歩きたいところ100選+α
北摂散歩
  • ホーム
  • 歩きたいところ100選+α
    • ご近所散歩
      • 茨木・高槻の神社
      • 茨木・高槻のお寺
      • 茨木・高槻の公園
    • 自然歩道
      • 茨木自然歩道
      • 茨木市南部散策
      • 高槻自然歩道
    • □ 『テーマ散歩』
      • 古墳 (遺跡)
      • 保存樹
      • まだまだある、楽しみ方
  • 夢遊び
    • 趣味三昧
      • 太極拳
      • 独語
      • 散歩
    • 毎日挑戦
      • 独語日記
      • 本の目次
      • 水彩画
    • □ 日々充実
      • 朝起きたら
      • 小さな習慣
      • できないなら
  • 北摂散歩
  • ホーム
  • 歩きたいところ100選+α
    • ご近所散歩
      • 茨木・高槻の神社
      • 茨木・高槻のお寺
      • 茨木・高槻の公園
    • 自然歩道
      • 茨木自然歩道
      • 茨木市南部散策
      • 高槻自然歩道
    • □ 『テーマ散歩』
      • 古墳 (遺跡)
      • 保存樹
      • まだまだある、楽しみ方
  • 夢遊び
    • 趣味三昧
      • 太極拳
      • 独語
      • 散歩
    • 毎日挑戦
      • 独語日記
      • 本の目次
      • 水彩画
    • □ 日々充実
      • 朝起きたら
      • 小さな習慣
      • できないなら
  • 北摂散歩
散歩道
まだまだある、楽しみ方
散歩道
■ 自然歩道 
ダム
2022-01-01-(土) 安威川ダム 元旦 雪景色 全2頁
散歩道
2014-07-01-(火)-08:52 ①蓮の花 (はすのはな) 朝散歩 
散歩道
□ 2021-01-05-(火)-10:55 ③/⑰ 「青鷺だろうか? 」「溜まった土砂が運び出された後の遊歩道」 『安威川物語』『下流へむかう』
散歩道
□ 2021-11-30-(火)-11:43 ㉕/㉕ 「乾邸の大銀杏の遠景」「安威の旧家街」『紅葉の真龍寺をめざして』「帰り道」
散歩道
2021-10-11-(月) 水路草刈り
散歩道
2021-04-26-(月) 珍しくなったレンゲ畑-1 ② 西福寺へむけて
散歩道
2020-10-03–(土)-09:27 ④ 「大和北公園」 『大和西公園へむかう』
散歩道
近隣風景 2020-12-07 水道工事
散歩道
竜王山自然歩道 目次
散歩道
5. 伊勢寺・能因塚コース
散歩道
弁天さん 飛龍山 冥應寺(めいおうじ)
古墳巡り
2020-08-22-(土)-07:24 太田茶臼山古墳 陪冢(ばいちょう)9つ
散歩道
□ 2020-12-11-(金)-11:44 ④ 「登山口入口」「竹林」「奈佐原古道」「阿武山」 『奈佐原古道へむかう』「第3弾」
散歩道
今城塚古墳公園 目次
散歩道
□『31.ロング階段』
散歩道
淀川土手・レンギョウ 2011-03-23
散歩道
■「茨木の神社」「総一覧表」
お寺
2022-01-01-(土) 07:15 ① 初日の出-大門寺(雪景色)
散歩道
山脈(やまなみ)自然歩道
散歩道
2021-01-09 『茨木市の道標』を見に行ってみる。
散歩道
■ 2021-02-22-(月) 本頂寺をめざして 全6頁
ブログ
佐奈部神社 2020-11-27
お寺
茨木・高槻のお寺
ブログ
自己改善のための行動記録 時間を何に使ったのか? 2022年01月度
散歩道
■ 2021-02-16-(火)-13:09 ⑮ 「八阪神社(宿久庄)」「近隣風景」『須久久神社をめざして』
ブログ
YouTubeお気に入り
ドイツ語
☆ドイツ語クラス・川村和宏 ドイツ語文法
散歩道
■ 街路樹めぐり 10選+α 
花園物語
『花園物語』ボランティアの実績編
散歩道
■ 2021-01-05-(火) 『安威川物語』 「下流へむかう」【全17頁】
散歩道
□ 2019-05-08 ④ 茨木大阪平野眺望 大門寺をめざして
散歩道
■ ⑨ 茨木市の観光スポット 10選+α
散歩道
■ ⑬ トンネル
散歩道
芥川 遊歩道 目次 ・芥川の遊歩道を歩いてみる
太極拳
五步拳
お寺
■ 2021-02-01-(月)-11:38 ③/㉖ 「山門」『唯敬寺(ゆいきょうじ)』 『勝光寺をめざして』
キッチンカー物語
2021-11-07-(日) ① 子供さん達が手伝ってだってくれました
スポーツ広場物語
2021-11-02-(火) 茨木市長 安威川河川敷 視察
散歩道
2021-02-18 ② 今城塚古墳公園をめざして
散歩道
六甲全山縦走・四分割 2012-01-14
散歩道
2018-02-05-(月)-12:24 ⑥/⑳ 「新名神千提寺インター付近」 『キリシタン自然歩道』
散歩道
光善寺へむかう 2020-11-27-(金) 近所の巨木を見に行こう
散歩道
友人の山小屋建設 2009-06-14
散歩道
■ 阿武山古墳
マラソン
朝ラントレ
散歩道
阿武山頂上 ボランティア様の手入れが、入る前。2006-01-28
散歩道
2004-05-05-(水) 竜王山自然歩道 
散歩道
2021-06-21-(月) 『加茂神社』 目次。全3頁。
散歩道
2018-02-05-(月)-12:26 ⑦/⑳ 「千提寺天満宮 御旅所」『キリシタン自然歩道』
散歩道
2018-02-05-(月)-11:07 ②/⑳ 「おさん茂平恋道中碑」 『キリシタン自然歩道』
散歩道
2002-04-13 阿武山 谷底へ ③ 谷底に降りてみた-Ⅰ 
散歩道
□ 2021-04-18-(日) 『芥川遊歩道をめざして』【①~⑪/全11頁】
散歩道
小鳥が飛んできた
散歩道
安威川にかかる橋はいくつある?
散歩道
激坂巡り
太極拳
太極拳・平安神宮
キッチンカー物語
2021-09-18-(土) キッチンカー販売開始 
散歩道
ポンポン山縦走コース
散歩道
■ 2020-11-25-(水)-09:13 ① 「茨木市のご協力 三身一体 茨木市役所 地元自治会 地元市民」「スポーツ広場整備」 『称名寺へむかう』
お寺
■ 2022-05-20-(金) 『一乗寺の保存樹をめざして』【目次】【①~⑭/全14頁】
散歩道
城北公園
花園北広場物語
キッチンカー販売2日目 2021-09-19-(日)
散歩道
大門寺紅葉・塚原古墳群 2017-11-21
散歩道
■ 2021-02-14-(日)-10:52 ① 「ながいけばし」「常観堂」 『春日丘八幡宮をめざして』
太極拳
長拳
散歩道
■ 他市の神社
散歩道
□ 2020-08-22-(土)-07:07 ④/⑤ 「名神を渡る参道」「闘鶏野神社」「参道」「階段」『今城塚古墳へむけて』「帰り道」
花園北広場物語-目次
■花園北広場物語 目次-0001 自治会ボランティア
花園北広場物語-目次
2021-03-08 ② 花園北広場物語
散歩道
■ 2020-11-06-(金)-15:18 ⑤/⑩ 「善照寺」「本堂」「庭園」『善照寺をめざして』『巨木(保存樹)を見に行こう』
散歩道
2021-04-05-(月) 水と緑の回廊
ドイツ語
ペンギン先生のドイツ語入門
散歩道
2020-10-31-(土) 阿武山のダム展望台からの眺望
お寺
◇■旧版 2021-11-30-(火) 「朝散歩」『真龍寺へむけて』【全26頁】◇■旧版
神社
■ 2020-11-15-(日)-11:44 ⑪ 「新屋神社遙拝所(橋の内)」『須賀神社をめざして』
太極拳
48式太極拳 套路(トウロ)名
お寺
□ 『大門寺』【目次】
散歩道
■ 2022-06-12-(日) 【リストメニュー】『茨木城跡・歴史散歩(半日)コース』 『茨木観光ウオーク』
花園北広場物語
2021-04-24-(土) 上流側へ 草刈り 花園北広場 自治会ボランティア 
ふるさとまつり
2019-08-03 ⑪ ふるさとまつり
散歩道
茨木市内の指定文化財を楽しもう
散歩道
新屋坐天照御魂神社 (西河原)
散歩道
■ 2021-02-01-(月)-12:09 ⑧/㉖ 「勝光寺の周りの旧家街」「崩れ石積の上に、木塀と瓦葺き屋根」『勝光寺をめざして』
キッチンカー物語
お品書き
花園北広場物語
2021-04-27 花園北広場 対岸から ② 朝散歩
散歩道
2018-02-05-(月)-13:21 ⑯/⑳ 「巨石の丘・入口に巡り会い」 『キリシタン自然歩道』
お寺
■ 2021-02-01-(月)-12:33 ⑭/㉖ 「勝光寺」「境内の保存樹木」「本堂」『勝光寺をめざして』
保存樹
2022-01-23-(日)-10:27 下穂積春日神社(下穂積3丁目) 春日神社をめぐる ④ いばらき観光ウォーク
ブログ
時間割 冬季
散歩道
■ 2020-11-06-(金) 『善照寺をめざして』『巨木を見に行こう』【全10頁】
散歩道
2018-02-05-(月)-13:33 ⑰/⑳ 「巨石の丘・もっと紹介されてもいい」 『キリシタン自然歩道』    
散歩道
亀岡街道 ① 『わがまち茨木 街道編』 茨木市教育委員会編
ドイツ語
聞いてみた Super easyGerman ログ一覧・履歴一覧
散歩道
今城塚古墳コース
キッチンカー物語
2021-11-02-(火) 茨木市長 安威川河川敷 視察
散歩道
■ 2011-03-28-(月) 淀川・河川敷公園・菜の花 
散歩道
2021-02-03-(水)-09:16 ① 「畑のロウバイ」 『郡神社へむけて』
キッチンカー物語
テント2基、お披露目。2021-10-02-(土)
ブログ
2021-02-03-(水) 『郡神社へむけて』 【全16頁】
散歩道
□ 2020-12-11-(金)-11:56 ⑤ 「平辻池」「阿武山」『奈佐原古道へむかう』「第3弾」
散歩道
■ 2021-01-07-(木)-13:42 ①/② 「阿武山神社」『阿武山神社へむかって』
散歩道
近所の滝を、見に行ってみる
散歩道
紫金山古墳 2021-02-16 登り路
散歩道
海北塚古墳-3 巨石に囲まれた古墳跡 畑の中の小さな丘 2021-02-16
散歩道
■ ㉑ 城跡
散歩道
□ 1. 『緑の郷コース』
散歩道
■ 2017-08-02-(水) キリシタン自然歩道
散歩道
弁天さん 水子の塔 2021-01-01 ① 初詣 全4頁
散歩道
小さな習慣
保存樹
高槻の古木
散歩道
■ 2023-04-15-(土) 『茨木観光ウオーク』『茨木市観光協会』
ドイツ語
Der Name meines Enkels steht fest.
ブログ
カラオケ
散歩道
■ 2020-08-28-(金) ① 「大門寺」『山手台周遊コース』『朝散歩』  
散歩道
2021-04-17-(土) ① 雨の花園北広場
散歩道
■ 2018-02-05-(月)-14:01 ⑲/⑳ 「千提寺天満宮-参道」 『キリシタン自然歩道』 
マラソン
2022-09-08-(木) 朝散歩 マラソン練習 スロージョギング
公園
萩谷総合公園
ホーム
散歩の楽しみ方
お寺
お寺散歩道自治会遊歩道
むつみ会(敬老会)バス旅行

2022-11-23-(水)-10:58 「むつみ会(老人会)バス旅行」 紅葉の平等院を訪ねて ⑰

お寺
2022.11.242022.11.25

1.

2.

3.

4.

5.

6.

7.

8.

9.

10.

🎈🎈🎈

2022-11-23-(水)-10:56 むつみ会(老人会)バス旅行 紅葉の平等院を訪ねて ⑯
2022-11-23-(水)-11:01 「むつみ会(老人会)バス旅行」 紅葉の平等院を訪ねて ⑱
加治佐 清

関連記事

保存樹

2020-11-27-(金)-12:51 葦分神社の本殿 ②/⑤ 葦分神社を目指して

葦分神社 ②/⑤ 2020-11-27-(金) 葦分神社 2020-11-27-(金)-12:48 遠くから見える葦分神社の保存樹林  ①/⑤ 葦分神社を目指して2020-11-27-(金)-12:51 葦分神社の本殿 ②/⑤ 葦分神社を目指して2020-11-27-(金)-12:52 境内のお社 ③/⑤ 葦分神社を目指して2020-11-27-(金)-12:54 葦分神社の保存樹林 ④/⑤ 葦分神社を目指して2020-11-27-(金)-13:03 葦分神社前広場 ⑤/⑤ 葦分神社を目指して ■🔙葦分神社 ■🔙茨木・高槻の神社 ■🔙北摂散歩
2022.01.22
保存樹散歩道神社
散歩道

62 鎌足公古廟の道標Ⅲ

現在地 茨木市西安威一丁目15-2
2021.01.12
散歩道
散歩道

2018-02-05-(月)-12:56 ⑫/⑳ 「千提寺インターチェンジ 展望台・南東方面」 『キリシタン自然歩道』

2018-02-05-(月)-12:56 ⑫/⑳ 「千提寺インターチェンジ 展望台・南東方面」 🎈🎈🎈 ■🔙 2018-02-05-(月) 『キリシタン自然歩道』 目次。 全20頁。 ■🔙 キリシタン自然歩道 全体目次。 ■🔙 茨木自然歩道 8コース ■🔙 自然歩道
2021.01.11 2023.03.25
散歩道自然歩道観光スポット
散歩道

2019-04-28 ⑥ 今城塚古墳へむけて

帰り道 往復ウオーキング 高槻市岡本町 名神沿い歩道 ■地図 闘鶏野(つげの)神社 高槻市氷室町 ■地図 闘鶏野神社の陸橋から見た、名神 2019-04-28 今城塚古墳へむけて 目次 全6頁
2021.03.21
散歩道
散歩道

■ 2021-02-27-(土)-13:50 ㉔ 「小島神社(弁財天)」『阿久刀神社をめざして』

阿久刀神社をめざして ■ 2021-02-27-(土)-13:50 ㉔ 「小島神社(弁財天)」『阿久刀神社をめざして』 01. 灯籠と下り道。 02. 奥の鳥居と、下り道。 03. 奥の社と側面。 04. 鈴と社の飾り。龍なんでしょうか。しゃちほこなんでしょうか? 尾鰭がないところを見ると獅子の飾りなんでしょうか? 05. 参道の階段は、屋根付き手すり付き。これもありがたいことです。 06. 社務所なんでしょうか?倉庫なんでしょうか? 07. 帰りの下り道は広々と車がのぼってこれるぐらい。便利になっています。 08. こちらも下草が刈られて、綺麗に手入れされています。広々した感じです。 09. 充分に車が登って行けます。 🎈🎈🎈 前へ このページ 次へ ■🔙 【画像メニュー】【全目次-全29頁】『阿久刀神社をめざして』 ■🔙 【リストメニュー】【全目次-全29頁】『阿久刀神社をめざして』 ■🔙 神社巡り(大阪府高槻市) ■🔙 茨木・高槻の神社 ■🔙 テーマ散歩 ■🔙 北摂散歩
2022.05.31 2023.05.02
散歩道神社
散歩道

■ 2020-11-19-(木)-12:19 『八阪神社』「帰り道(宿久庄)」

■ 2020-11-19-(木)-12:19 『八阪神社』「帰り道(宿久庄)」 1. 地図 八阪神社(宿久庄) 大阪府茨木市宿久庄1丁目9−1 2. すべて、新築にうまれ代わっていた。 総ヒノキつくりの建物だった。 なんとなく、木の香りがするような気がした。 GoogleMapの写真は、古い建物が、写っていた。 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10.
2020.12.03 2023.10.30
散歩道
散歩道

■ 神社巡り(大阪府吹田市)

神社巡り(大阪府吹田市) 大阪府吹田市 No名称住所1愛宕神社(佐井寺)大阪府吹田市佐井寺2丁目24−12伊射奈岐神社(佐井寺神社)大阪府吹田市佐井寺1丁目18−26 No名称住所1こすもす遊園大阪府吹田市佐井寺2丁目262谷上池公園大阪府吹田市佐井寺2丁目2佐井寺東公園大阪府吹田市五月が丘南12佐井寺新池公園大阪府吹田市佐井寺3丁目6−16千里山東にちご公園大阪府吹田市千里山東4丁目13−番佐井寺南が丘公園大阪府吹田市佐井寺南が丘14−14モミの木遊園大阪府吹田市千里山東4丁目49美和遊園大阪府吹田市千里山西1丁目38−6 No名称住所1佐井寺大阪府吹田市佐井寺1丁目17−102西宝寺大阪府吹田市佐井寺1丁目19−7 西宝寺大鏡寺大阪府吹田市五月が丘南23−1 No名称住所1せせらぎの道大阪府吹田市五月が丘南42吹田市立 総合運動場大阪府吹田市竹谷町37−1愛宕社大阪府吹田市上山手町10−4 🎈🎈🎈 ■🔙 近郊他市の神社も、訪ねてみる ■🔙 茨木・高槻の神社
2023.02.25
散歩道神社
お寺

■ 2023-09-05-(火)-06:49 ⑦/⑫ 『萬福寺をめざして』

1.  2.  3.  4. 5.  6.  7.  8.  9.  10.  🎈🎈🎈 ■ ◁ 前へ このページ 次へ ▷ ■🔙 高槻の神社 10選+α ■🔙 高槻のお寺 10選+α ■🔙 茨木・高槻の寺院 10選 ■🔙 歩きたいところ100選+α。 ■🔙 北摂散歩
2023.09.06
お寺散歩道
散歩道

■ 2021-01-29-(金)-11:48 ⑤ 「保存樹林No-10」「五十鈴町」『溝咋神社』『溝咋神社をめざして 第2弾』

■ 2021-01-29-(金)-11:48 ⑤ 「保存樹林No-10」「五十鈴町」『溝咋神社』『溝咋神社をめざして 第2弾』 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 鳥居 8. 9. 10. 保存樹林No-10 溝咋神社 五十鈴町 ◆関連 溝咋神社 🎈🎈🎈 ■ ◁ 前へ このページ 次へ ▷
2021.01.29 2023.07.31
散歩道
散歩道

・30分ほどiPodでドイツ語を聞ききながら歩いてみる

歩きながらの勉強はつづけられそうだ リサイクルショップで安いiPodを買った 何世代も前の古い型だ ラジオでドイツ語入門講座をやってくれている 聞き逃し講座を1週間分月曜日から出してくれている パソコンで聞ける 無料の録音ソフトで録音できる 録音したものをアイチューンでiPodに取り込める 録音したものが知らぬ間に貯まってくれた ドイツ語入門講座1話から41話まで集められた 1話15分で聞きやすい 何回も聞いていると何となくわかってきた ドイツ語の勉強にいい方法だと思う 10年ほど聞けばどうなっているか楽しみだ
2020.10.25
散歩道
散歩道

□ 1-1 懐かしの大ヒット曲《男性編》(01-20/42曲)

1-1 懐かしの大ヒット曲《男性編》(01-20/42曲) ● 心沸き立つ思い出の歌を歌おう ああ上野駅[井沢八郎] 哀愁列車[三橋美智也] 青い山脈[藤山一郎/奈良光枝] 赤城の子守歌[東海林太郎] 浅草の歌[藤山一郎] あざみの歌[伊藤久男] アルプスの牧場[灰田勝彦] おーい中村君[若原一郎] 王将[村田英雄] 大利根月夜[田端義夫] 大利根無情[三波春夫] 丘を越えて[藤山一郎] 踊り子[三浦洸一] 北国の春[千昌夫] 高原列車は行く[岡本淳郎] 古城[三橋美智也] さざんかの宿[大川栄策] 白い花の咲く頃[岡本敦郎] 新雪[灰田勝彦] 人生劇場[楠木繁夫] 🎈🎈🎈 □ 1-2 懐かしの大ヒット曲《男性編》(21-42/42曲) □ 演奏したい曲
2024.11.21 2024.11.22
散歩道
散歩道

■ 2023-02-09-(木)-10:40 ① 「番山水路遊歩道・ロウバイ」 『安威川浚渫工事を見に行く』

■ 2023-02-09-(木)-10:40 ① 「番山水路遊歩道・ロウバイ」 1. 袋詰めして下さった水路底の土や草。もう20~30mは進んだ感じ。 2. ロウバイ-1. ちょうど満開の時期かもしれない。素敵な香りが漂ってきています。甘酸っぱい感じの香りですかね。 3. ロウバイ-2. 遊歩道の大木になると、ロウバイの蕾も数が沢山で圧倒されるぐらいです。 4. 最近剪定された遊歩道の樹林-1。剪定された切り小口がまだ新しい。 5. 最近剪定された遊歩道の樹林-2。  6.  最近剪定された遊歩道の樹林-3。 7.  最近剪定された遊歩道の樹林-4。 8. 安威川浚渫工事。工事中の重機-1. 9. 安威川浚渫工事。工事中の重機-2. 10. 安威川浚渫工事。工事中の重機-3. 🎈🎈🎈 ◁ 前へ ページトップ 次へ ▷ ■🔙 2023-02-09-(木) 『安威川浚渫工事を見に行く』 目次。 全〇頁。
2023.02.09 2024.02.12
散歩道水路清掃物語花園北広場物語花園物語
散歩道

2020-11-04-(水) 散歩ルート ③ 倍賀春日神社の帰り道 6頁

3-①.アマゾン 2020-11-04-(水)-11:03 3-②.大阪府立茨木工科高等学校 2020-11-04-(水)-11:03  3-③.茨木市立生涯学習センター 2020-11-04-(水)-11:23 3-④.安威川遊歩道 三島橋 2020-11-04-(水)-11:37 3-⑤.茨木市立西河原小学校 2020-11-04-(水)-11:40 3-⑥.安威川遊歩道 2020-11-04-(水)-11:52 ■ 2020-11-04-(水) 散歩ルート 倍賀春日神社をめざして 11頁+6頁+6頁
2021.07.20 2021.07.27
散歩道神社
散歩道

2021-02-03 ⑯ 郡神社へむけて

2021-02-03 ⑯ 郡神社へむけて 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 12. 🎈🎈🎈
2021.02.13 2024.02.05
散歩道
散歩道

■ 独語日記 2024-09月

■ 独語日記 2024-09月 2024-09-28-(土) 『本屋さんを覗くだけで、モチベーションが上がる』 2024-09-22-(日) 「5分だけやろう」 🎈🎈🎈 北摂散歩 > 夢遊び > 趣味三昧 > ドイツ語 > 独語日記 > 2024-09 > 2024-09-28-(土) 『本屋さんを覗くだけで、モチベーションが上がる』
2024.09.22 2024.09.28
散歩道
散歩道

2022-11-23-(水)-14:19 「むつみ会(老人会)バス旅行」 紅葉の平等院を訪ねて ㉘ 龍馬さんの彫刻あり、書画あり、写真あり。ひとつずつ見ていたら、何日あっても足りません。掛軸に書いてある漢文が読めて、理解出来たらいいのになぁ。

1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 🎈🎈🎈
2022.11.26 2022.11.27
散歩道自治会観光スポット
保存樹

2020-11-03-(火) ①/③ 「牟礼(むれ)神社」 『巨木を見に行く』

2020-11-03-(火) ①/③ 「牟礼(むれ)神社」 『巨木を見に行く』 西国街道 太田の旧家街 太田不動尊 保存樹 ムクノキ 太田不動尊 倒れてしまった御神木 西国街道案内板 安威川 遊歩道 安威川 改修工事 (川の砂 堀上完了エリア) 今年 下流から川底の土砂を彫り上げてくれていました 遊歩道の 上にあがっていた 砂も 取り除いてくれています とっても 広々しています ますます みんな ウオーキングや ジョギングを 楽しめそうです せんさいばし(千歳橋)~牟礼神社まで 牟礼神社 保存樹拝見 牟禮神社 ① 2020-11-03 保存樹 No22 クスノキ 🎈🎈🎈
2020.11.03 2023.02.04
保存樹散歩道神社
お寺

□ 2022-10-18-(火)-09:44 ②/㉓ 「鍾楼堂」「真龍寺の石仏」「五重石塔」『朝ラントレ』『言代神社コース』 

□ 2022-10-18-(火)-09:44 ②/㉓ 「鍾楼堂」「真龍寺の石仏」「五重石塔」『朝ラントレ』『言代神社コース』 1. 「鍾楼堂」 2. 鍾楼堂の釣り鐘。 3. 鍾楼堂の屋根姿。 4. 五重石塔。 5. 6. 本堂の軒裏 7. 鍾楼堂 8. シオン(紫苑) 9. 石仏。 10. 石仏さん。 🎈🎈🎈 ◁ 前へ ページトップ 次へ ▷ □ 2022-10-18-(火) 『朝ラントレ』『言代神社コース』【全23頁】《写真228枚》 ■🔙 北摂散歩 > 歩きたいところ100選 > 茨木の神社 10選+α >
2022.10.18 2024.05.26
お寺マラソン散歩道
お寺

■ 2023-09-05-(火)-06:24 ④/⑫ 『萬福寺をめざして』

■ 2023-09-05-(火)-06:24 ④/⑫ 『萬福寺をめざして』 1.  2.  3.  4. 5.  6.  7.  8.  9.  10.  🎈🎈🎈 ◁ 前へ ページトップ 次へ ▷ ■🔙 高槻の神社 10選+α ■🔙 高槻のお寺 10選+α ■🔙 茨木・高槻の寺院 10選 ■🔙 歩きたいところ100選+α。 ■🔙 北摂散歩
2023.09.06 2024.03.12
お寺散歩道
散歩道

ハーモニカ活動

活動 ハーモニカサークル「カンタービレ」 歌声コーラス ハーモニカ教室・推薦CD 公民館 歌声講座 歌声さろん おおだ 替え歌 YouTube 石火 🎈🎈🎈 3.【ハーモニカ 1時間】
2025.04.02 2025.06.18
散歩道
散歩道

■ 2023-03-30-(木)-13:31~13:54 『春日神社北コース』『茨木観光ウオーク』【目次-Ⅳ/Ⅳ】【㉛/全33頁】

■ 2023-03-30-(木)-13:31~13:54  『春日神社北コース』『茨木観光ウオーク』【目次-Ⅳ/Ⅳ】【㉛/全33頁】 ■ 2023-03-30-(木)-13:34  ㉛/㉝ 「追手門学院大学の桜の通り。ここも満開。あと10年経てば、もっとすごい花見の場所になっているだろう」 🎈🎈🎈 ■🔙 2023-03-30-(木) 【全目次-全33頁】『春日神社北コース』『茨木観光ウオーク』
2023.04.04 2023.04.27
散歩道
散歩道

2007-04-07 甲山ハイキング ③

2007-04-07 甲山ハイキング ③ ■🔙2007-04-07 甲山ハイキング ① ■🔙2007-04-07 甲山ハイキング ② ■🔙2007-04-07 甲山ハイキング ③ ■<外部リンク> 甲山~北山周遊コース マップ ■<外部リンク> 阪急 ハイキング TOKK 甲山~北山周遊コース ガイド ■🔙遠征ウオーキング ■🔙まだまだある、楽しみ方 ■🔙散歩の楽しみ方 10の方法+α
2022.01.03
散歩道
散歩道

■2016-09-17-(土) ① 『蔵書処分』

『蔵書処分』① 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 🎈🎈🎈 ■ ◁ 前へ このページ 次へ ▷ ■🔙 読書 ■🔙 北摂散歩
2023.11.20
散歩道
散歩道

□ 2024-07-27-(土)-05:24 ④/⑧ 「図書館へと登るロング階段」「高槻市立阿武山図書館」「朝散歩」「蓮の花は咲いてくれているのか」『上の池公園をめざして』

□ 2024-07-27-(土)-05:24 ④/⑧ 「図書館へと登るロング階段」「高槻市立阿武山図書館」「朝散歩」「蓮の花は咲いてくれているのか」『上の池公園をめざして』 1. 「奈佐原公園から見た朝の山並み」 2. 「ここからは朝日がよく見えます」「朝散歩」 3. 「奈佐原公園」「北側入口の看板のところです」 4. 「奈佐原公園を出てきたら、こちらの図書館の建物が朝日に照らされてきれいに写っています」「朝散歩」 5. 「朝散歩」 6. 「図書館の建物のガラスに朝日が当たり綺麗に反射しています」「朝散歩」 7. 「図書館へと登るロング階段」「朝から10km歩いてきてこの階段を10回往復するという達人に出会いました」「健康の達人に見習いたいものです」「朝散歩」 8. 「高槻市立阿武山図書館」「朝散歩」 9. 「奈佐原緑道」「朝散歩」 10. 「奈佐原緑道」「朝散歩」 🎈🎈🎈 ◁ 前へ ページトップ 次へ ▷ □ 2024-07-27-(土) 『上の池公園(蓮の花は咲いている?)をめざして』【全8頁】 □🔙 北摂散歩 > 歩きたいところ 100選+α > 『歩きたいところ-Ⅰ』 > 高槻...
2024.07.27
散歩道
散歩道

□ 2024-07-18-(木)-11:23 ⑧/⑫ 「稲荷神社」「本殿」「神服神社」『神服神社をめざして』

□ 2024-07-18-(木)-11:23 ⑧/⑫ 「稲荷神社」「本殿」「神服神社」『神服神社をめざして』 1.  2.  3.  4. 「神服神社」「稲荷神社」 5. 「神服神社」 6. 「神服神社」 7. 「神服神社」 8. 「神服神社」「本殿」 9. 「神服神社」「本殿」 10. 「神服神社」 🎈🎈🎈 ◁ 前へ ページトップ 次へ ▷ □ 2024-07-18-(木)『神服神社をめざして』【全12頁】 □🔙 北摂散歩 > 歩きたいところ 100選+α > 『歩きたいところ-Ⅰ』 > 高槻の神社 > 「高槻の神社」【画像メニュー】 > 『さ行』 > 「し」「神服神社」 > 「本殿」「神服神社」
2024.07.20 2024.07.21
散歩道
散歩道

■ 2022-04-06-(水)-11:07 ④/⑮ 本堂 『伊勢寺をめざして』

伊勢寺をめざして 2022-04-06-(水)11:07 ④/⑮ 本堂 伊勢寺をめざして 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 🎈🎈🎈 ■ ◁ 前へ このページ 次へ ▷
2022.04.07 2023.09.02
散歩道
お寺

□ 2021-02-02-(火) 『真龍寺をめざして』 【全7頁】

■ 2021-02-02-(火) 『真龍寺をめざして』 【全7頁】 13:42 ① 「安威小学校」 14:12 ② 安威の街並み 山麓線 資生堂  14:35 ③ 真龍寺到着 14:39 ④ 真龍寺 本堂到着 14:40 ⑤ 石像 14:45 ⑥ SL到着 14:56 ⑦ 西安威の旧家街 到着 🎈🎈🎈
2021.02.13 2024.06.29
お寺散歩道観光スポット
散歩道

天王山 往生寺 2021-02-16

⑫ 須久久神社をめざして 天王山 往生寺 前へ ⑫ 後へ
2021.02.16 2021.09.23
散歩道
散歩道

■『北摂・茨木近辺の歩きたいところ100選』

近所の素敵なところは、どこですか? そこへは、歩いて行ったことが有りますか? 近所に、素敵なところが、沢山あると思います。 散歩に、ウオーキングに、ハイキングに、ジョギングに、 ランニングに、マラソンに、そして、トレイルランに。 サイクリングにも。 使えるルートが、山ほど溢れています。 行った事がない処へ。 あなたの、100選は、決まりそうですか? 北摂地域の素敵な散歩道。 茨木市付近から。 8つの自然歩道など。 トコトコ歩いています。 本当は走りたいのですが。 自宅から、目的地まで    (例えば、万博公園まで)       5kmでも、歩いてみる。 自宅から大門寺 自宅から阿武山 自宅から今城塚古墳公園 自宅から上の池公園 自宅から耳原公園 自宅から総持寺 自宅から弁天宗 冥應寺 本殿 自宅から万博公園 自宅から安威川遊歩道の終点 自宅から元茨木川緑地遊歩道の梅園 キリシタン自然歩道 武士自然歩道 山脈自然歩道 鉢伏自然歩道 竜王山自然歩道 北山自然歩道 佐保・大岩自然歩道 藤原鎌足自然歩道 東海自然歩道 安威川遊歩道 西国街道 モトイバ (元茨木川緑地) 遊歩道 芥川遊歩道 大正...
2021.07.04 2024.12.12
散歩道
散歩道

2021-01-29 ⑭ 溝咋神社をめざして 第2弾

2021.01.29 2021.02.13
散歩道
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    

おすすめブログ

『トップ100』
おすすめ

最近の投稿

  • 【1ヵ月後の理想の自分】【2025-01-22-(火)➡2025-02-23-(日)】 2025年7月20日
  • 【1ヵ月後の理想の自分】【2025-07-20-(日)➡2025-08-20-(水)】 2025年7月20日
  • 2025-07-18-(金)-課題曲 《仲谷先生》 2025年7月6日
  • 2025-08-01-(金)-課題曲 《加藤田、杉山》 2025年7月6日
  • 2025-07-04-(金)-課題曲 《湯浅》 2025年6月21日
  • 2025-06-20-(金)-課題曲 《安東、濱田》 2025年6月18日
  • □ 図書館で借りた本・T 貸出日:2025/06/13  返却予定日:2025/06/28 2025年6月13日
  • YouTube読書 関係 2025年6月3日
  • ToDo管理術 2025年6月2日
  • □ 図書館で借りた本・T 貸出日:2025/05/29  返却予定日:2025/06/13 2025年5月31日
  • ストレッチ ② 2025年5月27日
  • 習慣化できる人が捨てた7つの思い込み 2025年5月22日
  • 【YouTube 0.5 時間】 2025年5月20日
  • 2025-06-06-(金)-課題曲 《森本、大島》 2025年5月19日
  • □ 図書館で借りた本・T 貸出日:2025/05/11  返却予定日:2025/05/27 2025年5月18日
  • 【3ヵ月後の理想の自分】 2025年5月14日
  • 【3ヵ月後の理想の自分】【2025-05-14-(水)➡2025-08-14-(木)】 2025年5月14日
  • 腕立て伏せ 2025年5月10日
  • 「こんにちわ」と自分から話しかける 2025年5月6日
  • 2025-05-16-(金)-課題曲 《徳山、湯浅》 2025年5月3日
48式太極拳 套路(トウロ)名
2022.09.132023.03.05
茨木自然歩道 8コース
2020.07.202023.12.08
近所のロング階段を知っていますか? 目次
2020.09.152023.07.22
竜王山自然歩道 (茨木自然歩道)
2023.03.012023.06.30
24式太極拳
2021.08.212024.04.04
武士(もののふ)自然歩道 コース
2020.07.202023.08.25
□ 『高槻の自然歩道』「ハイキングコース』【10コース】
2021.07.042024.07.16
■ 2023-08-29-(火)-06:03 ⑤/⑦ 「真如苑 悠音精舎通り」「日本赤十字社 高槻赤十字病院」「朝散歩」『奈佐原神社をめざして』「奈佐原神社帰り」
2023.08.292023.09.09
■ 茨木の古墳と遺跡 10選+α
2023.06.022023.10.25
新潮現代文学 全集 80件
2022.09.042023.03.21
摂津峡・芥川コース
2021.07.042024.07.05
■「茨木の神社」「総一覧表」
2023.08.032024.05.26
48式太極拳
2021.08.212024.08.16
太極拳 ユーチューブから学ぶ
2021.08.012024.07.31
■ 2023-03-04-(土)-14:27 ㉑/㊲ 「大岩山中のお城。上手に作られたもんだ。個人のものなんだろうか?謎だな?」『佐保・大岩自然歩道』『大歳神社を目指して』
2023.03.122023.06.24
人生でやりたいこと
2024.07.142025.07.20
◎練功十八法<外部リンク>
2021.08.212023.01.24
八法五步太極拳<外部リンク>
2021.08.212024.07.26
山脈(やまなみ)自然歩道 (茨木自然歩道)
2023.03.012023.05.30
8式太極拳
2021.08.212023.06.11
茨木市南部 散策 8コース
2021.07.042023.07.29
40式太極拳
2022.08.12
2022-06-30-(木)-10:20 ②/② 「茅の輪くぐり」 『茨木神社』
2022.07.012023.06.13
練功18法
2022.02.052024.08.15
高槻市 古墳編 目次。
2021.05.062024.06.16
五步拳
2021.09.102024.02.13
朝散歩 大和町 ロング階段 2020-10-02
2020.10.022020.12.28
花暦
2020.10.192024.07.17
『太閤道コースパンフ』
2021.07.042024.07.03
太極拳
2021.08.012024.08.20
□『31.ロング階段』
2023.07.012024.07.29
■ ⑨ 茨木市の観光スポット 10選+α
2023.06.022023.08.18
鉢伏(はちぶせ)自然歩道
2020.07.202021.01.11
■ 2021-02-27-(土)-13:50 ㉔ 「小島神社(弁財天)」『阿久刀神社をめざして』
2022.05.312023.05.02
◎太極拳準備運動
2022.08.192024.08.02
ドイツ語学習 ユーチューブから学ぶ
2021.08.012025.05.04
東海自然歩道  茨木市内にある自然歩道(6コース)
2021.07.042021.11.26
□ 茨木の神社 10選+α 
2023.02.142024.06.20
■「高槻のお寺」【総一覧表】
2022.06.092024.05.27
総持寺(そうじじ)・太田(おおだ)コース
2021.01.242023.04.16
北摂の歩きたいところ 100選 私の思い
2024.06.20
太極拳 48式 型名
2020.07.142021.04.01
□ 2020-12-11-(金)-11:44 ④ 「登山口入口」「竹林」「奈佐原古道」「阿武山」 『奈佐原古道へむかう』「第3弾」
2020.12.122023.11.29
2021-01-09 『茨木市の道標』を見に行ってみる。
2021.01.092023.09.12
ジークンドー
2021.08.212023.06.05
スロージョギングに最適!お出かけコース
2022.09.222022.11.25
武士(もののふ)自然歩道 阿武山 登山道登り口 2002-03-31 ①/②
2020.12.082021.01.21
■ お寺巡り(大阪府摂津市) 
2023.05.082023.05.09
■ 2020-10-03-(土)-08:57 ③ 「大和西ロング階段」 『大和西公園へむかう』
2020.12.252023.07.28
名言集 YouTube
2022.06.072023.03.26

メタ情報

  • 登録
  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
北摂散歩
  • ホーム
  • 歩きたいところ100選+α
  • 夢遊び
  • 北摂散歩
© 2020-2025 加治佐 清.