川ダムをのぞむ
散歩道
白井河原合戦跡地
散歩道
奈佐原古道分岐~グランドまで‐Ⅰ 2020-12-11 阿武山・ 奈佐原古道へむかう 第3弾 ⑦
散歩道
2015-05-10-(日)  樫田周遊・森林公園コース (出灰)
散歩道
歩きたいところ100選+α
太極拳
演武 2019-11-02 ④ 太極拳 平安神宮
ブログ
訪ねてみたい、展示会
散歩道
西国街道 2020-11-22-(日) 史跡 中川清秀由緒地
スポーツ広場物語
2021-11-02-(火) 茨木市長 安威川河川敷 視察
散歩道
キリシタン自然歩道 改定版  巨石の丘-3 もっと紹介されてもいい 2018-02-05 ⑱
散歩道
岩作大明神
散歩道
弁天山古墳群 2017-09-24 ④ 芥川 遊歩道 
散歩道
2020-11-27-(金) 伯光(はくみつ)神社
散歩道
山脈(やまなみ)自然歩道
花園北広場物語
花桃(花園北)広場物語
散歩道
2014-01-11-(土) 六甲全山縦走・四分割 
散歩道
宝塚ゴルフ場 2012-11-23
太極拳
48式太極拳 套路(トウロ)名
神社
須賀神社 本殿
散歩道
正雀付近 2021-01-05 安威川物語 下流へむかう ⑬
ブログ
2020-12-04-(金) ダイキ~地震観測所
散歩道
大門寺の水仙-Ⅱ 2017-01-09 ②
散歩道
2021-02-09-(火)-10:41 花桃広場物語  整地後の広場出現-1 ① 松沢池水神をめざして
散歩道
2021-03-29-(月)-12:59 ⑥ 「高槻市、真上町、みごとな芝桜」・「荒神塚(石川年足墓碑発掘地)」  『慈願寺へむけて』
散歩道
春日・茨木城コース
ブログ
やりたいことの全てはできない。
太極拳
太極拳教室-2021-03-10-(水)
ドイツ語日記
独語(ドイツ語)日記  過去一覧
ブログ
2020-12-11-(金)  ⑥ 「平辻池~観測所分岐まで」 『阿武山・ 奈佐原古道へむかう 第3弾』
散歩道
未整備地帯突入 2021-01-05 安威川物語 下流へむかう ⑩
キッチンカー物語
安威川の風景写真₋⑥
散歩道
阿武山~摂津峡 2009-06-06
お寺
2017-12-24 生保・正覚寺 
キッチンカー物語
「憩の家まわり」整備 キッチンカーOPENにむけて 2021-09-12-(日)
散歩道
キリシタン自然歩道 2004-01
ボランティア
蛍の水路物語 (花園北広場物語 蛍の水路編-Ⅰ)
マラソン
2017-10-18-(水)  林道・車作線 スロージョギング
散歩道
西国街道コース・コースB(芥川宿周辺)
散歩道
2006-05-04-(木) ポンポン山縦走コース 全10頁
散歩道
畑のロウバイ 2021-02-03 ① 郡神社へむけて
散歩道
2021-05-31-(月) ③ 北摂連山 風光明媚な我が街 番山水路(土室川分水路)
ドイツ語
◎海外高校留学、応援したい人、yuzzyさん。
散歩道
茨木市東福井のおもむきのある旧家街  2021-02-05 ② 新屋坐天照御魂神社(福井)へむけて
ドイツ語
◎ドイツ語をブログから学ぶ
花園北広場物語
花桃(花園北)広場物語 躍進編-Ⅰ
散歩道
太閤道コース
散歩道
大和西ロング階段 2020-10-03 大和西公園へむかう ③
散歩道
今城塚古墳コース
散歩道
阿武山 登山道入口付近 改修工事 2004-01
お寺
2022-11-23-(水)-09:59 『むつみ会バス旅行』 「紅葉の平等院を訪ねて」 全33頁。③/㉝ 平等院南門を入ると、さっそく紅葉が、出迎えてくれました。
ふるさとまつり
2019-08-03 ⑨ ふるさとまつり
神社
2021-02-11-(木) 大織冠神社 
キッチンカー物語
2021-11-06-(土) 喫茶花桃オープン
散歩道
霊法会 2021-01-04 鴨神社へむかって ⑰
マラソン
朝ラントレ ( スロージョギング ) 毎朝5時に走り出す。
散歩道
秘境系?
散歩道
大阪府立北摂自然公園
散歩道
溜まった土砂が運び出された後の遊歩道 2021-01-05 安威川物語 下流へむかう ③
ホーム
散歩道
散歩道

広場で自主練するために

散歩道
2022.07.03

◎インターネットに繋がないでも、ユーチューブを見るには?

🎈🎈🎈

■🔙 太極拳

2022-06-30-(木)-10:20 ②/② 茨木神社 「茅の輪くぐり」
2022-07-12-(火) 日赤病院
加治佐 清
北摂散歩

関連記事

散歩道

阿為神社御旅所

2021-02-22 ⑥ 本頂寺をめざして 阿為神社御旅所 地図 阿為神社御旅所 2020-11-12-(木)-08:26 ②/  耳原付近の西国街道 前へ ⑥ 次へ ここでおしまい
2021.02.22 2022.03.23
散歩道神社
散歩道

2021-04-26-(月) 西福寺 ⑤ 西福寺へむけて

2021.05.01
散歩道
お寺

■ 2021-03-26-(金) 『霊松寺へむかう』「季節は春爛漫」 目次 全24頁。

『霊松寺へむかう』「季節は春爛漫」 2021-03-26-(金)-06:21 ① 気候がいいので、朝散歩に出かけてみました。安威川、遊歩道の桜。番山水路ぞいの桜。どこも奇麗に咲きそろい始めました。『霊松寺へむかう』 番山水路遊歩道の桜、氷室小学校の北側付近。 1 2021-03-26-(金) ① 霊松寺へむかう 2 2021-03-26-(金) ② 霊松寺へむかう 名神沿いを北へ、ピンクの桃の花。 3 2021-03-26-(金) ③ 霊松寺へむかう 4 2021-03-26-(金) ④ 霊松寺へむかう 5 2021-03-26-(金) ⑤ 霊松寺へむかう  時期がずれていたら、芝桜などに、巡り会えていませんでした。 6 2021-03-26-(金) ⑥ 霊松寺へむかう 7 2021-03-26-(金) ⑦ 霊松寺へむかう 8 2021-03-26-(金) ⑧ 霊松寺へむかう 9 2021-03-26-(金) ⑨ 霊松寺へむかう 10 2021-03-26-(金) ⑩ 霊松寺へむかう ...
2021.04.11 2022.12.20
お寺散歩道
散歩道

水尾の旧家街、家前にある巨木  2021-02-01 ⑲ 勝光寺をめざして

水尾の旧家街、家前にある巨木  2021-02-01 ⑲ 勝光寺をめざして 前へ ⑲ 後へ
2021.02.02 2021.02.21
散歩道
散歩道

2021-12-09-(木) 時間を何に使ったのか?

時間割 午前中 予定 実際にとった行動は? 時刻予定名称予定の行動時間予定の内容結果 とった行動 03:00起床日記読書ユーチューブ昨日の日記成功の実現15分15分コーヒータイム日本語日記10分読み01:30起床04:00ドイツ語テキスト写し独語日記easyGerman30分シュピッツェ!-1機械翻訳通りからドイツ語シャドーイングフロントページにメニューが出ない 05:00朝散歩 安威川河川敷45分スロージョギング フロントページにメニューが出ない 06:00朝散歩気功、柔軟体操、24式太極拳長拳三路日の出礼拝15分15分 フロントページにメニューが出ない 07:00ドイツ語ラジオ講座入門編 〈07:00〉ドイツ語宿題15分 フロントページにメニューが出ない 08:00ブログ独語日記花桃広場物語水路物語キッチンカー物語社寺訪問記30分・特化ブログで稼いだ方法09:00北摂散歩社寺訪問 茨木 高槻古墳訪問道標訪問城跡訪問公園訪問 60分・上の池公園散歩10:00北摂散歩社寺訪問 茨木 高槻古墳訪問道標訪問城跡訪問公園訪問50分・絵具階に行く11:00写真取込 ドイツ語 ...
2021.12.09 2021.12.10
散歩道
散歩道

まだまだある、楽しみ方

まだまだある、楽しみ方 ■『阿武山の奈佐原古道』 ■ 新名神周辺の自然歩道 ■ 茨木市北部 ハイキングマップ <外部リンク> ■ 茨木市南部散策マップ 多彩な魅力の8モデルコース ■ 北摂自然歩道マップ <外部リンク> ■ 東海自然歩道  茨木市内にある自然歩道(6コース) ■ 大阪みどりの百選 ■ 高槻ハイキング 10コース ■ 高槻散策 12コース ■ 高槻 歴史の散歩路 10コース ■ 大阪府立北摂自然公園 ■『歩きたいところ100選』 ■ おこのみトップ10シリーズ ■ おすすめ トップ 10 ■ 遠征ウオーキング ■ サイクリング ■ 登山 ■ 大阪ウオーキング・マップ大全 <外部リンク> ■ バス旅行 ■ 2017-05-21-四国久万高原 今度の休み、何処に遊びに行きますか? こんにちは 《メッセージ》 北摂散歩で近場の貴重な財産である史跡や、スポットを見に行っています。 お寺や神社や公園など...
2020.08.24 2022.12.17
散歩道
お寺

2022-04-06-(水)-11:13 ⑦/⑮ 伊勢寺をめざして

伊勢寺をめざして 2022-04-06-(水)-11:13 ⑦/⑮ 伊勢寺をめざして 1. 2. 3. 4. ◆備考<外部リンク>お地蔵様は、なぜ6人1組のことが多いのか 5. 6. 7. 8. 9. 10.
2022.04.08 2022.06.09
お寺散歩道
散歩道

2011-04-02-(土)-15:02 ① 今城塚古墳 高槻市立今城塚古代歴史館は、ステキな建物ですね。(いましろ大王の杜)

2011-04-02-(土)-15:02 ① 今城塚古墳 高槻市立今城塚古代歴史館は、ステキな建物ですね。(いましろ大王の杜) 0. 地図 1. 高槻市立今城塚古代歴史館は、ステキな建物ですね。 2. 駐車場横の馬のハニワさん。 3. ハニワ群の中で遊ぶ子供さんたちも、外周を走るランナーさんたちも、見えました。 4. 凄い数のハニワに驚かされてしまいました。 5. 連絡通路を渡っていきます。 6. 展望デッキには、大きな写真付きの案内板が、つけられています。 親切ですね。 7. 趣のある日本庭園が見えました。 高槻市立郡家老人福祉センターのお庭ですかね? 8. 手前に古墳全体模型があり、奥に、祭祀場の復元の実物大のハニワ群が見えました。 9. ランニングに最適な直線ロードも見えました。 ヨチヨチ歩きの子供さんたちが、笑顔いっぱいで、走っていましたよ。 10. 外周の遊歩道は、散歩の方々でにぎやかです。 ...
2020.10.09 2022.11.16
散歩道
公園

2022-10-31-(月)-14:30 昼散歩・今城塚古墳公園を目指して。②/③ 

1. 今城塚古墳公園に到着です。 途中で、住宅街を抜けるとき、行き止まりや、柵や、段差で降りれない処や、あれこれあって、面白かったです。 街歩きの、楽しさを、すでに、満喫しています。 2. 意外。迷った街中から、一番近道で、たどり着いた感じです。
2022.10.31 2022.11.16
公園古墳巡り散歩道
散歩道

阿武山登山 2020-01-03 ③

2021.01.01
散歩道
散歩道

郷社井於神社(ごうしゃ いお じんじゃ) ②/⑤ 2020-11-16

2020.11.17
散歩道
図書館で借りた本

■ 2023-01-08-(日) 17:42「近畿の古墳と古代史」 目次。白石太一郎。吉川弘文館。

日本列島の古代国家はいかに形成され。展開したのか?当時の政治勢力と。密接な関係を持って作られ。貴重な情報を秘めた。近畿の5分からアプローチ。僕の誕生から交通ルート。神祭りなど。日本古代史の謎を解く。 読み直す日本史。「近畿の古墳と古代史」 目次。 第一部。倭国の成立と展開。 一 倭国の誕生。 二 大王と豪族。 三 倭国の文明化。 第二部。古墳と古代史。 一 考古学からみた応神以前の王統譜 ㊁ やまとと東アジアを結ぶ道。大和川と原竹ノ内街道の役割を利用中心に。 ㊂ 渡来人集団と倭国の文明か?四二つの古代日韓交渉ルート。もう5分の週末と古代人の造営。大参謀。近畿の古墳を考える。一。箸墓古墳の被葬者伝承。二六世紀前半のは国における今城塚古墳。三。一層発生古墳群の代用墓。ウィンターズ石井姫愛奏墓の問題を中心に。第四部。豪族の?やかたと神祭り。一主張の水の祭り。に5分。時代の豪族。八方館。コラム。キトラ古墳の主役が語るもの。昭和天皇量はなぜ上演か包茎か?オリエントは毒になりにけり。あの頃の。歴博準備室。あとがき。初しゅつ一覧。由美子の人前方...
2023.01.08 2023.01.13
図書館で借りた本散歩道
散歩道

2022-04-09-(土)-16:16 ⑥/⑥ 安満遺跡公園をめざして

安満遺跡公園をめざして 2022-04-09-(土)-16:16 ⑥/⑥ 安満遺跡公園をめざして 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11.
2022.04.09 2022.04.11
散歩道
散歩道

⑥ 2016-12-04 安威の旧家街 大門寺の紅葉を見に行こう

 大門寺の紅葉を見に行こう ⑥ 2016-12-04 安威の旧家街
2020.12.19 2021.10.28
散歩道
散歩道

信州 地蔵岳 2011-10-03 

2020.10.03
散歩道
公園

西河原公園 2020-11-27-(金)

西河原公園 西河原公園 バラ園 西河原公園 オリーブの木 西河原公園 竹林 竹林の向こうに、子供たちが見える 西河原公園 ママチャリ大軍団
2021.07.11
公園散歩道
散歩道

2021-04-18-(日) ⑦ 芥川遊歩道をめざして

■2021-04-18-(日) 芥川遊歩道をめざして 全11頁
2021.04.18 2021.04.19
散歩道遊歩道
散歩道

『毎日やること 3つ』への メッセージ

一生懸命働きますか? この世で、ただひとつ、実現したいこと。 のぞむ 一日は? 2022-06-14-(火) 朝、起きたら、何から始める? 小さな習慣 2022年の目標 やりたいことの全てはできない。 2020-07-12-(日) 古希からの挑戦 やりたいこと 10年後の最高な自分を妄想する。 🎈🎈🎈 ■🔙 毎日やること 3つ
2022.06.18 2022.11.21
散歩道
散歩道

亀岡街道 ① 『わがまち茨木 街道編』 茨木市教育委員会編

『わがまち茨木 街道編』「亀岡街道」 茨木市教育委員会編 教育委員会の冊子『わがまち茨木 街道編』「亀岡街道」をテキストにして、歩いてみます。 資料で、地図をつけて下さいましたが、よくわかりません。 適当に、歩き始めてみます。そのうちわかってくると思います。 写真の文字は読めないと思いますので、図書館で、借りてくださいね。 エナガ先生の講義メモの街道マップが、色分けされて、見やすかったです。 グーグルマップを使っていただいているので、ルートもたどりやすいです。 ピンクの色が、付けられています。 1. ②が、亀岡街道 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 12. 参考 亀岡街道 大阪への道 YouTube これは、わかりやすかったです。 🎈🎈🎈 ■&#x...
2022.12.09 2022.12.10
散歩道
散歩道

2015-12-23-(水)-11:22 「大門寺に向けて」 ② 阿為稲荷神社  連続した鳥居をくぐって、階段を上ってみます。

阿為稲荷神社 11:22 1.  参道の、鳥居の入り口。 2. 連続した鳥居をくぐって、階段を上ってみます。 3. 稲荷神社の鳥居と額。 奥に祠が見えています。 4. 稲荷神社の祠。 5. 中に、白い狐の置物が、飾られていました。 柱の朱塗りも、まだまだ、色鮮やかでした。 6. むかって右に飾られた、狐の置物。 🎈🎈🎈
2022.11.22
散歩道
散歩道

城北公園 サトザクラ満開 2011-04-16

2020.10.11 2020.10.12
散歩道
ブログ

西国街道、覗いて見ます。①

ついでに立ち寄りシリーズ 読書からの、ひらめき。 ・2022-05-12-(木) ・10:49 朝読書開始。四千万歩の男。・11:16 読書、本日分終了。・530p->535p. 5p. 東海道をお書きなさい。 ・11時22分・ 読書三昧だった。・久しぶりに読んだ。・四千万歩の男の中で、十返舎一九の話が出てきた。・ 東海道中膝栗毛を書いた十返舎一九だ。・いろいろな物語の話の中で、蝦夷の話にしようかどうか。・迷ったけれど、アドバイスで、人の行き来が一番多い、東海道に的を絞って、成功を収めた 。 ・同じ理屈で、ブログでも、誰でも知っている西国街道を題材にすれば、・人の集まり、見聞きの集まりが、増えると思う。・ 以前思いついた、ついでに立ち寄りシリーズを、・ 各史跡名所ごとに、 10個か20個挙げていけば 、関連作品がすべて網羅できる 。・しばらくの間は、西国街道に力を入れてもいいような気がしてきた 。・どこから、どこまでだったか、もう一度調べてみよう。・おそらく、京都までだろう 。・しっかり頑張って、京都まで行ってみたいものだ。・11:38
2022.05.12
ブログ散歩道
散歩道

2021-12-20-(日) 花桃広場 蛍の水路編

2021-12-20-(日) 蛍の水路
2021.12.21
散歩道
散歩道

四千万歩の男 伊能忠敬 小説

『四千万歩の男』 伊能忠敬 四千万歩の男 伊能忠敬さんを、目指したい。小説が面白かった。『四千万歩の男』蝦夷編 下 井上ひさし 日本歴史文学館 23 講談社読書ログ『四千万歩の男』「歩くこと」によって、日本地図を、完成させた人。私も、ただ散歩に出ることで、近場の事を、少し知りたいだけ。伊能忠敬さんの、『毎日歩く』ということが好き。毎日少しずつでも、何年間も続ければ、大偉業になっている。そこんところが、大好きだ。 『一万歩十年』 『一日に一万歩』、歩いてみたい。「毎日歩き」が、10年続くか?中々続かない。雨もある。雑用もある。夏の暑さも、冬の寒さも、ある。それを思えば、大したもんだ。 『毎日の習慣化』が、少しずつ、楽しみになってきた。 やってみたいことが、自由にできるようになってきた。やりたいことが、続くようになってきた。マラソン太極拳ドイツ語ブログ読書ボランティア《何ができれば、幸せな人生だと思えますか?》自分に問いかければ、少しずつだけど、続いてる。健康である間、10年、20年と、続けたい。
2021.07.30 2022.03.06
散歩道
お寺

2022-03-29-(火)-09:44 ⑦/⑳ バス旅行・醍醐寺

バス旅行・醍醐寺 2022-03-29-(火)-09:44 ⑦/⑳ バス旅行・醍醐寺 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10.
2022.03.29 2022.04.11
お寺散歩道
散歩道

安威川 遊歩道 鴨の親子 2008-12-14

安威川 遊歩道 鴨の親子 2008-12-14 鴨の親子 西河原公園 バラ園
2020.09.24 2020.10.28
散歩道
散歩道

2021-03-26-(金) ⑤ 霊松寺へむかう

荒神塚(石川年足墓碑発掘地) あとで、ネットのグーグルマップで知ったんですが、 正面に見えている丘に、『荒神塚(石川年足墓碑発掘地)』があるようです。 次回、出かける楽しみが増えました。 いい季節に、花畑に巡り合えました。 時期がずれていたら、芝桜などに、巡り会えていませんでした。 普通の、畑が広がっているだけでした。 春に出歩くのが、楽しくなる理由が、わかった気がします。 知らない土地で、新しい自分なりの発見。 散歩の醍醐味ですかね。 🎈🎈🎈 ■🔙 2021-03-26-(金) 『霊松寺へむかう』 目次 全23頁。 ■🔙 北摂散歩
2021.04.11 2022.12.20
散歩道
散歩道

2021-02-11 ① 大織冠神社をめざして

白井河原合戦跡地 スポーツ広場 北入口 栴檀の木付近 整備-1 根っこ掘り起こし スポーツ広場 北入口 栴檀の木付近 整備-2 歩道を持ち上げている 根っこの掘り起こし 畑のロウバイ-1 畑のロウバイ-2 畑の紅梅 耳原のジャパンの全景 ジャパン 茨木耳原店 幣久良山(てくらやま)遠景 手前は、開発された住宅更地 「白井河原合戦跡地」の案内板-1 「白井河原合戦跡地」の案内板-2 「白井河原合戦跡地」の案内板-3
2021.02.11 2021.04.23
散歩道観光スポット
散歩道

番山水路遊歩道(土室分水路遊歩道) 2021-05-11-(火) ⑬ プールピアの遊歩道をめざして

2021年の、グーグルマップの写真
2021.05.12 2021.05.13
散歩道
散歩道

安威川での幼児の凧揚げ 2021-01-05 安威川物語 下流へむかう ⑤

安威川での幼児の凧揚げ
2021.01.06
散歩道
2023年2月
月火水木金土日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728 
« 1月  

おすすめブログ

『トップ100』
おすすめ

最近の投稿

  • 2015-05-23-(土) ②-5/② 『安威川遊歩道、終着をめざす』2023年2月8日
  • 2015-05-23-(土) ②-4/② 「鵜の飛び立ち」『安威川遊歩道、終着をめざす』2023年2月8日
  • 2015-05-23-(土) ②-3/②  『安威川遊歩道、終着をめざす』2023年2月8日
  • 2015-05-23-(土)-10:14 ②-2/② 「いくつも、いくつも橋がある」 『安威川遊歩道、終着をめざす』2023年2月8日
  • ■ 2023-02-07-(火) 行動の判断基準。2023年2月7日
  • ■ 2023-02-07-(火) 06:10 『人生の王道』 稲盛和夫/著 日経BP社。2023年2月7日
  • ■ 2021-03-23-(火) 『上宮天満宮をめざして』 目次。全6頁?。2023年2月6日
  • ■ 2023-02-06-(月) 「古曽部コース」 『高槻散策 12コース』2023年2月6日
  • ■ 2023-02-05-(日) 10:54 『あなたの前立腺はきっと救われる』 近藤幸尋(こんどう ゆきひろ)/著 土屋書店。2023年2月5日
  • ■ 2023-02-05-(日) 09:24 『ノーベル文学賞を読む』 橋本陽介/著 角川選書。2023年2月5日

人気記事

茨木自然歩道 8コース
2020.07.202022.12.18
48式太極拳
2021.08.212022.09.07
近所のロング階段を知っていますか? 目次
2020.09.152021.04.13
ジークンドー
2021.08.21
48式太極拳 套路(トウロ)名
2022.09.13
畑のロウバイ 2021-02-03 ① 郡神社へむけて
2021.02.032021.05.21
2020-12-04-(金) 『阿武山の奈佐原古道を見つける』 目次。全3弾。5頁、10頁、20頁。
2020.12.042023.02.03
2020-08-22-(土)-07:24 太田茶臼山古墳 陪冢(ばいちょう)9つ
2021.05.062023.01.20
独語
2021.07.292022.11.19
デビュー 阿武山の奈佐原古道 2020-12-04-(金) 奈佐原古道へむけて デビュー④
2020.12.042021.04.15
東海自然歩道  茨木市内にある自然歩道(6コース)
2021.07.042021.11.26
茨木・高槻の神社
2020.07.202023.01.25
■ 北摂自然歩道マップ <外部リンク>
2021.07.042023.01.03
武士(もののふ)自然歩道 コース
2020.07.202021.12.17
鉢伏(はちぶせ)自然歩道
2020.07.202021.01.11
◎練功十八法<外部リンク>
2021.08.212023.01.24
太極拳 ユーチューブから学ぶ
2021.08.012022.08.30
高槻自然歩道 10コース
2021.07.042022.12.02
40式太極拳
2022.08.12
2017-01-09-(月) ① 大門寺の水仙-Ⅰ
2020.12.242023.02.07
アドプト・リバー・花園の活動とは ?
2021.10.062022.12.17
2021-05-06-(木)-15:17 い号陪冢・ろ号陪冢 太田茶臼山古墳 陪冢 2つ
2021.05.062023.01.20
茨木・安威川の遊歩道を歩いてみる 目次
2020.10.282021.09.26
大和西ロング階段 2020-10-03 大和西公園へむかう ③
2020.12.25
2018-02-05-(月) 『キリシタン自然歩道』 全20頁。
2021.01.112023.01.30
ドイツ語日記を書く習慣化はできたが、それをどう活かすのか?
2021.09.252022.06.28
ドイツ語学習 ユーチューブから学ぶ
2021.08.012023.01.26
ペンギン先生のドイツ語入門
2021.08.042021.08.05
六甲全山縦走 四分割 目次
2020.10.132020.10.18
八坂神社 2020-11-19 宿久庄
2020.12.03
■ 高槻 歴史の散歩路 10コース
2021.04.062023.01.13
2021-11-22-(月)-06:31 大門寺 新築工事現場 紅葉 ①/④ まだ朝日がさす前だけど、薄明かりの中に、紅葉が見える。デジカメのフラッシュで、かろうじて見える程度だ。
2022.01.132022.11.17
太極拳
2021.08.012022.08.11
2021-02-27-(土)-13:43 ㉒ 白山神社(高槻市)、小島神社(弁財天)
2022.05.31
まだまだある、楽しみ方
2020.08.242022.12.17
2021-02-03 郡神社へむけて 全16頁
2021.02.132023.01.11
藤原鎌足(ふじわらの かまたり)自然歩道  コース    
2020.12.082021.10.28
2021-02-27-(土)-13:48 ㉓ 白山神社(高槻市)、小島神社(弁財天)
2022.05.31
東海自然歩道
2020.08.302023.01.18
24式太極拳
2021.08.212022.08.30
朝散歩 大和町 ロング階段 2020-10-02
2020.10.022020.12.28
鉢伏自然歩道 2004-06-27
2020.09.032020.09.04
Easy German 通りからドイツ語を学ぶ
2021.08.032023.01.26
高槻市 古墳編 目次。
2021.05.062023.02.05
■ 2022-11-23-(水) 『むつみ会バス旅行』 「紅葉の平等院を訪ねて」目次 全33頁。328枚。
2022.11.262022.12.20
北摂散歩
2021.07.232022.10.11
水路掃除物語 (アドプト・リバー・花園)
2021.05.172022.12.30
茨木・高槻の寺院
2020.08.242023.01.30
保存樹
2020.11.012023.01.12
独語(ドイツ語)日記  過去一覧
2021.08.022023.02.02

メタ情報

  • 登録
  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
北摂散歩
  • ホーム
  • 歩きたいところ100選+α
  • 定年後の非日常
© 2020-2023 加治佐 清.