MENU

散歩道

散歩道

■ 2021-01-29-(金)-11:31 ③ 「安威川の河川敷を通って、南に下ってきました」「先鉾橋に到着」「安威川河川公園グランドもきれいに整備されて、蘇っています」『溝咋神社をめざして 第2弾』

■ 2021-01-29-(金)-11:31 ③ 「安威川の河川敷を通って、南に下ってきました」「先鉾橋に到着」「安威川河川公園グランドもきれいに整備されて、蘇っています」『溝咋神社をめざして 第2弾』 1. 2. 「安威川河川公園グランドもきれいに整備されて、蘇っています」 3. 4. 5. 6. 7. 枚方茨木線。139号線。「先鉾橋」133号線。 8. 安威川河川公園グラウンド。 9. 10. 東西通り。 🎈🎈🎈 ■ ◁ 前へ このページ 次へ ▷
散歩道

■ 2021-01-29-(金)-11:05 ② 途中の『牟禮神社』「保存樹を見て行きます」「永久橋」『溝咋神社をめざして 第2弾』

■ 2021-01-29-(金)-11:05 ② 途中の『牟禮神社』「保存樹を見て行きます」「永久橋」『溝咋神社をめざして 第2弾』 1. 戸伏町の素敵な旧家街 2. 戸伏町の素敵な旧家街 3. 戸伏町の素敵な旧家街 4. 線路際、空地整備が始まりそう。 5-1. 地図 『牟禮神社』 大阪府茨木市中村町5−7 ◆関連 「茨木」 『保存樹木 一覧リスト』 5-2. 保存樹木No-08 牟礼神社 中村町。 6. 牟禮神社。保存樹木 7. 牟禮神社。保存樹木 8. 牟禮神社。保存樹木。根っこが肩石を、持ち上げてしまいました。 9. 安威川。 10. 「永久橋」 🎈🎈🎈 ■ ◁ 前へ このページ 次へ ▷
散歩道

■ 2021-01-29-(金)-10:05 ①/㉙ 「のどかな田園風景」『溝咋神社をめざして 第2弾』

■🔙 2021-01-29 溝咋神社をめざして 第2弾 全29頁 ■ 2021-01-29-(金)-10:05 ①/㉙ 「のどかな田園風景」『溝咋神社をめざして 第2弾』 1. 梅 2. のどかな田園風景。 3. 西河原公園。オリーブの丘。 4. 疣水神社。磯良神社。バス停。 5. 道路工事中の資材。 6. 道路が綺麗に整備されていきます。 7. 茨木市立斎場(火葬場)から、安威川河川敷公園へ出る階段。 8. 茨木市立斎場(火葬場)横の、水路際。水仙の群生。日当たりがいいのか、沢山咲いています。 9-1. 地図 「アドプト・リバー・竹橋レインボー」 9-2. 「アドプト・リバー・竹橋レインボー」 10. ちとせ學院めぐみの森 🎈🎈🎈 ■ ◁ 前へ このページ 次へ ▷ ■🔙 2021-01-29 溝咋神社をめざして 第2弾 全29頁 ■🔙 町家・酒造コース ■🔙 高槻 歴史の散歩路 10コース ■🔙 茨木市南部 散策 8コース
散歩道

■ 2021-01-27-(水)-10:34 ④ 橋の内の趣のある旧家街  『溝咋神社をめざして』

■ 2021-01-27-(水)-10:34 ④ 橋の内の趣のある旧家街  『溝咋神社をめざして』 1. 大木のある旧家の遠景 2. 蔵のあるお屋敷 3. 立派な日本庭園のあるお屋敷-1 4. 立派な日本庭園のあるお屋敷-2 5. 保存樹にも匹敵する、大木のあるお屋敷 6. 橋の内の、趣のある旧家街 7. 梅の花が咲き始めましたね 8. 9.  10. 🎈🎈🎈
散歩道

■ 2021-01-27-(水)-10:29 ③ 白龍寺 『溝咋神社をめざして』 

■ 2021-01-27-(水)-10:29 ③ 白龍寺 『溝咋神社をめざして』 1-1. 地図 白龍寺 大阪府茨木市橋の内2丁目1−15 1-2. 白龍寺 2. 3. 4. 5.  🎈🎈🎈 ■ ◁ 前へ このページ 次へ ▷ ■🔙 2021-01-27-(水) 『溝咋神社をめざして』
散歩道

■ 2021-01-27-(水)-10:10 ② 整備の済んだ、橋の内の安威川河川公園付近 『溝咋神社をめざして』   

■ 2021-01-27-(水)-10:10 ② 整備の済んだ、橋の内の安威川河川公園付近『溝咋神社をめざして』 1. 2. 今日も、元気な幼児さんたちが、お散歩に出ていました。 3. 牟礼神社のお社だろうか ? 4. きれいに整備された、安威川河川公園 地図 グーグルマップで、整備工事中の写真が見れます <外部リンク> 5. 水仙の季節か ? 🎈🎈🎈
散歩道

■ 2021-01-27-(水)-09:13 ① 「花園北広場整備工事」「自治会ボランティア」『溝咋神社をめざして』

■ 2021-01-27-(水)-09:13 ① 「花園北広場整備工事」「自治会ボランティア」『溝咋神社をめざして』 1. 2. 茨木市が、枯れ草を引き取りに来てくださいました。 雑草の生い茂る河原が、役所のご協力もえて、広場に変わる日が、来るかもしれません。 自治会ボランティアの力は、すごいものですね。 3. 集めておいた枯れ草を、シートに乗せて引き上げてくれます 4. ユニックで難なく持ち上げ。手で担ぎ上げるつもりだったらしいのに、機械の力は素晴らしい。 5. 全部上げると、何束になるんだろう? 6. 憩の家横も、整備してくれていて、役立つた様だ、トラックが回転できる。 7. 軽がると 8. 広場が出来上がるのが、楽しみだ 9. どんどん進む ■花園北広場物語 目次 自治会ボランティア 地元のボランティアの皆様のおかげで、私達の周りの環境が、ほんの少しづつ、よくなってきている気がします。 お役所も、それに応えて、大いに手助けしてくださっています。 ありがとうございます。 10. スポ広北出入口 センダン/せんだん/栴檀 横の整備も寒い中して頂いていました センダン/せんだん/栴檀 ...
散歩道

2021-01-17-(日)-12:24 ③/③ 鼻摺古墳

茨木市十日市町近辺の旧家街をめざして 2021-01-17-(日)-12:24 ③/③ 耳原旧家街~鼻摺古墳~耳原公園 耳原に残る旧家街-1 こちらも社寺の樹木に匹敵する大木のあるお屋敷 ■🔙おもむきのある旧家街を見つける 目次 耳原に残る旧家街-2 屋根飾りも素敵な 耳原のお地蔵さん ■🔙街中の祠 鼻摺古墳(耳原方形墳) 鼻摺古墳(耳原方形墳)-1 ■🔙古墳巡り 近所の古墳に行ってみる 鼻摺古墳(耳原方形墳)-2 集められた大きな石が 何か意味がありそう 耳原公園 耳原公園 耳原大池 近隣のスナップ 畑の中に、造成が始まった。何ができるか、また楽しみだ。 近隣のスナップ-1 小学校角の下水管工事-1 近隣のスナップ-2 小学校角の下水管工事-2 前へ ③ ■2021-01₋17 西国街道の街並み 茨木市十日市町近辺の旧家街をめざして 全3頁
散歩道

2021-01-17-(日)-11:57 ②/③ 今も西国街道沿いに残る 旧家街のロマンティック

茨木市十日市町近辺の旧家街をめざして 2021-01-17-(日)-11:57 ②/③ 今も西国街道沿いに残る 旧家街のロマンティック 欅の一枚板の門構え 今も西国街道沿いに残る 旧家街のロマンティック-1 ■🔙黄色の彼岸花は珍しい! 2021-09-24-(金) 剪定の行き届いた 槇の木 今も西国街道沿いに残る 旧家街のロマンティック-2 立派な松のあるお屋敷 まるで寺社並みの荘厳さ 蔵とマッチング 露地にも風情の残る西国街道の街並み 大切に残されている お地蔵さん 耳原の町 外塀がカッコイイ 前へ ② 次へ ■2021-01₋17-(日) 西国街道の街並み 茨木市十日市町近辺の旧家街をめざして 全3頁
散歩道

2021-01-17-(日)-11:47 ①/③ 「寒桜」 『茨木市十日市町近辺の旧家街をめざして』 

茨木市十日市町近辺の旧家街をめざして 2021-01-17-(日)-11:47 ①/③ 安威川遊歩道~十日市町旧家街の寒桜 1. 安威川 整備工事用の仮囲い 何ができるのでしょう? 2. 冊杭の上を、ピョンピョンと、渡っていくのが、楽しいです。 丁度いい間隔で、冊杭が建てられています。 飛び乗るのにも、丁度いいぐらいの高さになっています。 距離も、手ごろな長さです。 バランスをうまくとらないと、すぐ落ちてしまいます。 両サイドが、崖でないのがありがたい。 3. 剪定された藤棚 4. 西国街道の十日市町の旧家街-1 5. 西国街道の十日市町の旧家街-2 6. 西国街道の十日市町の旧家街-3 7. 1月に咲いている寒桜-1 ふるえる季節に、寒桜が見れるのは、嬉しいものです。 この時期、つい足がこちらに向かってしまいます。 道端から、みんなに見れるようにして下さって、ありがとうございます。 8. 1月に咲いている寒桜-2 9. 道路面に解放された前庭-1 10. 道路面に解放された前庭-2 ① 次へ 🎈🎈🎈 ■2021-01₋17 西国街道の街並み 茨木市十日市町近辺の旧家街をめざして 全3...
散歩道

弁天さん 水子の塔の仏さん 2021-01-01 ④ 初詣

弁天さん 初詣 2021-01-01 ④ 水子の塔の仏さん
散歩道

弁天さん 水子の塔の線香立て 2021-01-01 ③ 初詣

弁天さん 水子の塔の線香立て 2021-01-01 ③ 初詣 弁天さん 水子の塔の線香立て
散歩道

弁天さん 本殿 2021-01-01 ② 初詣

弁天さん 本殿 2021-01-01 ② 初詣 智弁尊女像 正面
散歩道

弁天さん 水子の塔 2021-01-01 ① 初詣 全4頁

弁天さん 水子の塔 2021-01-01 ① 初詣 全4頁
散歩道

■ 2021-01-25-(月)-12:20 太田廃寺跡

いつも通る道に太田廃寺があったんだ  朝散歩② 太田廃寺跡をめざして 2021-01-25-12:20 1. 追手門大学と高校の間にイオンが見えてきた 2. 追手門高校の東側 3. 4. 5. 太田廃寺跡の看板 やっぱりあった、グーグルマップにこの辺に看板があると載っていた。 いつも通っているけど、気にも留めてなかったからだと思う。 垣根の中を覗いてみたが何にもない。 そりゃ気ずかないはずだ。 どうしてここに太田のお寺があると分かったんだろう。 やっぱり発掘調査とかで見つけたんだろうか? すごいもんだ。 また今度、図書館へ行って、太田廃寺の資料があれば、見てみよう。 デブをなくすために散歩しているだけだけど、 遺跡の看板一つで、散歩が自分なりに、 面白くなってきた。 6. 看板付近-1 7. 看板付近-2 8. 9. 児童遊園 10. 11. 児童遊園の遊具 🎈🎈🎈
散歩道

2021-01-25 幻の遊歩道 

朝散歩① 太田廃寺跡をめざして 2021-01-25 幻の遊歩道  幻の遊歩道 石柱かと思ったら、水門の石だった。 鉄製でないところが、渋いかも。 地図 こりゃ、先に進みずらい。 とりあえず、整備はここまでか。 速く、車が通っている道まで、出れるようになれたらうれしい。 まだまだ時間も、人手も、かかりそうだ。 アスファルトでない、土の道が開通すれば、 散歩も楽しくなるのに。 できれば、安威川沿いも、整備してただいて、 ぐるっと一回りできるようになったら、 もっと嬉しい。 地域の自治会ボランティアで、可能だろうか? 規模がでかすぎる。 自分の中で、葛藤だ。 人生でほかにもやりたいことは、いっぱいあるもんね。 整備がおわったあとの 小径のネーミングが楽しみだ。 ・東安威の小径 ? ・スポ広北遊歩道 ? ・竹藪の小径 ? ・? もっといい考えが、そのうち浮かぶだろう。 幻の道 復活か? 2020-12-20 茨木市除草作業 草刈り ④ 東和苑からの 遊歩道 ■幻の道 東安威の小径 ■花園北広場物語 目次 自治会ボランティア
散歩道

総持寺(そうじじ)・太田(おおだ)コース

総持寺(そうじじ)・太田(おおだ)コース 1. 総持寺(そうじじ)・太田(おおだ)コース 茨木市観光協会。<外部リンク>コース案内。茨木市南部散策マップ。 2. 散策マップ。8コース全部 茨木市観光協会。<外部リンク> 3. ピンク色が、 総持寺(そうじじ)・太田(おおだ)コーㇲです。 茨木市観光協会。散策マップ。<外部リンク> 2. 阪急総持寺駅 ■阪急総持寺駅 ■JR総持寺 3. みしま館 ■みしま館 ■庄春日神社 4. 総持寺 ■総持寺 ついでに、立ち寄り。 ■光明寺 ■八幡太神宮 ■薬王寺 ■JR東海道本線 5. 磯良(いそら)神社((疣水(いぼみず)神社)) ■磯良神社 ■国道171号線  6. 新屋坐天照御魂(にいやにますあまてるみたま)神社 (西河原) ■新屋坐天照御魂神社 ついで、に立ち寄り ■西河原公園 ■西河原市民プール ■安威川遊歩道 ■追手門学院大学 ■イオンモール ■太田城址 ■太田の町並み ■太田道標 ■西国街道 ■雲見坂 ■太田廃寺跡 ■加茂神社 ■女九神社 ■鴨神社 7. 太田茶臼山古墳 ■太田茶臼山古墳 ついでに、立ち寄り ■太田不動尊 ■太田神社 ■...
散歩道

七佛山 一乗海院 安間 慈明寺

茨木市下穂積4丁目5番10号 地図 茨木歴史散歩の会で、前を通りました。その時の画像を、探してみます。
お寺

『無量壽山 慈光寺』【目次】

『無量壽山 慈光寺』【目次】 茨木市鮎川4丁目5番5号 地図 2021-01-29-(金)-12:56 ⑰ 無量壽山 慈光寺-❶ 2021-01-29-(金)-12:58 ⑱ 無量壽山 慈光寺-❷ 🎈🎈🎈 ■ 2021-01-29-(金) 『溝咋神社をめざして』 『第2弾』 【全29頁】 ■🔙 お寺巡り(茨木)
散歩道

大悲山 慈光院

茨木市丑寅2丁目18番26号 地図