MENU
読書ログ

読書ログ 2021-05-02-(日) 『強運の法則』

『強運の法則』西田 文郎 著 日本経営合理化協会 【159-07】 ■ 朝読書 開始 1冊目 07:21-322p07:21-322p07:24-323p 整理期07:28-324p 白紙07:29-325p 第10章 【第八法則】 理想の死07:31-326p 白紙07:31-327p 「理想の死方」と「理想の生き方」は同じ07:33    小休止 朝食 トースト1枚 インスタントコーヒー07:55-328p 未来から逆算して現在を考えられる人08:02-329p 人生の終わりをイメージすると、       本当に望んでいることが見えてくる08:04-330p 自己実現の達成感を味わいながら08:07-331p 死に方にも運とツキがある08:10-332p 私たちは人間関係の中でしか死ねない08:15-333p 死の恐怖を乗り越える感謝のエネルギー08:34-334p どん底は感謝を教えてくれる08:39-335p 一度は特攻基地であった鹿児島県の知覧に行っておかなければ08:43-336p 特攻隊員の遺書08:45-337p 特攻隊員の遺書 母上様08:48-338p 愛する人のた...
散歩道

□ 2021-04-26-(月)-11:45 ⑨ 「奈佐原公園」「上の池公園」『西福寺へむけて』「帰り道」

□ 2021-04-26-(月)-11:45 ⑨ 「奈佐原公園」「上の池公園」『西福寺へむけて』「帰り道」 1-1. 地図 奈佐原公園 大阪府高槻市奈佐原2丁目5 1-2. 「奈佐原公園」 2. 藤の花が、満開-1 「奈佐原公園」 3. 藤の花が、満開-2 「奈佐原公園」 4. 藤の花が、満開-3 「奈佐原公園」 5. 奈佐原公園から、上の池公園へ。 6-1. 地図 「上の池公園」 大阪府高槻市阿武野2丁目3 6-2. 「上の池公園」 ◆参照 上の池公園 目次 7. 「上の池公園」 8. 「上の池公園」 9. 「上の池公園」「健康器具」 10. 「上の池公園」 🎈🎈🎈 ■ ◁ 前へ このページ 次へ ▷
散歩道

2021-04-26-(月) こすもす児童遊園 ⑧ 西福寺へむけて

散歩道

2021-04-26-(月) 弁天山古墳 ⑦ 西福寺へむけて

散歩道

2021-04-26-(月) 西福寺 ⑥ 西福寺へむけて

散歩道

2021-04-26-(月) 西福寺 ⑤ 西福寺へむけて

散歩道

2021-04-26-(月) 西福寺 ④ 西福寺へむけて

西福寺
散歩道

2021-04-26-(月) 名神北側 南平台の街並み ③ 西福寺へむけて

トンネルを潜って、名神の北側へ
散歩道

2021-04-26-(月) 珍しくなったレンゲ畑-1 ② 西福寺へむけて

レンゲ畑-1 レンゲ畑-2 畑の一角の花畑 女瀬川(岡本町名神下付近) いずこも河川は土砂がたまって荒れ放題 女瀬川(名神高架) 遊歩道 (名神の南側・岡本町付近-1) 躑躅(つつじ)の植栽 遊歩道 (名神の南側・岡本町付近-2) 躑躅(つつじ)の植栽 遊歩道 (名神の南側・岡本町付近-3) 新緑の欅並木 遊歩道 (名神の南側・岡本町付近-4) 新緑の欅並木 名神下 トンネル
散歩道

石山古墳

石山古墳あとを捜してみる-1 2021-04-26-(月)-10:20 ① 西福寺へむけて ネット上に載っている、写真だけが、手がかりのようです。 ・竹林の愚人さんの、石山古墳 茨木の古墳⑱が、貴重で、わかりやすかったです。 何もわかりませんでした。『わがまち茨木 古墳編』に載っている地図の所へ行ってみました。付近を、見たけれど、案内看板などは、見つけられませんでした。現況の、様子だけです。期待に応えられるものは、ありませでした。散歩先に、ゴールのようなものがないと、何か、寂しいですね。何か、案内板でも、設置してほしいものです。 地図 藍野花園病院のところが、石山古墳らしい。 石山古墳(いしやま こふん) 石山古墳(いしやま こふん) <外部リンク>竹林の愚人  WAREHOUSE 石山古墳 茨木の古墳⑱ ・貴重な写真が載せられています。 ・石山古墳 茨木の古墳⑱ ・詳しい解説がありました。
散歩道

2021-04-26-(月) ① 朝散歩

2021-04-26-(月) ① 朝散歩 1. 番山水路 2. 花園北広場 3. 4. 5. 6. 7. 🎈🎈🎈 ■ ◁ 前へ このページ 次へ ▷ ■🔙 朝散歩
散歩道

■2021-04-27-(火) 朝散歩と花園北広場 全2頁

2021-04-27 ① 朝散歩と花園北広場2021-04-27 花園北広場 対岸から ② 朝散歩
花園北広場物語

2021-04-27 花園北広場 対岸から ② 朝散歩

花園北広場 水路との合流付近 水路支流 合流付近 今朝の青空 デスクトップ用 ■2021-04-27-(火) 朝散歩と花園北広場 全2頁
散歩道

2021-04-27 ① 朝散歩と花園北広場

朝散歩 畑のアヤメ-1 畑のアヤメ-2 花園河川敷広場(通称スポ広) 今朝の夜明け 安威川遊歩道 飛行機雲 畑と山脈-1 阿武山 竜王山 畑と北摂連山 阿武山 竜王山 ■2021-04-27-(火) 朝散歩と花園北広場 全2頁
花園北広場物語

■2021-04-30-(金) 雨後の花園北広場 全4頁

2021-04-30-(金) 朝散歩 安威川遊歩道 ① 雨後の花園北広場2021-04-30-(金) 雨の後で、水位のあがった安威川 ② 雨後の花園北広場2021-04-30-(金) 水没した、手前の北広場 ③ 雨後の花園北広場2021-04-30-(金) 水没した、手前の北広場 ④ 雨後の花園北広場 ■花園北広場物語 目次 自治会ボランティア
花園北広場物語

2021-04-30-(金) 水没した、手前の北広場 ④ 雨後の花園北広場

奥に見える、1本の雑木まで、河川敷整備の目安、その先ゴメン。 雨後、水量が増えると、手前の島が、水浸しになるんだ。 先日、草刈りしたばかりだけど、すぐ伸びてくる。やわらかそう。 ■2021-04-30-(金) 雨後の花園北広場 全4頁
花園北広場物語

2021-04-30-(金) 水没した、手前の北広場 ③ 雨後の花園北広場

水没した、手前の北広場 蔦のはびこった 間知石垣 ■2021-04-30-(金) 雨後の花園北広場 全4頁
花園北広場物語

2021-04-30-(金) 雨の後で、水位のあがった安威川 ② 雨後の花園北広場

雨の後で、水位のあがった安威川。対岸からの眺め。 雨の後で、水位のあがった安威川-1 スタート看板付近の水位 水路との合流付近の、水位 雨の後で、水位のあがった安威川-2。 整備境界 目標の雑木付近。 雨の後で、水位のあがった安威川-3。 雨の後で、水位のあがった安威川-4。 雨の後で、水位のあがった安威川-5。 川に降りる階段状の護岸ブロックも、1段目を残すのみ。 整備境界目標の、雑木付近。刈った草は、乾燥待ち-1 刈った草は、乾燥待ち-2 ■2021-04-30-(金) 雨後の花園北広場 全4頁
花園北広場物語

2021-04-30-(金) 朝散歩 安威川遊歩道 ① 雨後の花園北広場

夜中に、照明がうつくしいイチゴハウス。遠目に、浮かび上がっています。 朝散歩、今朝の日の出、ずっと雲で隠れてた。やっと見えた。 遊歩道も、水浸し。 両岸とも、水位が、キワキワ。看板付近。 ■2021-04-30-(金) 雨後の花園北広場 全4頁
読書ログ

読書ログ 2021-04-29-(木) 『強運の法則』

『強運の法則』西田 文郎 著 日本経営合理化協会 【159-07】 ■ 朝読書 開始 1冊目 05:47-312p05:47-312p 06:00-313p 感謝の言葉と返報性の法則06:03-314p 人間の感情は鏡06:06-315p 親は神より偉いと思え 恩感力06:10-316p 噓でもいいから先代を神より偉いと思え06:15-317p ツキのある子供を育てる方法06:18-318p 脳の病気06:26-319p 素直なIRA06:27-320p 人生をじっくり振り返る06:29-321p 脳の発達段階と人生のターニングポイント06:36-322p 40代 ■ 朝読書 読終 1冊目 06:36-322p【本日の読書量】・所要時間 0時間49分・頁数   010頁