歩きたいところ100選+α
北摂散歩
  • ホーム
    • 北摂の歩きたいところ
      • ご近所散歩
        • 茨木・高槻の神社
        • 茨木・高槻の寺院
        • 茨木・高槻の公園 近所の公園に行ってみる
      • 自然歩道
        • 茨木自然歩道
        • 高槻自然歩道 10コース
        • 東海自然歩道
      • テーマ散歩
        • 古墳巡り
        • 保存樹
        • 旧家街
  • 歩きたいところ100選+α
  • 定年後の非日常
    • 趣味三昧
      • 太極拳
      • ドイツ語
      • パソコンライフ
    • ボランティア
      • 甘党茶屋花桃
      • 花園物語
      • 水路掃除物語 (アドプト・リバー・花園)
      • 太田ふるさとまつり 2022
    • 日々充実
      • 朝、起きたら、何から始める?
      • 小さな習慣
      • 思っていることの、すべてができないなら!
散歩道
まだまだある、楽しみ方
散歩道
北摂散歩
散歩道
2021-02-27-(土)-13:48 ㉓ 白山神社(高槻市)、小島神社(弁財天)
散歩道
橋の内の安威川河川公園付近 2021-01-27 ② 溝咋神社をめざして
散歩道
阿武山 2002-03-31 ②/②
散歩道
阿武山、山頂 2020-12-11 阿武山・ 奈佐原古道へむかう 第3弾 ⑯
ブログ
やりたいことの全てはできない。
三角空地物語
草刈り隊 2019-04-29 三角空地物語
散歩道
2018-02-05-(月)-13:16 ⑮/⑳ 「宇賀大善神」 『キリシタン自然歩道』
散歩道
プールピアのロング階段 ぶーるびあ 芥川緑地テニスコート 2021-05-11-(火) ⑧ プールピアの遊歩道をめざして
神社
須賀神社 本殿
散歩道
白井河原合戦跡地
散歩道
歩きたいところ100選+α
公園
茨木・高槻の公園 近所の公園に行ってみる
散歩道
妙見街道 目次
散歩道
安威川 終着終点 2021-01-05 安威川物語 下流へむかう ⑰
散歩道
2021-02-09-(火)-10:41 花桃広場物語  整地後の広場出現-1 ① 松沢池水神をめざして
散歩道
安威川 遊歩道 しらさぎ 2011-04-09
旧家街
黄色の彼岸花は珍しい! 2021-09-24-(金)
散歩道
摂津峡 白滝 2011-03-27
キッチンカー物語
2021-11-02-(火) 茨木市長 安威川河川敷 視察
散歩道
茨木市のご協力 三身一体 茨木市役所 地元自治会 地元市民 2020-11-25-(水) ① 称名寺へむかう
ドイツ語
◎ラジオから学ぶ 録音 パソコン
花園北広場物語
2021-05-21-(金) 雨上がりの花園北広場 全4頁
花園北広場物語
2021-09-23-(木) 予想外の花畑になった。彼岸花が満開。 
ブログ
やりたいこと
散歩道
2020-12-11 11:24 ② 奈佐原の旧家街
散歩道
近所のロング階段を知っていますか? 目次
水路清掃物語
水路掃除物語 (アドプト・リバー・花園)
散歩道
2014-07-01-(火)-08:52 ①蓮の花 (はすのはな) 朝散歩 
散歩道
2004-06-10.11. 丹波の里 
図書館で借りた本
■ 2020-08-18-(火) 01:10 「整理整頓100の法則」桑原晃弥 (くわばらてるや) 目次。
ドイツ語
☆Easy German☆簡単なドイツ語
ブログ
読書ログ。今、楽しんでいる読書
お寺
大門寺 目次 訪問シリーズ
太極拳
8式太極拳
散歩道
2022-04-28-(木)-12:06 ⑤/㉕ 白姫龍神
散歩道
東海自然歩道  茨木市内にある自然歩道(6コース)
散歩道
阿為神社
読書
弾み車の法則
散歩道
2020-10-16-(金) 太田神社 ① 朝散歩 
ボランティア
ボランティア
ドイツ語
聞いてみた Super easyGerman ログ一覧
読書
本要約チャンネル
散歩道
慧光院
散歩道
2022-11-23-(水)-14:17 「むつみ会(老人会)バス旅行」 紅葉の平等院を訪ねて ㉗ 坂本竜馬さんの寺田屋で、記念撮影。ステキな笑顔がそろいました。1枚撮るまでも、ワイワイ、ガヤガヤ、こんなひと時が、最高です。
散歩道
2015-05-10-(日)  樫田周遊・森林公園コース (出灰)
散歩道
2021-02-27-(土)-13:50 ㉔ 白山神社(高槻市)、小島神社(弁財天)
散歩道
奈佐原古道分岐~グランドまで‐Ⅰ 2020-12-11 阿武山・ 奈佐原古道へむかう 第3弾 ⑦
お寺
安楽寺
散歩道
2012-12-01-(土) 嵐山サイクリング 嵐山公園 亀山地区 
散歩道
城北公園
ボランティア
2021-05-26-(水) 半分ぐらいは、終わったのでしょうか?  
散歩道
■ 2020-12-11 『阿武山・ 奈佐原古道へむかう 第3弾』 ⑲ 阿武山、帰路・「古墳のある公園」への出会い
太極拳
八法五步太極拳<外部リンク>
散歩道
倍賀(へか)春日神社 (春日5丁目) ①/⑤ 2020-11-04-水
太極拳
◎練功十八法<外部リンク>
散歩道
西国街道コース・コースB(芥川宿周辺)
散歩道
2021-04-18-(日) ① 芥川遊歩道をめざして
散歩道
極楽寺 (宿久庄) ②/③ 2020-11-19-(木)
ドイツ語
ドイツ語日記を書く習慣化はできたが、それをどう活かすのか?
太極拳
太極拳 ユーチューブから学ぶ
散歩道
こちらも藤棚まっさかり 2019-04-27 総持寺へむかって ⑤
散歩道
■2021-04-18-(日) 『芥川遊歩道をめざして』目次。 全11頁。
散歩道
北部林道コース
太極拳
◎太極拳準備運動
散歩道
2020-10-16-(金)-10:49 太田神社 ② 朝散歩
古墳巡り
高槻市 古墳編 目次。
ドイツ語
■「どいちゅ」 2017年度 生涯学習センター きらめき講座 ドイツ語会話初級 テキスト
散歩道
2018-02-05-(月)-12:26 ⑦/⑳ 「千提寺天満宮 御旅所」『キリシタン自然歩道』
散歩道
キリシタン自然歩道 改定版  千提寺天満宮-1 2018-02-05 ⑲
散歩道
2020-12-08-(火)-10:11 ④ 業務スーパー近辺  阿武山・奈佐原古道へむかう 第2弾
散歩道
阿武山古墳 2020-10-31-土 ダム展望台へむけて ③
散歩道
太田神社
散歩道
2021-03-29-(月)-12:59 ⑥ 「高槻市、真上町、みごとな芝桜」・「荒神塚(石川年足墓碑発掘地)」  『慈願寺へむけて』
自治会
自治会活動
散歩道
城跡コース
お寺
2014-08-02-(土) 大念寺・阿為神社・稲荷神社
散歩道
阿為神社 目次
キッチンカー物語
千客万来 予行演習 ゴメン、来週OPENです。2021-09-12-(日) ボランティア応援の皆様、ありがとう、ございます。
散歩道
キリシタン自然歩道 改定版  巨石の丘-3 もっと紹介されてもいい 2018-02-05 ⑱
散歩道
芥川 遊歩道 目次 ・芥川の遊歩道を歩いてみる
公園
2022-05-11-(水)-17:19 ① 三島コミュニティセンター 西河原公園 南グランド
ブログ
茨木市 道路の愛称 一覧
散歩道
古墳群コース -1・芥川桜堤から
キッチンカー物語
安威川の風景写真₋⑥
読書
新潮現代文学 全集 80件
神社
茨木・高槻の神社
散歩道
「アドプト・リバー・西田中」2021-04-07-(水) ② 朝ジョグ
散歩道
番山水路遊歩道(土室分水路遊歩道) 2021-05-11-(火) ⑬ プールピアの遊歩道をめざして
ふるさとまつり
2019-08-02 ふるさとまつり
散歩道
車作トンネル~安威川ダム工事現場入口 2017-09-24
ドイツ語
Easy Germanを見てみた 2021-09-03-12:36
散歩道
2015-05-10-(日)-06:52 樫田周遊・森林公園コース(出灰) ①/⑤ 
散歩道
茨木市南部散策マップ 多彩な魅力の8モデルコース
お寺
2021-11-22-(月)-07:03 大門寺 山門工事現場 紅葉 ②/④
桃ノ木公園物語
2020-10-13 桃ノ木公園 新規植樹 穴掘り  自治会ボランティア
散歩道
2018-02-05-(月)-13:11 ⑭/⑳ 「側道の北側・高槻側はどうなっている?」 『キリシタン自然歩道』
花園北広場物語
2021-10-15-(金) おもちゃの電車  わんぱく号が花桃に来るかも?
散歩道
大門寺 2020-11-24-(火)
古墳巡り
2020-08-22-(土)-07:24 太田茶臼山古墳 陪冢(ばいちょう)9つ
散歩道
茨木市西安威の民家の巨木 2021-02-05 ① 新屋坐天照御魂神社(福井)へむけて
太極拳
2017-10-28-(土) 太極拳・平安神宮 
散歩道
キリシタン自然歩道 改定版  千提寺天満宮-2 2018-02-05 ⑳
水路遊歩道物語
 2020-11-04-(水)-08:45 番山水路(土室川分水路)遊歩道  
散歩道
キリシタン自然歩道 2017-08-02
散歩道
2020-11-04-(水) 元茨木川緑地跡 (モトイバ) 
散歩道
岩作大明神
お寺
2017-12-24 生保・正覚寺 
散歩道
今月のテーマ 履歴
散歩道
茨木市 道路の愛称一覧を歩いてみる
太極拳
◎気功<外部リンク>
散歩道
街道シリーズ
散歩道
東海自然歩道
散歩道
車作~萩谷公園 ②/③ 2015-11-03 東海自然歩道
キッチンカー物語
2021-10-06-(水) 花桃街道の構想
散歩道
阿武山、下山・稲荷神社 2020-12-11 阿武山・ 奈佐原古道へむかう 第3弾 ⑱
散歩道
街路樹めぐり トップ10
散歩道
茨木市内の指定文化財を楽しもう
キッチンカー物語
安威川の風景写真₋①
散歩道
朝散歩 日赤バス停 2011-04-05
ホーム
花園物語
花園北広場物語-目次
花園北広場物語
花園北広場物語

2022-07-12-(火) 花園北広場

花園北広場物語
2022.07.12

1.

2.

3.

4.

5.

6.

7.

8.

9.

10.

11.

12.

13.

14.

2022-04-29-(金)-05:40 ②/⑱ 安威川河川敷-花桃広場
2022-08-18-(木) 昼散歩・安威川・水路
加治佐 清
北摂散歩

関連記事

花園北広場物語

本流側 野積み 石組み 2021-04-16-(金) ① 花園北広場物語

本流側 野積み 石組み 対岸からの遠景 本流側 野積み 石組み と 飛び石 コンクリ の 遠景 花園北広場 全景 本流と水路 合流付近 花園北広場南端 野積み部分 と 遊歩道 スタート付近-1 遊歩道 河川内 雑草 手付かず 安威川 遊歩道 スタート付近 対岸から 本流側 野積み 石組部分 花園北広場 南端 対岸から 本流側 野積み 石組部分 花園北広場 階段前付近 支線水路 本流 合流付近 コンクリ止水石 ヘドロ上げ 雑草刈り取り 本流と水路 合流付近 花園北広場南端 野積み部分 と 遊歩道 スタート付近-2
2021.04.16
花園北広場物語
花園北広場物語

2021-12-05-(日) ③ 花桃広場奥上流へ突入

③ 花桃広場奥上流へ突入 ■🔙花桃(花園北)広場物語 躍進編-Ⅱ
2021.12.15
花園北広場物語
花園北広場物語

大木が1本、切り倒された日 2021-06-05-(土) ② 花園北広場

2021.06.06
花園北広場物語
花園北広場物語

2021-12-20-(月) 花桃広場開通 ①

花桃広場開通 ① 2021-12-20-(月) 花桃広場開通 ①2021-12-20-(月) 花桃広場開通 ②2021-12-20-(月) 花桃広場開通 ③
2021.12.21
花園北広場物語
花園北広場物語

2021-10-27-(水) 花園北広場 朝散歩 5

2021-10-27-(水) 花園北広場 朝散歩 5
2021.10.27
花園北広場物語
花園北広場物語

2021-12-05-(日) 花桃広場「1本木」奥突入 ①

2021-12-05-(日) 花桃広場「1本木」奥突入 ①
2021.12.05
花園北広場物語
スポーツ広場物語

2021-11-02-(火) 茨木市長 安威川河川敷 視察

茨木市長 安威川河川敷 視察 ④ 2021-11-02-(火) 茨木市長 安威川河川敷 視察
2021.11.03 2021.11.05
スポーツ広場物語花園北広場物語
花園北広場物語

2021-10-07-(木) 貯水タンク、 解体・撤去・収集

役所の方が、回収に来てくれました。
2021.10.07
花園北広場物語
花園北広場物語

2021-04-21-(水) 草刈り後ビニール袋詰め 花園北広場 自治会ボランティア

2021.04.23
花園北広場物語
花園北広場物語

2021-03-13-(土) ⑤ 花園北広場物語 自治会ボランティア

自治会ボランティアの、手が入ってない所と、手が入った所 是推橋から、荒れたままの右岸を、下流に下っていきます-7 是推橋から、荒れたままの右岸を、下流に下っていきます-8 是推橋から、荒れたままの右岸を、下流に下っていきます-9 是推橋から、荒れたままの右岸を、下流に下っていきます-10 是推橋から、荒れたままの右岸を、下流に下っていきます-11 是推橋から、荒れたままの右岸を、下流に下っていきます-12 是推橋から、荒れたままの右岸を、下流に下っていきます-13 自治会ボランティアの、手が入った、花園北広場-11 自治会ボランティアの、手が入った、花園北広場-12 自治会ボランティアの、手が入った、花園北広場-13
2021.03.13 2021.03.16
花園北広場物語
花園北広場物語

2021-02-07 花園北広場 夢実現プロジェクト ③  自治会ボランティア

2021-02-07 花園北広場 夢実現プロジェクト ③  自治会ボランティア
2021.02.07 2021.12.25
花園北広場物語
花園北広場物語

土手道整備 2021-09-28-(火)

対岸の業者さんたちも、今日もきれいにしてくれています。土手道の整備も、少しずつ、進みます。一直線なのが、気持ちいいです。黄色の花は、「小ひまわり」のように思います。高台から下は、手付かずです。大きな、。木の根っこも、堀起こされました。これで、遠望域が、倍増しました。一輪車に乗せきれず、落っことしてしまいました。川べりも、いつの間にか、「ムクドリの、水飲み場」になって言いました。大きな素敵な石が、出てきてくれました。一直線のロードです。遠くの山脈が、以前よりもっときれいに見渡せます。出てきた素敵な石ころも、たくさん集まりました。 土手道整備 2021-09-28-(火) 対岸もきれいになり、景色もぐっと、良くなりました。
2021.09.28 2021.09.30
花園北広場物語
花園北広場物語

2021-02-07 花園北広場 夢実現プロジェクト ④  自治会ボランティア

2021-02-07 花園北広場 夢実現プロジェクト ④  自治会ボランティア イオン 工事現場
2021.02.12 2021.12.25
花園北広場物語
花園北広場物語

2021-09-26-(日) 土手の上、整備開始

ここまで発展してくるとは、思ってもみませんでした。熱き思いのボランティア仲間の皆さんと、夢の実現に向けて、次のステップに突入です。キッチンカーのオープニング期間も、何とか乗り越え、土手の上の整備に突入です。これからどう展開していくのか、まるっきり分かりません。未知の世界です。 冊の、内も外も雑草がなくなりました。「新しい高台」の出現です。 ボランティアの河川敷の整備に触発されたのか、柵内の空き地も、きれいに草刈りして下さいました。地域一体になってきましたね。 出てきた石ころ、また、なにかに利用できそうです。 ■🔙花園北広場物語 草創編 ■🔙花園北広場物語 躍進編 ■🔙花園北広場物語 ■🔙花園物語 地元を愛して
2021.09.26 2021.10.20
花園北広場物語
花園北広場物語

2021-09-23-(木) 予想外の花畑になった。彼岸花が満開。 

彼岸花 花園北広場 彼岸花畑 突然伸びてきた 自然界も応援してくれているのか? 先日まで、何もない、草を刈っただけの広場だったのに!彼岸花で満開だ。 カエルさんですか? 親子で遊びに来てくれた。見せてもらいました。 やはり、こどもは、遊びの天才だ。
2021.09.24 2023.01.23
花園北広場物語
花園北広場物語

2021-10-16-(土) 藍野大学 女子学生ボランティア

2021-10-16-(土) 藍野大学 女子学生ボランティア ■🔙キッチンカー物語 目次 甘党茶屋 花桃 ■🔙甘党茶屋 花桃 (はなもも) ■🔙《 花園物語 》 ■🔙北摂散歩
2021.10.16 2021.11.10
花園北広場物語
散歩道

2022-08-19-(金) 朝散歩

1. 2. 3. 4. 🎈🎈🎈 もどる ■🔙 2022年度版。水路掃除■🔙 アドプト・リバー・花園 (水路掃除物語)
2022.08.19 2022.08.22
散歩道花園北広場物語
花園北広場物語

2021-05-21-(金) ② 雨上がりの花園北広場

■2021-05-21-(金) 雨上がりの花園北広場 全4頁 ■花園北広場物語 目次 自治会ボランティア
2021.05.21 2021.05.22
花園北広場物語
花園北広場物語

2021-11-06-(土) リヤカー活躍

2021-11-06-(土) リヤカー活躍
2021.11.06
花園北広場物語
花園北広場物語

花園北広場物語  草奔編₋Ⅱ 自治会ボランティア

(草奔編-Ⅰ・草奔編-Ⅱ・躍進編-Ⅰ・躍進編-Ⅱ・蛍の水路編-Ⅰ・) 花園北広場物語  草奔編₋Ⅱ 自治会ボランティア 2021-08-18-(水) ③ 全国的に被害が出た、雨の後の、安威川、蓮池付近 2021-08-18-(水) ② 全国的に被害が出た、雨の後の、安威川、水没した遊歩道 2021-08-16-(月) 雨の後のスタート地点 2021-08-15-(日) 花園北広場水没 2021-08-08-(日) 花園北広場 2021-08-01-(日) 花園北広場草刈りあと
2021.10.21 2022.02.25
花園北広場物語
花園北広場物語

テント試験組立 2021-09-30-(木)

2021.09.30
花園北広場物語
花園北広場物語

2021-04-24-(土) 上流側へ 草刈り 花園北広場 自治会ボランティア 

上流側へ 草刈り 30年ぶりか? 待ってられない? できることだけ? 上流側へ 草刈り-1 上流側へ 草刈り-2 大人が埋まるほどの草丈-1 上流側へ 草刈り-3 なぎ倒した、草の山-1 なぎ倒した、草の山-2 上流側へ 草刈り-3 大人が埋まるほどの草丈-2 上流側へ 草刈り-4 大人が埋まるほどの草丈-3 上流側へ 草刈り-5 大人が埋まるほどの草丈-4 上流側へ 草刈り-6 上流側へ 草刈り-7 上流側へ 草刈り-6 大人が埋まるほどの草丈-5 なぎ倒した、草の山-3 荒れたままの、川原と、蔦のはびこった、法面
2021.04.26
花園北広場物語
花園北広場物語

花桃(花園北)広場物語 躍進編-Ⅱ ボランティア

花桃(花園北)広場物語 躍進編-Ⅱ ボランティア 2021-12-20-(月) 花桃広場開通 ① 2021-12-20-(月) 花桃広場開通 ② 2021-12-20-(月) 花桃広場開通 ③ 2021-12-19-(日) 10:55 花桃広場 干し草集め 2021-12-12-(日) 11:45 花桃広場 切り株から新葉が芽吹いています 2021-12-10-(金) 花桃広場奥草刈り 2021-12-05-(日) ① 花桃広場奥上流へ突入 2021-12-05-(日) ② 花桃広場奥上流へ突入 2021-12-05-(日) ③ 花桃広場奥上流へ突入 2021-12-05-(日)-午後 ④ 花桃広場奥上流へ突入 2021-11-06-(土) リヤカー活躍
2021.11.10 2021.12.21
花園北広場物語
花園北広場物語

2021-10-08-(金) 進む水路の草刈り ②

2021-10-08-(金) 進む水路の草刈り ②
2021.10.12
花園北広場物語
花園北広場物語

2021-11-21-(日) ブランド名変更 「花園北広場」から「花桃広場」に変更。自然と熟成されてきました。

「花桃広場」
2021.11.21
花園北広場物語
花園北広場物語

2021-10-19-(火) 展望高台への階段石積み

2021-10-19-(火) 展望高台への階段石積み
2021.10.20
花園北広場物語
花園北広場物語

2021-10-15-(金) 草刈り機登場 ①

2021-10-15-(金) 草刈り機登場 ①
2021.10.16
花園北広場物語
花園北広場物語

2019-02-24 安威川河川敷 ② 花園北広場物語 自治会ボランティア

手の入っていない頃の、花園北広場 草刈り隊発足の頃 間知石に絡まった蔦や、雑木を、少し取ってみます 対岸には行けそうにないです 鉄製の台車のタイヤも、捨てられていました 崖から、投げ捨てられた、ゴミを、拾ってみます 太い倒木は、どうしたもんでしょうか? ゴミが散乱しています 集められた雑草の山-1 集められた雑草の山-2 集められた雑草の山-3 対岸の階段下には、降りられそうにないみたい
2021.03.07 2021.03.16
花園北広場物語
花園北広場物語

2021-04-10-(土) 花園北広場物語 カルバート水路前

カルバート水路前 分岐水路先端
2021.04.12
花園北広場物語
花園北広場物語

2021-08-16-(月) 雨の後のスタート地点

2021-08-16-(月) 雨の後のスタート地点
2021.10.21
花園北広場物語
2023年2月
月火水木金土日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728 
« 1月  

おすすめブログ

『トップ100』
おすすめ

最近の投稿

  • 2015-05-23-(土) ②-5/② 『安威川遊歩道、終着をめざす』2023年2月8日
  • 2015-05-23-(土) ②-4/② 「鵜の飛び立ち」『安威川遊歩道、終着をめざす』2023年2月8日
  • 2015-05-23-(土) ②-3/②  『安威川遊歩道、終着をめざす』2023年2月8日
  • 2015-05-23-(土)-10:14 ②-2/② 「いくつも、いくつも橋がある」 『安威川遊歩道、終着をめざす』2023年2月8日
  • ■ 2023-02-07-(火) 行動の判断基準。2023年2月7日
  • ■ 2023-02-07-(火) 06:10 『人生の王道』 稲盛和夫/著 日経BP社。2023年2月7日
  • ■ 2021-03-23-(火) 『上宮天満宮をめざして』 目次。全6頁?。2023年2月6日
  • ■ 2023-02-06-(月) 「古曽部コース」 『高槻散策 12コース』2023年2月6日
  • ■ 2023-02-05-(日) 10:54 『あなたの前立腺はきっと救われる』 近藤幸尋(こんどう ゆきひろ)/著 土屋書店。2023年2月5日
  • ■ 2023-02-05-(日) 09:24 『ノーベル文学賞を読む』 橋本陽介/著 角川選書。2023年2月5日

人気記事

茨木自然歩道 8コース
2020.07.202022.12.18
48式太極拳
2021.08.212022.09.07
近所のロング階段を知っていますか? 目次
2020.09.152021.04.13
ジークンドー
2021.08.21
48式太極拳 套路(トウロ)名
2022.09.13
畑のロウバイ 2021-02-03 ① 郡神社へむけて
2021.02.032021.05.21
2020-12-04-(金) 『阿武山の奈佐原古道を見つける』 目次。全3弾。5頁、10頁、20頁。
2020.12.042023.02.03
2020-08-22-(土)-07:24 太田茶臼山古墳 陪冢(ばいちょう)9つ
2021.05.062023.01.20
独語
2021.07.292022.11.19
デビュー 阿武山の奈佐原古道 2020-12-04-(金) 奈佐原古道へむけて デビュー④
2020.12.042021.04.15
東海自然歩道  茨木市内にある自然歩道(6コース)
2021.07.042021.11.26
茨木・高槻の神社
2020.07.202023.01.25
■ 北摂自然歩道マップ <外部リンク>
2021.07.042023.01.03
武士(もののふ)自然歩道 コース
2020.07.202021.12.17
鉢伏(はちぶせ)自然歩道
2020.07.202021.01.11
◎練功十八法<外部リンク>
2021.08.212023.01.24
太極拳 ユーチューブから学ぶ
2021.08.012022.08.30
高槻自然歩道 10コース
2021.07.042022.12.02
40式太極拳
2022.08.12
2017-01-09-(月) ① 大門寺の水仙-Ⅰ
2020.12.242023.02.07
アドプト・リバー・花園の活動とは ?
2021.10.062022.12.17
2021-05-06-(木)-15:17 い号陪冢・ろ号陪冢 太田茶臼山古墳 陪冢 2つ
2021.05.062023.01.20
茨木・安威川の遊歩道を歩いてみる 目次
2020.10.282021.09.26
大和西ロング階段 2020-10-03 大和西公園へむかう ③
2020.12.25
2018-02-05-(月) 『キリシタン自然歩道』 全20頁。
2021.01.112023.01.30
ドイツ語日記を書く習慣化はできたが、それをどう活かすのか?
2021.09.252022.06.28
ドイツ語学習 ユーチューブから学ぶ
2021.08.012023.01.26
ペンギン先生のドイツ語入門
2021.08.042021.08.05
六甲全山縦走 四分割 目次
2020.10.132020.10.18
八坂神社 2020-11-19 宿久庄
2020.12.03
■ 高槻 歴史の散歩路 10コース
2021.04.062023.01.13
2021-11-22-(月)-06:31 大門寺 新築工事現場 紅葉 ①/④ まだ朝日がさす前だけど、薄明かりの中に、紅葉が見える。デジカメのフラッシュで、かろうじて見える程度だ。
2022.01.132022.11.17
太極拳
2021.08.012022.08.11
2021-02-27-(土)-13:43 ㉒ 白山神社(高槻市)、小島神社(弁財天)
2022.05.31
まだまだある、楽しみ方
2020.08.242022.12.17
2021-02-03 郡神社へむけて 全16頁
2021.02.132023.01.11
藤原鎌足(ふじわらの かまたり)自然歩道  コース    
2020.12.082021.10.28
2021-02-27-(土)-13:48 ㉓ 白山神社(高槻市)、小島神社(弁財天)
2022.05.31
東海自然歩道
2020.08.302023.01.18
24式太極拳
2021.08.212022.08.30
朝散歩 大和町 ロング階段 2020-10-02
2020.10.022020.12.28
鉢伏自然歩道 2004-06-27
2020.09.032020.09.04
Easy German 通りからドイツ語を学ぶ
2021.08.032023.01.26
高槻市 古墳編 目次。
2021.05.062023.02.05
■ 2022-11-23-(水) 『むつみ会バス旅行』 「紅葉の平等院を訪ねて」目次 全33頁。328枚。
2022.11.262022.12.20
北摂散歩
2021.07.232022.10.11
水路掃除物語 (アドプト・リバー・花園)
2021.05.172022.12.30
茨木・高槻の寺院
2020.08.242023.01.30
保存樹
2020.11.012023.01.12
独語(ドイツ語)日記  過去一覧
2021.08.022023.02.02

メタ情報

  • 登録
  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
北摂散歩
  • ホーム
  • 歩きたいところ100選+α
  • 定年後の非日常
© 2020-2023 加治佐 清.