MENU

散歩道

散歩道

水無瀬神社

水無瀬神社 目次 水無瀬神社 2015-11-15
散歩道

西国街道を北に走ってみる 2015-11-15 水無瀬神社に向かう

水無瀬神社 2015-11-15 17.785km 27,379steps 1,422kcal 畑のイチジク お寺 氷室山 満徳寺 水無瀬神社 公園
散歩道

『高槻・太閤道』「太閤道コース」

『高槻・太閤道』「太閤道コース」 2009-05-17-(日)  高槻・太閤道 ①-1 2009-05-17-(日)  高槻・太閤道 ②-1 2009-05-17-(日)  高槻・太閤道 ③-1 2009-05-17-(日)  高槻・太閤道 ④-1 <外部リンク>  太閤道コース 地図(PDF:1.2MB) 太閤道コース 地図(PDF:1.2MB) 太閤道コースのご案内(PDF:528.3KB ■🔙高槻自然歩道 ■🔙自然歩道 ■🔙北摂散歩
散歩道

芥川 遊歩道 目次 ・芥川の遊歩道を歩いてみる

芥川 遊歩道 目次 芥川 遊歩道 2017-09-24 2021-04-18-(日) ① 芥川遊歩道をめざして2021-04-18-(日) ② 芥川遊歩道をめざして2021-04-18-(日) ③ 芥川遊歩道をめざして2021-04-18-(日) ④ 芥川遊歩道をめざして2021-04-18-(日) ⑤ 芥川遊歩道をめざして2021-04-18-(日) ⑥ 芥川遊歩道をめざして2021-04-18-(日) ⑦ 芥川遊歩道をめざして2021-04-18-(日) ⑧ 芥川遊歩道をめざして2021-04-18-(日) ⑨ 芥川遊歩道をめざして2021-04-18-(日) ⑩ 芥川遊歩道をめざして2021-04-18-(日) ⑪ 芥川遊歩道をめざして
公園

萩谷総合公園

萩谷総合公園 車作~萩谷公園 ③/③ 2015-11-03 東海自然歩道萩谷総合公園 野球場 2011-03-27
散歩道

2015-11-03 ③/③ 「車作~萩谷公園」『東海自然歩道』

2015-11-03 ③/③ 「車作~萩谷公園」『東海自然歩道』 萩谷総合公園入口~中萩谷バス停  バス停から折り返し、集落へ。  ミカン畑 萩谷集落 中萩谷バス停 東海自然歩道経路図 右前 車作大橋左前 摂津峡 左前 萩谷総合公園 萩谷集落 右後 萩谷左 摂津峡 左後 萩谷総合公園・白滝方面 右 萩谷左 摂津峡 萩谷 分校跡 東海自然歩道 マップ 萩谷サッカーグランド 萩谷総合公園 植え込みの、ドウダンツツジが、真っ赤でした。 これだけ大量に植栽されていると、色づくと見事なものです。 萩谷総合公園を、もっと知る 上の池公園 中の池周回ロード 史跡新池ハニワ 工場公園 ①~③ 車作~萩谷公園 ①/③ 2015-11-03 東海自然歩道 車作~萩谷公園 ②/③ 2015-11-03 東海自然歩道 車作~萩谷公園 ③/③ 2015-11-03 東海自然歩道
散歩道

2015-11-03-(火) ②-1/③ 「車作~萩谷公園」 『東海自然歩道』

2015-11-03-(火) ②-1/③ 「車作~萩谷公園」 『東海自然歩道』 0-1. 東海自然歩道 一般コースへむかいます 0-2. 車作~萩谷 東海自然歩道 <外部リンク> 1. 萩谷集落を下ってきたので、竜仙峡方面へ 2. 右奥 竜泉の滝左奥 清阪集落 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 車作トンネルを抜けます (9km~11km区間) 通ってきた、対岸の茨木北テクノタウンの工事現場の全景 この付近は、安威川の両岸とも、工事が進んでいます。 どんな世界になるのでしょうかね。 安威川ダム工事のため、大きな道は、通行止めです。 ①~③ 車作~萩谷公園 ①/③ 2015-11-03 東海自然歩道 車作~萩谷公園 ②/③ 2015-11-03 東海自然歩道 車作~萩谷公園 ③/③ 2015-11-03 東海自然歩道
散歩道

大門寺さんへ行くのも、下穂積3・春日神社も変わらない。

どちらへ行くのも、時間的にも、距離的にも、あまり変わらない。 自分なりに、大発見だ。 これからは、南方面に向かって、春日神社まで、行って見よう。 保存樹のお陰だ。 遊ぶところが、またひとつ、増えた。
散歩道

今月のテーマ 履歴

今月のテーマ 履歴 2022年05月 今月のテーマ 『3年ぶりのイベントに行ってみる』 2022年04月 今月のテーマ 『高槻の社寺を訪ねてみる』 2021年12月 予定・今月のテーマ 『遠くまで、出かけてみる・遠征遍』 2021年11月 今月のテーマ 『遠くまで、出かけてみる・健脚遍』 2021年11月 今月のテーマ 甘党茶屋花桃 花桃ギャラリー推進 花桃ファミリー構想 ボランティア稼働記録掲示準備 2021年10月 今月のテーマ 『遠くまで、出かけてみる・初歩遍』 2021年10月 今月のテーマ 未実行 実質はボランティア活動に時間を注いだ。甘党茶屋花桃 花桃ギャラリー構想の開設準備 格安ネットプリント捜す花桃ギャラリー 安威川風景写真掲示 案内文作成 2021年09月 今月のテーマ 『キッチンカーがやってくる』 2021年09月 今月のテーマ 『キッチンカー物語 目次 自治会ボランティア』2021年09月 今月のテーマ 「キッチンカーのチラシ作り」にシフト 2021年08月 今月のテーマ 『暑さ対策 日中の遠出はやめる』 2021年08月 今月のテーマ 『暑さ対策 日中の遠出はや...
散歩道

■ 2020-11-06-(金)-14:27 ①/⑩ 『善永寺』『善照寺をめざして』『巨木(保存樹)を見に行こう』

■ 2020-11-06-(金)-14:27 ①/⑩ 『善永寺』『善照寺をめざして』『巨木(保存樹)を見に行こう』 真光山(しんこうざん) 善永寺(ぜんえいじ) 〒567-0016  大阪府茨木市十日市町4番6号 宗派 浄土真宗本願寺派 0. 地図 『善永寺』 大阪府茨木市十日市町4番6号 1.近場から寄ってみました 2. 3. まだ新しい太鼓楼が、目を引いてくれます。 4. もとは、大織冠山にあった善永寺が、ここに移されたらしい。 大織冠山にも行ってみたけど、こんなに広い場所は無いように思うけど。 5. 6. 7. 保存樹に指定されてもいいぐらいの、立派な松だと思うんだけど。 8. 9. 入ってみたい 2階にあがってみたい。 10. お寺で白い建物がありました。 まだ、できて日にちも浅い奇麗な建物でした。 名前はなんて言うのか分かりません。 一度調べてみようと思います。 建築図鑑か、寺院建築か、図書館で調べてまた報告します。 いいブログネタになる気がします。 ・太鼓楼 建物の名前がわかりました 太鼓楼だそうです 『癒し散策 茨木の寺院』の書籍の中に、建造物の解説の中で、説明してくれて...
散歩道

第20回淀川マラソン ①/③ 2016-11-06

第20回淀川マラソン ①/③ 2016-11-06 今年もやってきました。完走できるか分かりません。 年々、市民ランナーが増えていく気がします。 みんなこの日を、待っていたんですね。 スタート ローカル大会でも、長蛇の列。 高橋尚子さんが、応援してくれています。 頑張って、完走めざすぞ
お寺

□ 2020-11-05-(木)-11:18 ③/⑲ 「白毫山 西光寺」「安威川遊歩道から、大屋根全部が見渡せる」『春日神社(中環・天王)をめざして』

□ 2020-11-05-(木)-11:18 ③/⑲ 「白毫山 西光寺」「安威川遊歩道から、大屋根全部が見渡せる」『春日神社(中環・天王)をめざして』 1-1. 西光寺ホームページ <外部リンク> 1-2. 地図 西光寺 茨木市西河原1丁目7番2号 2. 安威川遊歩道を歩いていると、お寺の大屋根が、目に飛び込んでくる。 3. 「安威川遊歩道から、大屋根全部が見渡せる」 4. 「ルリマツリ」? 5. 「ルリマツリ」? 6. 「太鼓楼」 7. 石庭 8. 「西光寺」「寺号標」 9. 「西光寺」「本堂」 10. 「本堂」「扁額」一枚板の扁額も趣があるものだ。 11. 🎈🎈🎈 ◁ 前へ ページトップ 次へ ▷ ■ 2020-11-05-(木)『中環-春日神社(天王)をめざして』【全19頁】 ■🔙 「茨木市のお寺」「総一覧表」「前半」 ■🔙 「茨木市のお寺」「総一覧表」「後半」 ■🔙 ② 茨木・高槻のお寺 10選+α (茨木) ■🔙 歩きたいところ100選+α
散歩道

□ 2020-11-05-(木)-11:13 ②/⑲ 「西河原公園」『春日神社(中環・天王)をめざして』 

□ 2020-11-05-(木)-11:13 ②/⑲ 「西河原公園」『春日神社(中環・天王)をめざして』 1. 小学生の課外活動 遊具前 チーム 小学生の課外活動か? お弁当がおいしそうでした 2.  小学生の課外活動 竹林階段前 チーム 3.  小学生の課外活動 コンクリート、一本橋遊具前 チーム 4. 公園に覆いかぶさっている太枝の、剪定作業中。 西河原橋も、明るくなりました。  5. バナナの木でしょうか? 今度から、バナナができているか、気に留めてみてみます。 6. バナナの木ですか? 🎈🎈🎈 ◁ 前へ ページトップ 次へ ▷
マラソン

2015-11-03-(火) ①/③ 「道中で崖を登るトロッコのような工事車両発見」 「車作~萩谷公園」 『東海自然歩道を走る』

2015-11-03-(火) ①/③ 「車作~萩谷公園」 スロージョギング走行地図。ハーフマラソンなみ、 21.984 km走っちゃった。 21.984km 34,087steps 1,810kcal 大門寺 モミジ真っ盛り 大門寺もみじが 見頃です 柿も実っていました 46号線「彩都はなだ」『茨木北テクノタウン』造成中 グーグルマップを見ていると、46号茨木亀岡線の『茨木北テクノタウン』のところが、 地名で、『彩都はなだ』と のっていました。 雑木林だったところに、あたらしい名前が ついたんでしょうか? 新名神が、開通したおかげで、茨木市北部の山林が、ドンドン変貌しています。 千提寺インターが、近いせいなんでしょうか? この間までは、山の中に突如、新名神工事の橋脚が現われて、ビックリしていたのに。 今は、大規模工業団地の造成工事の進捗に、驚いています。 おもしろいトロッコ型の工事現場が、出来ていました。 擁壁の上でも、工事できる方法はいくらでもあるもんなんですね。 遊園地みたいで、とっても面白かったです。 暫く見ていましたが、人も資材もどんどん運んでいました。 リースだと思うのですが...
散歩道

倍賀(へか)春日神社 (春日5丁目) ②/⑤ 2020-11-04-水

倍賀(へか)春日神社 (春日5丁目) ②/⑤ 2020-11-04-水 1 2 3 4 5
マラソン

第19回淀川マラソン 2015-11-01

第19回淀川マラソン 2015-11-01 大会開始前 集合風景 快晴です 続々と参加者が集まってきています マラソン愛好家が、こんなにいるとは、思いませんでした 市民ランナーブーム、肌で感じます ステージにあがって、記念撮影 やっぱり、現場の臨場感は本物です 音楽のライブ感も、その場にいないと、分からないように マラソンも、会場に来ないと、この独特のエネルギーは 感じないと思います 参加してよかった 高橋尚子さん 握手してもらいました 本物に会えて、最高潮です ゆっくりと、マイペースで まだ、余裕あり 先頭グループは折り返してきました 速すぎる まだまだ、とおい 単調すぎる 31km リタイア 今年は頑張った 回収バスに乗ります 大満足 出来れば、来年も走ってみたい。
散歩道

巨木を見に行く 牟礼(むれ)神社 ②/③ 2020-11-03

巨木を見に行く 牟礼(むれ)神社 ②/③ 2020-11-03 牟礼神社 本殿 狛犬 保存樹 25号 イチョウ 保存樹 23号 クスノキ クスノキ 遠景 土手の向こうの 安威川 牟礼神社 すぐ北は 安威川 牟礼神社 鳥居 参道
保存樹

2020-11-03-(火) ①/③ 「牟礼(むれ)神社」 『巨木を見に行く』

2020-11-03-(火) ①/③ 「牟礼(むれ)神社」 『巨木を見に行く』 西国街道 太田の旧家街 太田不動尊 保存樹 ムクノキ 太田不動尊 倒れてしまった御神木 西国街道案内板 安威川 遊歩道 安威川 改修工事 (川の砂 堀上完了エリア) 今年 下流から川底の土砂を彫り上げてくれていました 遊歩道の 上にあがっていた 砂も 取り除いてくれています とっても 広々しています ますます みんな ウオーキングや ジョギングを 楽しめそうです せんさいばし(千歳橋)~牟礼神社まで 牟礼神社 保存樹拝見 牟禮神社 ① 2020-11-03 保存樹 No22 クスノキ 🎈🎈🎈
マラソン

2015-06-28-(日) 大正川河川敷公園 

2015-06-28-(日) 大正川河川敷公園 大正川の終着は、どうなっているのか、見に行ってみます まずは、いつも通り、川端通りを、南下してみます 今日の記録。 13.235km 17,774steps 暑さのせいか?しんどかった。 元茨木川児童遊園~佐和良義神社 嘉円公園 大正川河川敷公園 大正川と安威川の合流地点 合流地点~鶴野第二公園 近畿自動車道 高浜町~桜通り 白砂青松風庭園 🎈🎈🎈
散歩道

□ 佐和良義神社

□ 佐和良義神社 □ 2020-11-16-(月)-14:27 ⑲/㉒ 「美沢公園」「沢良宜城跡」「佐和良義神社」『保存樹を見に行こう』『井於神社を目指して』「井於神社帰り道」 □ 2020-11-16-(月)-14:38 ⑳/㉒ 「佐和良義神社」『保存樹を見に行こう』『井於神社を目指して』「井於神社帰り道」 □ 2020-11-16-(月)-14:42 ㉑/㉒ 「佐和良義神社」『保存樹を見に行こう』『井於神社を目指して』「井於神社帰り道」 □ 2016-01-28-(木)-12:27 ④/⑨ 「佐和良義神社」『モトイバ梅園へむかう』 佐和良義神社 2015-06-28 保存樹林No-06 佐和良義神社 美沢町 茨木市内の保存樹・保存樹林 <外部リンク> 🎈🎈🎈 ◁ 前へ ページトップ 次へ ▷