■ 2023-05-08-(月) 『noteではじめる新しいアウトプットの教室』 コグレ マサト/著 -インプレス -2021.4 -547.4833-846-12
2023-05-08-(月) 『noteではじめる新しいアウトプットの教室』
コグレ マサト/著 — インプレス — 2021.4 — 547.4833-336-21
はじめに。
第一章。ノートの基本。 アウトプットで始まる世界。
ノートとは何か? ノートで踏み出すはじめの一歩。ノートを使いやすく設定する。ノートの使いかた。キューアンドエー。 Noteはアカウント登録しなくても使えるのか?
第二章。 テーマとルールを決める。ノートを書き始める前に。 必要なことを学ぶ。
書くこと。 書きたいことを決める。読者像を決める。書かないことを決める。書いてはいけないことを知る。どのくらいの頻度で書くのが良いのか?文字数は意識しながら書く。一つの記事にかかる時間を決める。マイルールを作り従う。キューアンドエー。ツイッターとの連携はするべき?
第三章。 ノートを書く。愛される記事を目指そう。
エディター画面の見方。 書き出しはつかみが肝心。見出しや写真を入れて中だるみを防ぐ。 〆の一言を入れる。クリックしたくなるタイトルをつける。内容に見合う。見出し画像をつける。読みやすさは改行で作る。文頭に目次を入れて記事の外観を伝える。本文にはしっかりとキーワードを含める。書き方のパターンを見つける。関連記事のリンクを貼り、回遊を促す。イラストや漫画を載せる。音楽や動画を載せる。音声でラジオのように発信する。いつでもどこでも書けるようにしておく。効率よく書くためにメモを使おう。 SNSでシェアして広める。ハッシュタグの付け方のポイント。名刺代わりのプロフィールを
充実させる。最後まで読んでくれた人に向けてメッセージを書く。自分の記事を推薦してもらう。仕事につなげるための依頼記事を書く。間違いやミスはすぐに修正する。キューアンドエー。クリエイターサポート機能って何?
第四章。 ステップ、アップする。慣れてきたらレベルアップしよう。
ヘッダーを変更してアピールする。 プレミアム機能で何ができる?コメントは必要に応じてオンオフする。予約投稿で投稿しそびれを防ぐ。有料記事を購入する。有料記事を作る。有料記事の価格を決める。記事が売れたらお金を受け取る。有料記事と無料記事を書き分ける。転ばぬ先のバックアップ。ノートから退会するには?キューアンドエー。テイストの違う記事を投稿したいとき。アカウントは分けるべき?
第五章。自分らしくまとめるマガジン。自分や他の人の記事をまとめよう。
自分の記事を集めてマガジンを作る。 非公開マガジンを作るメリット。複数人で同じマガジンを書く。お気に入り入りの記事を集めてマガジンを作る。他の人の記事マガジンを見る。気に入ったマガジンをフォローする。有料マガジンと定期購読マガジンの違い。有料マガジン定期購読マガジンを作る。マガジンの使いやすく設定する。マガジンを削除する。キューアンドエー。他の人の作品を自分のノートに使うには?どうしたらいいの?
第六章。 継続して表現し続ける。継続は力なり。
記事のネタはどこにある? ページビューを確認して人気記事をチェック。人気記事の続編を書く。ときにはコンテストにもチャレンジする。ネタに困ったら「お題」企画に参加する。定期的に目標を見直す。ポップアップで記録に挑戦。モチベーションを保つには?自分の写真を宣伝する。読者にありがとうを伝える。記事を買ってくれた人に、お礼メッセージを送る。仲間を見つけて刺激しあう。キューアンドエー。お気に入りの投稿を。見逃さない方法ってあるの?
第七章。 先輩クリエイターに聞く。アウトプットの極意。先輩たちに聞いてみよう。
インタビュー。 堀正岳さん。インタビュー。林伸次さん。インタビュー。高野寛さん。インタビュー、平野太一さん。キューアンドエー。ノートを続けるのが苦しくなったら?どうしたらいいの?
第八章。 Note proで。企業の情報発信をする。法人向けの機能が魅力。
Noteプロトは何か?魅力が伝わるようにカスタマイズする。アナリティクスを活用する。 Googleアナリティクスを活用する。 Note pro活用事例。キリン編。 Note pro活用事例。ベーシック編。 Note pro活用事例。ライス社編。キューアンドエー。 Note proのアカウントは複数IDで管理することはできるのか?
終わりに。
(2023年5月。 8日。月曜日6時5分。本の目次入力終了。早く始めてみたいものだ。)
🎈🎈🎈